直近3日間は、アップトレンドからの超~ダウントレンドで、日ベース結果は+157.4pips → +117.5pips → +41.5pipsっていう怒涛の利確が続きまして!集計したら、3月は+1292.4pipsの+3,231,00円でございやした。今月は+1,200pipsを超えてくれて、まさに稼ぎ切った感♪てか、こ
チャートもボックス的な動きが多くなってきたねー。ここ2週間ほどの勝率はほぼ5割とちょい低迷wただ損小利大システムなんで総損益はまだプラス。PFは今んとこ1.8はあるかなってとこです。ちなみに今月のパフォーマンスの途中経過は、+976.0pipsの+2,440,400円。運用パフォー
新年度ですね。■取引結果■ドル円 149.95円売り 10万通貨 保有中ドル円 149.58円売り 10万通貨 -15pips マイナス15000円おはようございます。現在、7:00です。ドル円、昨日は朝の時点では方針が定まっていませんでしたが、上昇するわけでもなくだらだらと下がっていったので売りを仕掛けました。最初の仕掛けは成功、2回目も悪くはなかったけど損切。ここからの動きに注目です。とりあえず機能つけた下値を抜けれるか。そ...
朝起きたら、なんじゃこりゃあ、ですよね。■取引結果■ドル円 149.95円売り 10万通貨 同地決済+-0おはようございます。現在、6:50です。いい感じに見えたドル円、結果はうまくいかず。トランプさんの関税関連の動きが激しい。私のポジションなくなるのはまぁ想定してたので問題ないとして、その後の動きもまぁ激しい。このまま一気に行きそうだけど、まぁ動く要素大いにあるからなぁ。ファンダは気にせずチャートに従う私ですが...
トランプ相互関税、日本は24%、非関税障壁を加味。2025年4月2日
トランプ米大統領は4月2日、世界各国からの輸入品に対して「相互関税」をかけると公表した。国別に税率は異なり、日本には24%の追加関税を適用すると明らかにした。 税率は各国の関税率だけでなく、為替政策や規制などの非関税障壁を加味した。 日本は非関税障壁などを含めると、実質的に...
ベッセント米財務長官の財政健全化に本気で取り組む姿勢が好感され、10年物国債利回りは足元で4.2%前後と、昨年末比で0.3%超低下した。 トランプ政権が重視するのは10年債利回りと強調したほか、長期国債の発行増は「まだ遠い先」と発言し、需給悪化懸念を払拭しようとした。金融商...
GPIFは、今後5年間の基本ポートフォリオを公表したが、従来と変わらず、株式と債券をそれぞれ国内外25%ずつとしたが、基本ポートフォリオの策定において政治的配慮が見え隠れする。 国内株式と海外株式を同じ25%とするのは、国内株式が過剰だ。というのも日本の株式時価総額は世界の...
日本ハムが6年ぶりの単独首位。新庄監督政権下では初めてですねドジャースも7連勝で嬉しい。まだまだ始まったばかりといえ、スタートダッシュは大切。後はケガ人とか体調が悪くならない事を祈ります。体調といえば、ちょっと私は健康面がヤバイ。熱はないんだけどお腹が痛いのよ。今回は体調が悪いので、甥っ子に私のご飯のお願いをしました。お金を渡して、お肉以外で食べやすい物をよろしくって言ったら。一人で買ってきて作って...
トランプ関税はむしろ物価を押し下げる!?(2025年2月米国PCEデフレーター結果詳細)
トランプ関税はむしろ物価を押し下げる!?(2025年2月米国PCEデフレーター結果詳細)ということで、2025年2月分の米国PCEデフレーターの結果をわかりやすく詳しく解説し、今後...
3月は最後の最後までいいとこなしだったぁぁ。にほんブログ村■取引結果■ドル円 149.26円売り 10万通貨 -15pips マイナス15000円おはようございます。現在、6:50です。ドル円、一気に下がりました。初動は乗り遅れてしまったけど、売るタイミングを計ってエントリー。そして損切。この勢いなら鉄板だと思たんだけどなぁ。まぁ100%なんてありえないし、いいんだけどぉ。ここからですが、まだちょっと難しいな。買いも売りもあ...
【3月31日~4月4日】今週のEA稼働オフ推奨日のご共有、ブラックマンデー・米のスタグフレーション
この記事では3/24~3/28の経済指標とEA稼働の要注意日を紹介します。 EA稼働の要注意日は個人の見解とさせていただきます 経済指標・要人発言(3/31~4/4) 羊飼いのFX様から引用・一部編集しています。また、重要な経済指標発表や要
げん玉に登録してから9年8ヵ月が経過しました。結果は3,430,560pt(343,056円)でした10pt=1円です(300円から換金可能)3月報告獲得ポイントは140pt(14円)今回は14円でした。前回よりガクっと落ちました。まぁ前回なのは特別感があったから。これが通常パターンの額ですよ(笑)欲をほどほどにいかないとね。強欲は続かないから。マイペースでいきましょう。私はこれで100万円目指して頑張ります。ゴールまで残り656,944円コツコツ魂を...
GMO SBIFX3日4日5日6日7日10日11日12日13日14日17日18日19日20日21日24日25日26日27日28日31日あら、3月がもう終わっててビックリなのだ(。・ω・)ノ...
FXツール・EAランキング【2025年3月】と、4月の経済イベント
先月も当サイトから多くのEA・FXツール・BOツールを購入いただきましたので、その最新人気ランキングを発表します。トレーダーのみなさまが何を購入してトップトレーダーの環境を構築しているのか、資産運用をしているのか参考にしてください。ランキン
FX 3つのサイズの波とMA、チャネルを使った手法
チャネルライン(ゴールド、ドル円、ユーロドル、ユーロ円、ポンドル、ポン円)と今週の振り返り
ドル円のチャネルと振り返り
FX チャネルライン (ドル円、ユーロドル、ユーロ円、ポンドル、ポン円、ゴールド)
FX チャンネルやライン上のWトップ、Wボトムを意識する
FX ユーロドルの環境認識とチャネルライン 12/18
ドル円、ユーロドルの環境認識+チャネルライン上のダブルトップ
チャネル分析と3つのサイズの波に基づくドル円の展望
チャネル分析と3つのサイズの波に基づくドル円の展望
チャネルライン(ゴールド、ドル円、ユーロドル、ユーロ円、ポンドル、ポン円)と今週の振り返り
ビットコインをチャネル、3波手法で環境認識! ビットコイン始めるならボーナス15000円
チャネルライン(ゴールド、ドル円、ユーロドル、ユーロ円、ポンドル、ポン円)と今週の振り返り
FX チャネルライン (ドル円、ユーロドル、ユーロ円、ポンドル、ポン円、ゴールド)
FX ドル円のチャネル、環境認識とエントリーポイント振り返り12/12~
FX ドル円のチャネル 環境認識 エントリーポイント振り返り 11/28~
松井証券のFX自動売買:実績報告:2025年3月24日週(極少額MATSUI"ミニ"FX運用実績)
普通のサラリーマンのお小遣い稼ぎFX収支公開 2025年2月期
チャートのお勉強 為替FX 3/28(金) ドル円
FXに魔法の手法はない!成功する人がやっている“コツコツ努力”の習慣とは?
【初心者必見】資産運用で340,638円達成!4月01日の実績
最強、最弱通貨ランキング2025年3月
【投資 初心者日記】FXを始めて約1年、初期資金65,000円は……
マネーパートナーズが吸収されるので解約へ
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月1日
泥試合が始まるのか
■
fx デイトレード テクニカル分析
fx テクニカル分析 おすすめ
テクニカル分析 fx 勝てる
【初心者必見】資産運用で548,177円達成!3月28日の実績
「為替ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)