「為替」カテゴリーを選択しなおす
皆さん、こんにちは。 FXスワップ生活の「進捗状況」を報告します。 ★現在の保有ポジションは下記の通りです。 …
トルコ中銀が翌日物貸出金利引き上げ!事実上の金融引き締め措置!
トルコリラNEWS! トルコリラの見通し! トルコリラ3.8円台でウロウロ。 イスタンブール市長であるイマモー…
今日の為替市場は、じわりとドルが強めの展開に。売りが進んでいたリラも、落ち着いた動きに戻ってきました。...
エルドアン大統領の政敵であるイマモール氏を拘束!トルコリラ暴落!
トルコリラNEWS! トルコリラの見通し! トルコリラ大暴落! いったい何が起こったのだ… エルドアン大統領の…
【本日の成績】為替差益 +9,000円口座残高 8,463,995円【現在のポジション状況】8.96円 11万通貨 ロングポジション8.86円 11万通貨 ロングポジション8.76円 13万通貨 ロングポジション8.66円 13万通貨 ロングポジション8.56円 14万通貨 ロングポジション8.46円 16万通貨 ロングポジション8.36円 16万通貨 ロングポジション8.26円 16万通貨 ロングポジションにほんブログ村...
政敵の拘束でエルドアン大統領の辞任を求めるデモが活発化しています
今日の為替市場は円が全面高の展開に。日本市場は休場ですけど、円相場は大きく動いています。...
豪2月雇用者数は-5.28万人 両建て順張り反復売買運用報告(25/3/16週)
手動両建て順張り反復売買の今週の運用成績22年6月から検証している豪ドル/NZドルの手動両建て順張り反復売買の運用結果を公開しています。元本50万円をリピート売買で運用し、特に相場の上下を予想することなく等間隔の注文と決済を繰り返すことで、...
本日、南ア政策金利の発表が予定されています。時間は未定です。【本日の成績】為替差益 +12,110円スワップポイント +1,760円口座残高 8,454,995円【現在のポジション状況】8.96円 11万通貨 ロングポジション8.86円 11万通貨 ロングポジション8.76円 13万通貨 ロングポジション8.66円 13万通貨 ロングポジション8.56円 14万通貨 ロングポジション8.46円 16万通貨 ロングポジション8.36円 16万通貨 ロングポジシ...
GMO click証券 FXneo 約52.5万通貨 スワップ 1,837円/1日このスワップで1ヵ月保持した場合には 1,837 x 30 = 55,110…
「お金を預けるだけで毎月5%の配当」 こんな投資があったらしい。 元証券マンの敏腕トレーダーが運用してくれる。 預けるだけで投資じゃないから、元本は保証、つまり損はしない。 もちろん、これは詐欺です。 元本保証と言えるのは預貯金と国債だけ。 5%の月利(!)なんて、とてもムリ。 年利にしたら60%ですから。 実際に詐欺にあった人もいるらしい。 バカだなぁ、と思います。 だけど笑い飛ばすことはクマにはできません。 「元本保証」で「高配当」って、スゴく魅力的ですから。 投資をすると、どうしても含み損になることがあり..
2月PPIは-1.3% ポーランドズロチのスワップ成績(3月9日週)
ポーランドズロチの推移みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップポイント狙いの運用をしていますが、中欧通貨のポーランドズロチとチェココルナは対ユーロでとくに変動が小さく、新興国の高金利通貨と比較してかなり安定しています。ポーランドは...
株主優待生活 東京テアトル「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」
株主優待生活 東京テアトル「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」 ドキュメンタリー。ハッピーエンドとも言えずあまりスカッとしない。パレスチナ問題に興味がある…
政策金利を14.25%に引き上げ ブラジルレアルのスワップ成績(3月9日週)
ブラジルレアルの推移みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。先週は40万取り損ねてヘコんでましたが、昨日はリラ/円のクラッシュでロスカをくらってヘコんでいます。まあ、損益がプラス圏にあるとき...
イスタンブール市長が拘束されたことを受けてトルコリラは4円台から3.4円台に一気に下落しています。ランド円もつられて下げています。このあと深夜3:00にFOMC政策金利の発表があります。【本日の成績】為替差益 +5,500円口座残高 8,428,625円【現在のポジション状況】8.96円 11万通貨 ロングポジション8.86円 11万通貨 ロングポジション8.76円 13万通貨 ロングポジション8.66円 13万通貨 ロングポジション8.56円 14万...
アライアンスバーンスタイン米国成長株Dコース予想分配金提示型の通常分配金と元本払戻金の43ヶ月実績
FXのスワップとETFや投資信託の分配金による自分年金を目指します。
運用報告まとめてします。3月第二週まとめて報告します。◆ほくほくFX◆ LIONF X:豪ドル円・ランド円・ペソ円運用 3月第二週利益:12612円 3月利益:25792円 2025年利益:140573円◆スワップ運用◆ 外為どっとコム:ランド円・ペソ円運用 3月第
">つい先日は雪が降っていましたが、 "> ">やっと暖かくなってきましたね! "> ">いや、今日は少し歩くだけで汗ばむほどの陽気で、薄いジャンパーでは暑いくらいでした。 "> ">今日も定期券を使って、都内にウオーキングに来ました。 ">地元で歩くよりも、都内は観るところがいっぱいあって楽しんですよね🎵 "> ">まだまだ、知らない場所がたくさんあり、歩く速さだと気が付く発見もあります。 今日は大手町からウォーキングスタート!! 大手町スタート 普段歩かないルートを選び、皇居の北側を通ることにしました。 皇居東御苑 竹橋駅を抜け、北の丸公園へ。 ソメイヨシノはまだ咲いていませんでしたが、他…
今日のオルカンは25936円と、ちょっと上昇。 円高は一段落、株式もちょっと上昇。 だからオルカンは下がりはしなかったけど、上がりもしない。 どっちつかずで、おもしろくないです。 1月に買ったオルカンが含み損続き。 それはいいんだけど、だらだらしてるのはイヤ。 いっそドカンと下がってくれないかな。 積み立て中は値下がりしてた方がイイ。 安値で買いためる。 そして取り崩す時に値上がりする。 これが一番うれしい。 いやいや、右肩上がりで上昇してくれてもイイ。 ずっと気分がイイし、利益も上がる。 なんでもい..
損切りなしの戦略のポジション 豪ドル 95円38銭 買いポジション 豪ドル 96円68.5銭 買いポジション 豪ドル 97円22.5銭 買いポジション 豪ドル 98円71銭 買いポジション 豪ドル 100円40銭 買いポジション 豪ドル 101円19銭 買いポジショ...
最近、住宅ローンの金利が上昇してきていますね📈。 「毎月の返済額が増えたらどうしよう…」「固定金利にしたほうがいいの?」 そんな不安を感じている方も多いのではないでしょうか? 実は私、20代のときに35年の住宅ローンを組みました🏠。 最初は【10年固定】にしていたのですが、なかなか元本が減らないことに気づき… 途中で【変動金利】に切り替えました。 今考えたら、20代で貯金もないのにマンションを購入するなんて、かなりリスキー💦な決断でした😅。 マンションのモデルルームにいくと、ファイナンシャルプランナーの方に無料で相談できるんですが、やっぱり買ってもらいたいからそっち寄りなんですよね...。 当…
NISAは大人気。 国の目標も達成したらしい。 若い人も、けっこう始めてます。 そりゃ、年金が頼りないからしかたない。 掛け金はとられるけど、自分は、もらえない。 みんな、そう感じてるんじゃないかな。 人気あるのはオルカンなど。 世界株式ポートフォリオだから、投資の王道です。 S&P 500も人気だけど、これも世界株式にけっこう近い。 アメリカの企業は世界中に展開しているから。 これが政府は気に入らないらしい。 オルカンは日本株の比率が少ないから。 ということは日本の株への投資がすくない。 株価が上昇しな..
米国ETFの2年リターンと配当利回り(JEPQ追加。2025年3月1日時点)
分配型投資信託のトータルリターン比較(2025年2月28日時点)
米国ETFの1年リターンと配当利回り(2025年3月1日時点)
2025年3月2日現在の投資信託資産総額
米国ETFの2年リターンと配当利回り(JEPQ追加。2025年2月1日時点)
iDeCoはノーリスクハイリターン?(瞬間的にはそう見ることもできるよね)
2月14日”株”実験箱 ついに▲3万円台!
2月13日実験箱
100万円で投資を始めるとしたら
これから買いたいリスト
実験箱検証・・・株式パフォーマンス
FANG+の楽しみ・・・
リスク許容ってどうみるか・・・性格??
リスク許容って、どう見るか・・・勉強は大事!
分配型投資信託のトータルリターン比較(2025年1月31日時点)
株主優待生活 イオンラウンジ キリン生茶イオンラウンジでイオンのお茶が品切れになっており、キリンの生茶が登場していた。珍しいので迷わずに選択。
FX トルコリラ円 楽天オルカン 運用進捗 2025/3/16
お世話になります。つぁつぁつぁんです。米ドル円148円台です。良い感じに上がっています。円安への考えは変わりません。ショートエントリー継続します。米ドル円ショートエントリー手法と今後のつぁつぁつぁん戦略は【米ドル円】に全て書いています。
【2025年03月21日更新】XMTrading(エックスエム)のスワップポイント
最大レバレッジ1,000倍、ボーナスが豊富な海外FX会社XMTrading(エックスエム)のスワップポイントを毎日更新しています。
プロトレーダーが明かす最適なFX自動売買システムの選び方|初心者でも失敗しない比較ポイント
証券会社紹介
【初心者向け】自動売買でも相場分析が必要な理由とは?完全放置はNG!
【初心者必見】資産運用で762,864円達成!3月21日の実績
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年3月21日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年3月20日
チャートのお勉強 為替FX 3/20(木) ドル円
【初心者必見】資産運用で212,489円達成!3月19日の実績
【初心者必見】FX自動売買でよくあるトラブルとその対処法【事前に知って安心!】
金は昨日の馬鹿な新高値からの逆張り売りが一先ず成功!利上げだろうが据え置きだろうが上がる物は上がるし下がる物は下がる!こんな材料関係なし!
如何ですか?金は戻りの変化に気付けてますか?下げた以上に戻らない!買いを誘ってます!
Q&A!Clubメンバーファースト とにかく全員儲け 全員利食いを目標に頑張ります!
3月21日の相場観!本日はゴムの買い方針、原油の買い方針が成功!一生モノのwinspec!
Q&A!Clubメンバーファースト とにかく全員儲け 全員利食いを目標に頑張ります!
【初心者向け】為替相場に影響する経済指標ベスト5とその見方をやさしく解説!
テクニカル分析 本 テスタ
ペナントはダマシになりやすいけどオイシイ
プロトレーダーが明かす最適なFX自動売買システムの選び方|初心者でも失敗しない比較ポイント
副業として初心者でもできるfx自動売買
主婦や会社員の副業にFXはどう?
FXでなぜ負けるのか?
初心者でも扱えるおすすめFX自動売買システムの特徴(メリット デメリット)
【初心者向け】自動売買でも相場分析が必要な理由とは?完全放置はNG!
【初心者必見】資産運用で762,864円達成!3月21日の実績
FXの取引時間とおすすめの取引時間帯(EUR/AUDの場合):2025年3月版
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年3月21日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年3月20日
【初心者必見】資産運用で212,489円達成!3月19日の実績
【初心者必見】FX自動売買でよくあるトラブルとその対処法【事前に知って安心!】
現在の状況 2025/03/21
「為替ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)