「為替」カテゴリーを選択しなおす
円安進行が止まりません。物価も上昇しており、家計負担増額は、年間で平均10万円超になるそうです。10年前の100万円と今の100万円では価値が違うのです。金利がほぼない貯金をしていても価値が下がるだけ。となると、お金に働いてもらうしかありません。私はこのコツコツFXで蓄えていこうと思います。---------▼このトレードの詳細はこちら▼【最新版】コツコツFXトレード手法のすべて私が利用しているFX口座です。現在の最高の組...
FX取引を始めるための最低資金については、通常、非常に少額から始めることが可能です。具体的には、5,000円程度から取引を開始できるケースが多くありますが、外為どっとコムなどのプラットフォームでは、さらに低い金額からでも取引を行うことができます。 初心者に適した金額はどれくらい? FX取引における初心者向けのスタート金額として、多くの専門家は1万円から始めることを推奨しています。この金…
【インテグループ(192A)】東証グロース市場に新規上場承認(6/18上場予定)
M&A仲介業の新規上場承認です。ここ数年の需要が高く儲かるビジネスとしてM&Aが挙げられますので、年に数件この手のサービス業の上場は見られそうですね。 インテグループ(192A)のIPO新規上場情報 事業 …
【5/1(水)】そして、相場では今週はスタートからドル円の乱降下があったのでテクニカル分析がやり難い感じです。前回の介入時にもこんな感じでやり難い相場が続いて...
スクエニさわったらアカンチャートっぽくなってきた気が仕事でバタついてるのでさわってませんが、ついつい大型株の某大手を買って死んでいます。造船は寄りから突っ込む勇気もなく、フルレバチンパン様の勇姿を見てるだけになりました。一部食品株損切、女史もカット
監視銘柄リストに、既に射程圏内に入り、もう何時でも発射OK、と、いう銘柄群を設置。名付けてロックオン銘柄。現在は5銘柄集っている。今後はNISA枠で買い、...
2024年5月6日~5月10日の週は +79,684円の利益 2024年の年間損益は+1,002,099円の利益 為替介入後の反発で円安進行でした。FXの基本のファンダメンタルズに順張りで、金利のある方へお金は動きます。 現在運用している手
-ブログの説明- 元金10万円でイギリスポンド/日本円でFXを使ってどこまで稼げるか。
「みんなのシストレ」おすすめの運用設定と実績 現在年利15%達成!
(2024年5月17日更新) どうも、底辺サラリーマン兼業投資家のヒロです。 「みんなのシストレ」で資産運用をしています。 私は2023年から「みんなのシストレ」で運用を開始し、2023年の収益は何とかプラスの収益で終えられたものの、運用方
今日も天井でロングしてます、、、。昨日と同じパターンなら助かるんですが。今日の記事はこちらです。お読みくださりありがとうございます。 5/14収支(729万円…
週明けドル円は156円を突破しました。為替介入も帳消しにされそうです。米国のイエレン長官は、「為替介入はまれであるべきだ」と発言しておりますので、日本政府・日銀も慎重になっていると思われます。根本的な要因は日米金利差です。これが解消されないと円安進行は止まらないだろうね。2024年5月14日(火)取引通貨: ドル円勝敗: 1勝0敗数量: 52 Lot損益: +5.0 pips本日の利益: +26,000円今月の合計: +14.9 pips...
こんばんは!先週、元部下よりいい物件ありますよ~との連絡がありその物件(収益戸建)を見に福岡に行っていました!今日はその往路の様子を Youtubeショートにお纏め。宜しければご覧ください。久々のANA!予約が遅かったので窓側の
少し前に不衛生な事件が起こってから行かなくなっていたスシロー。 くら寿司派なのでもう行くことはないだろうなんて思っていたんですが、現状把握のため行ってみること…
自動車税に続き、固定資産税が到着 39,600+28,800=68,400円 次は国民健康保険税 保有株+0.75%で含み益2,247万円で最高値 先日は神戸製鋼所がバク上げ で本日はENEOSがバクの+10.76% ともにマイナスに沈
前場終了 保有株+0.46%で含み益2,231万円 最高値です。 個別株はマイナス多くて含み損益率は最高でも+0.63% 刈り入れ時はまだ先です。 豆苗みたいになればいいなと思ってます。
決算で悲喜こもごも。持ち株で上げているもの。(他口座の銘柄も含む)UBE(4208)ベル-ナ(9997)セントラル硝子(4044)(昨日はストップ高だった...
にほんブログ村 ↑為替ブログランキング1位を取りたいので、ポチっと応援よろしくお願い致しますm(_ _)m↑ ⇓最新版YouTube⇓ 日足チャート 2024年5月14日(火)米ドル/円のトレンド判断。 日足チャート …
今日もよくペソが動いています。ドルはインフレ期待でもっと大きく動いてます。スワップ用に30枚保持しているので、もうあまり余力がないのですが、ギリギリしがみつい…
いったんリバウンドして市場は落ち着きましたが、ここら辺が分岐点なんですよね。もう戻り一杯一杯でしょうと下がって行く展開を想定してましたが、円売り圧力が強いですね。今週は注目の米CPIが発表されまして、インフレの落ち着きが見られると思うのですが、最近原油価格が
さあ、月曜日!今週も頑張っていきましょう。市場は、円安傾向です。4/29に1ドルが160円を突破して為替介入。5/2に再び円安が進行し為替介入。ただ、方向感を変える効果はなく再び155円台に。また、為替介入があるかもしれませんが、我々はコツコツFXです。2024年5月13日(月)取引通貨: ドル円勝敗: 1勝0敗数量: 52 Lot損益: +5.0 pips本日の利益: +26,000円今月の合計: +9.9 pips今月の損益: +50,470円[コメント...
★株主優待★ 8095 アステナホールディングス 株主優待到着!(Torriden)
みんな大好き株主優待!昨年11月が権利の 8095 アステナホールディングス さんから選択した優待品が到着しました。家族総出の100株×4名義の優待です。◆Torriden Toner & Serum のセット×2名義 セルフューチャー オールインワンシャンプー×2名義
【スワップポイントを再投資】積立FXの運用実績(2024年5月6日週)
スワップポイントの再投資による運用の効果検証を毎週しています。 今回はその第260回目、2024年5月6日週の実績報告となります。 【この記事の目次】 今週の積立結果 保有通貨 獲得スワップポイント 評価損益 保証金 今週のトピックス それでは早速内容に入っていきましょう 今週の積立結果 2024年5月6日週の積立結果は、 南アフリカランド:2,592通貨です!※積立の設定は以下の通りです 積立通貨 南アフリカランド 積立頻度 毎日 月当たりの積立金額 50,000円 レバレッジ 2倍 月当たりの購入金額 100,000円分 保有通貨 今週もいつも通り、南アフリカランドの積立分が増加しました。…
確かにそうなのわかります。医者造船最強タッグ軍団が儲け過ぎてて垢消しに走っててもう、何も言えないのです。買ってればよかったのに根性なしでビビってたらあかんよね。つくづくそう思いました。もうデフレではない! インフレなら株を買えってことでいいのかも
こんにちは。 裕純です。 遅くなりましたが、2024年05月06日週の運用報告になります。 ULTIMAシリーズ 今週の
自動車税来てます。固定資産税ももうじき。国民健康保険税もそろそろ。 住民税は来ないけど、株の儲けは源泉徴収されてるやからね。所得税もか。 ま、源泉徴収の所得税・住民税の5倍近くは入ってきてるからもっと
口座開設後の1ヵ月以内に5lotの取引で1万円のキャッシュバックを受け取る予定で始めたのですが、予定とは全然違いほとんどエントリーが出来ませんでした。ただ、最少lot0.01でのエントリーを行い、TariTaliのキャッシュバックが反映して
いつもありがとうございます本日も、ポチ応援を宜しくお願い致します ランキングはじめましたにほんブログ村上のボタンをポチッと応援頂けるととても嬉しいです 5月1…
週明けか。天気は曇り。仕事の夢見て、汗びっしょり。日経は下げている。射程圏内の複数銘柄、ドカンと騰がりガッカリ。もう一押しを狙っていたが、やはり良い銘柄は...
「為替ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)