交流戦で日本ハムが巨人に勝利。北山亘基投手が9回1安打のナイスピッチングでしたノーヒートノーランはたった1安打のために未遂に終わりましたが。それでも普通に考えてめっちゃすごいよね。ボールの勢いがすごくて、本当に良い球威でした。良い球威で締めましたが、こっちは良いきゅうりの話。毎月19日はいいきゅうりの日でした。19日(4月を除く)は「い(1)いきゅう(9)り」の語呂合わせ。きゅうりが実をつけたから載せます。こ...
ドル円作戦に変化無しですよ! *常にこの程度の波乱は想定内です、目先少し引かされても「肉を切らせて骨を断つ」売買ですのでね! *疲れが溜まって爆睡し…
メンバーさんは利益確定の指値を入れていますので目先チャートは見なくて大丈夫ですよ!
メンバーさんは利益確定の指値を入れていますので目先チャートは見なくて大丈夫ですよ! *戻り天井練のノイズを見ても仕方が有りませんのでね・・・・・見る…
ドル円4時間足パターン2の売りサイン継続は赤売り点灯待ち=何も心配無しですよ!
ドル円4時間足パターン2の売りサイン継続は赤売り点灯待ち=何も心配無しですよ! *しかんも1時間足売り②点灯の下落第3波で推移中ですのでね・・・・・…
【デモトレード記録】FOMC後の下髭陽線でドル買い加速|ロングホールド継続(2025年6月19日)
一時建値を割りかけるも、FOMC発言で下髭陽線で反転。ルール通りホールドを継続した判断が功を奏した記録。
■取引結果■ ドル円 144.38円買い 10万通貨 +60pips プラス60000円ドル円 144.81円買い 10万通貨 -15pips マイナス15000円おはようございます。現在、5:55です。ドル円、昨日は私の資産を減らしてまた戻していく展開へ。要は含み益ポジがなくなりました。ちょっと利食いミスったか。まぁ最悪の展開にはならなかったしいいか。そしてじわじわ下げた後、FOMCパウエル会見を受けてまた145円台に戻す動き。これも夜中動くと思...
FRBは6月18日に開催したFOMCで政策金利の据え置きを決めた。 利下げの見送りは1月会合から4回連続。政策金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標は4.25〜4.5%のままとなる。 トランプ米政権の関税政策はなお流動的でFRBは様子見の姿勢を崩していない...
トリマの招待コードを使ってくれた方がいます。どなたか存じませんがありがとうございます感謝を伝えるって大事な事ですね。私も普段働いてもらってる従業員の方に感謝の気持ちがあります。心の中では常に思ってるけど、口や行動で示さないとわかりませんね。今日は早起きしておにぎりを作ってみた。梅のおにぎりと鮭フレークのおにぎり( •̀ω•́ )و✧6月18日は年に1回のおにぎりの日。イベント大好きな私としたらやってあげたくなる...
インドの介護人材、日本に、2025年7月から。SOMPOケア
SOMPOケアがインド国家技能開発公社の協力を得て2024年8月に現地で設立した研修施設で育成した1期生が卒業し、2025年7月から日本で介護士として働き始める。 同社はこれまでもフィリピンやベトナム、ミャンマーなどの外国人の採用に積極的に取り組んできたが、東南アジアでは介...
【デモトレード記録】ドル円ロングホールド継続|レンジ上抜けするか?(2025年6月18日)
2025年6月18日朝6時、ドル円ロングポジションをホールド継続。レンジ上限付近で短期アップトレンドが形成されるも、ギャップダウンでの始値によりトレンド崩壊の兆しも。ケープタウンの海を背景に、今後の展開を見守る。
■取引結果■ ドル円 144.38円買い 10万通貨 保有中おはようございます。現在、5:50です。ドル円、昨日は日中につけた押し目144.4円を意識して見ていく展開に。夕方にもう一度押したところで買えなかったのでどうしようかな、思いつつ見ていましたが、もう一度押したのでそこで買えました。144.5円付近まで買い場所上げていくか悩んだけど、結果オーライ。これでいい感じの含み益の展開。おそらく今日中に決済できるだろうな。...
日銀は、2025年6月17日、金融政策決定会合を開き、2026年4月から国債買い入れの減額ペースを緩める方針を決めた。四半期ごとの減額幅を現状の4000億円から26年4月以降は2000億円に圧縮する。 記事 2025年6月18日付日経記事「日銀、国債購入の減額幅半分に 総裁...
交流戦の上位が全部パリーグになりました。こんなにセとパでハッキリ分かれるなんてすごいファイターズが勝てども勝てども差が開かない。パリーグが強いと言われるのは嬉しいけど。シーズン優勝の為にもセリーグさんにはもう少しがんばってほしい。今日は薩摩の日でした。薩摩でとれたイモを知ってますか?そう、さつまいもの事です。さつまいもの苗の紅はるかを買ってきました。甘い蜜が特徴の紅はるか( •̀ω•́ )و✧この紅はるかは...
お疲れさんです。昨日もブログが書けなかったですね。なんだか最近あまり調子が良くありません。この具合の悪さ…初夏バテでしょうか…今のうちからこんな調子で、本格的に夏になったらどうすんだって感じですよねw今年も猛暑だと聞きましたが、心配です。2~3日、体調が悪
GoldFlowとおまけEAの先週フォワード結果(6/9 – 6/13)
この記事では、当サイトの完全無裁量ツールであるGoldFlowのフォワードテスト結果とシグナル事例を紹介します。また、GoldFlowの購入特典であるおまけEAのパフォーマンスも紹介します。 GoldFlowはゴールドとビットコインで使える
ブログの方から問い合わせ状況は・6年前に1度退場・その後は色々検証してるが時間が経つばかり全く上手く行かない・商材は色々買って試した初めはnoteだけ購入してすぐに個別指導申し込み(note買ってから個別を申し込みすると思ってたみたい)個別...
全銘柄がプラスのA兄さんです。しかし先だっての8桁損切は埋められていません。でもブログで触れている主軸、これの短期ショートサイン、その否定からの買い。本来ならばここに買いを入れたいが上げ否定が発生しているので今日明日は様子見です。為替カテなのに!と思います
【デモトレード記録】ドル円ロングホールド継続|SLギリギリで相場反転(2025年6月17日)
ドル円ロングはギリギリでSL回避!2025年6月17日朝6時、反転陽線が確定。レンジ上限に迫る中、注目の経済指標で動意づくか?トレード継続中の心境も記録。
■取引結果■ ドル円 144.12円買い 10万通貨 -15pips マイナス15000円おはようございます。現在、5:40です。じわじわお金減る展開きてるわ・・・ドル円、昨日は上に空いた窓を閉めてから反転。というか、もう一段下げてから反転。この動きは取れんわ・・・。まぁでも最初の買い以降、攻め続けなかったのは褒めていいとは思う。窓閉めたら買うのやめようと思ってたし、方針に沿って動けたからよしとしよう。ここからですが、こ...
当サイトではAI(人工知能)に対抗するためのトレード手法(無裁量)としてアヘッドAI(Ahead-AI)を公開しています。この記事ではアヘッドAIツールを使った成績とトレード事例を紹介します。 個人トレーダーが巷のAIシステムを使ってトレー
平清盛に学ぶ!反面教師としての帝王学と資産運用~繁栄の先に待つ崩壊のシナリオを読み解く~
ゲーム理論について解説してください。
資産運用に役立つ帝王学の6原則|長期投資に効く思考法
中室牧子【「学力」の経済学】要約レビュー
帝国を築いた知と統治の力|シャルルマーニュに学ぶ“分散と信頼”の資産運用
【経済ニュース】銀行振込手数料 対策について
ドラゴ通貨と石油本位制の狂騒|“信用の貨幣”はなぜ人を動かすのか?【第3回】
科学技術は複利の極致|千空のR&Dと人材投資に学ぶ長期運用の本質【第2回】
ゼロから始める信用経済|Dr.STONEに学ぶ“お金のない世界の経済”【第1回】
始皇帝に学ぶ!「お金の流れを制する者が資産を制す」中央集権とキャッシュフロー管理術
大量殺人と異常給付がもたらす“歪んだ好景気”|Cキラとaキラから学ぶ経済学
行動経済学について
コロンビアの経済について解説してください。
ファスト&スロー(下)
”「左翼はなんで日本人が嫌いなの?」”
トレード記録+25.02pips 2025/06/19
チャートのお勉強 為替FX 6/10(火) ドル円
チャートのお勉強 為替FX 6/19(木) ドル円
検証、検証、また検証
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年6月19日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年6月18日
第14話|もしあのとき、EAに出会っていなかったら?
2025.06.18 今日のトレード、久しぶりのスプラ
40代からの薄毛対策
トレード記録+11.02pips 2025/06/18
【Fintokei Step1】15日目 失格ギリギリ~
第13話|仲間と一緒だから、投資が習慣になった
第12話|副収入が“前提”になる暮らしの変化
トレード記録+19.2 pips2025/06/17
FX 個別指導 Pさん 値幅取り手法
「為替ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)