「為替」カテゴリーを選択しなおす
2022年1月 トラリピ月次報告(+82,487円の不労所得)
トラリピ▶️合計損益及び設定▶️今月のまとめ 合計損益及び設定※マネースクエアの月次報告書(受渡損益)もしくは期間損益計算書(受渡損益)を元に算出しています。現在の取引ペアは、以下のとおりです。(クリックするとペアごとの設定ページに移動します)通貨ペア
2022/1/31週 トライオートETF(TQQQ、FAS)週次報告(+210,089円の不労所得)
トライオートETF▶️TQQQ(ナスダック100トリプル)▶️FAS(金融株トリプル)▶️設定▶️口座状況▶️今週のまとめ TQQQ(ナスダック100トリプル FAS(金融株トリプル)設定設定変更:2022/1/14更新口座状況累積利益:+7,069,773円評価損益:ー3,680,9
◆運用商品 照会日時:2022/2/2運用タイプ商 品 名資産評価額(円)評価損益(円)資産比率(%)外国株式型野村外株インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI・DC2,227,929+909,32457バランス型マイバランス5
【運用成績・仮想通貨】ビットコインをNiceHashでマイニング運用、2022年1月のマイニング収益(33,385円)累計マイニング収益(353,295円)
2021年3月から仮想通貨のビットコインをマイニングして、少額の長期投資をしています。 投資といっても、普段使っているPCを利用しているので投資資金はいりません。 *訂正:以前使っていた古いPCで運用することにしました。 登録をして、マイニングソフトをダウンロードして、スタートするだけの簡易マイニングです。 必要なのは、電気代。電気代がマイニング量よりも多ければマイナス収支、電気代がマイニング量よりも少なければプラス収支となります。 ビットコインの簡易マイニングで利益がどれくらい出るのか挑戦していきます。 ビットコインの相場 月間損益 2021年 2022年 ビットコイン 使用電気料金 202…
今夜の夕食。サーモン漬け丼。消費期限過ぎてて味が悪かった。#夕食 #ディナー #ごはん ...
この投稿をInstagramで見る Hiro Trader(@trader_hiro)がシェアした投稿
私は2020年から本格的に楽天経済圏に参入し年間10万ポイント獲得しています。楽天経済圏の概要についてはこちらの記事でまとめています。今回は2022年1月のポイント実績の詳細について記事にします。
◆積み立てNISA、ジュニアNISA以外の投資信託マネックス証券で、グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)を月20,000円、毎日積み立て中。基準価額は、横ばいですが積み立て投信なので気にしないで続けます。◆投資金額と評価金額・実質利益グ
やっと含み益に転換した 2022年2月1週目のトレード状況&1月末保有一覧
1月31日(月)日経平均:27,001.98 前日比:+284.64 含み損益前日比:+33,100決済損益:▲83,400今日は寄り付きで中国電力と東北電力…
海外FX 利益1000万目指してるみやけん ですカテゴリーが多いのでまとめます。①XM5万~1000万へNZD/JPY 月間損益 (メイン) ②1万から100万をハイレバ裁量で!! ③嫁さん口座④XM リベンジ EUR/TRY ⑤ポイント投資 ⑥仮想通貨↓応援くりっく宜しくお願いします
【投資資産】2022年1月の資産状況(3529万7767円)
2022年1月の月次利益は-247万4950円、総利益は197万7625円、総資産は3529万7767円でした。
◆ジュニアNISA①ソニー銀行で、現在は下記のファンドを月5,000円づつ積み立て中。・iFreeNEXT FANG+インデックス・SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン・楽天・全世界株式インデックス・ファンド・グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
2022年1月は代用有価証券FXの運用3か月目。 今月は米国株式市場の暴落につられ、日本株式市場も暴落。 しかし、株価が動くときに動くのが為替。(逆もまたしかり) 今月も絶好調だった2つの運用(利回り重視運用、低相関運用)の実績を紹介してい
今夜の夕食。ホタルイカ丼。#夕食 #ディナー #ごはん #夕ごはん #夕飯 #飯テロ #...
この投稿をInstagramで見る Hiro Trader(@trader_hiro)がシェアした投稿
日本株はオワコン!?2022年1月岸田ショックから学ぶ高配当投資
2022年もはや1ヶ月、単元未満株の高配当・増配銘柄投資も3年目に突入しました。 1月は株価は調整の下落となり、私のポートフォリオも打撃を受けました 単元未満株の投資方針 高配当銘柄増配銘柄単元未満株の優待銘柄長期保有で優待グレードアップ銘
2019年2月からトラオートFXの運用をスタート現在136万円でAUD/NZDを運用し年利13%程度の利益が得られています。私のトラオートFXと運用実績を公開中!!
海外FX 利益1000万目指してるみやけん ですカテゴリーが多いのでまとめます。①XM5万~1000万へNZD/JPY 月間損益 (メイン) ②1万から100万をハイレバ裁量で!! ③嫁さん口座④XM リベンジ EUR/TRY ⑤ポイント投資 ⑥仮想通貨↓応援くりっく宜しくお願いします
【運用成績・太陽光発電】京セラの太陽光パネル42枚で8kw、2022年1月の月間損益(14,124円)累計損益(1,805,626円)
2015年11月から住宅用の太陽光発電をしています。(集計は2018年2月~) 自宅の屋根に太陽光パネルを並べて発電しているのですが、毎月の収益を投資として毎月記録していこうと思います。 最大出力210Wの太陽光パネルを42枚使って、最大出力8.82kWhの太陽光発電です。 2015年の契約だったので単価が33円/kWhなので、単価は良かったのですが設置金額もそれなりに高かったような。 月間損益 使用電気料金 2019年の電気料金 2020年の電気料金 2021年の電気料金 2022年の電気料金 年間損益 太陽光発電の売買価格 固定買取価格が10年で終了 電力の自家消費型 電力の自由契約 太陽…
今から仮想通貨を始めるには?初心者でも大丈夫 口座開設から買い方まで解説
最近テレビでもよく見る仮想通貨のCM。今から初めてほんとに儲かるの?簡単な口座開設方法から、買い方まで解説します。仮想通貨に興味はあるけどまだ始めていない方はまず口座開設だけでもしておきましょう。
今夜の夕食。ネギトロとシチュー。#夕食 #ディナー #ごはん #夕ごはん #夕飯 #飯テ...
この投稿をInstagramで見る Hiro Trader(@trader_hiro)がシェアした投稿
FXのトラリピ運用現在運用資金368万円で6通貨にて運用しています。2018年9月からスタートしほったらかし運用で年利7%程度の利益を得られています。私のトラリピ設定と運用実績を公開中!!
【資産運用の話】積立NISA編『2022年1/1~1/31 収支公開』って話
ここから10年間気絶します。今は無心になる時楽天証券『積立NISA』よく分からずに続けてますが、なんかいい調子なのでこのまま続けていこうと思います。月に1度の頻度で収支報告していきますのでよろ...
私は、自動売買のシステム運用について複数のシステムを組み合わせて ポートフォリオを構成しています。 今回は、自動売買EAである「宙・鉄火場の激子さん」の運用環境につ いてご紹介します。 ・FX会社:GEMFOREX ・取引通貨:EUR/USD ・取引スタイル:ナンピン・変則マ...
【2022年2月最新版】手動トラリピ最適決済幅を公開〜主要通貨ペア〜
手動トラリピの主要通貨ペアの最適な決済幅を公開中です。主要通貨ペアの最新のATR数値をもとに理想的な決済幅を決定することが出来ます。手動トラリピの収益性を高めていきたい方は要チェックです。ATR数値は30日平均、180日平均、365日平均の3パターンを掲載中です。
「為替ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)