チャートもボックス的な動きが多くなってきたねー。ここ2週間ほどの勝率はほぼ5割とちょい低迷wただ損小利大システムなんで総損益はまだプラス。PFは今んとこ1.8はあるかなってとこです。ちなみに今月のパフォーマンスの途中経過は、+976.0pipsの+2,440,400円。運用パフォー
最近の相場は利益が伸びるねー♪昨日のトレードで、3月の運用益は+1,017pipsを超えました!相変わらずダマシに掛かりそうなノイズ含みなチャートだけど、俺のEAポートフォリオは小負けを消化しながら損小利大トレードで推移。おおよそマイナス幅は30pips程度で、利幅は50~10
トレードは負け続けたけど、今月は本がたくさん読めたなぁ。■取引結果■ドル円 150.76円買い 10万通貨 同地決済+-0おはようございます。現在、7:55です。ドル円、このまま上げていくかと思いきや、最終日は反転。最近このパターン多くない?まぁ確かに利食いからの反転、っていうことはよくあるとは思うんだけどさ。ちょっと検証してトレード手法にいれていってもいいくらいのレベルか。結局含み益のあった私のドル円Lポジは同...
もう3月終わったと思ったらまだ終わってないじゃんか。びっくり。■取引結果■ノートレおはようございます。現在、6:50です。さてさて、今週もはじまりました。月曜恒例のドル円の今週の方針を。先週は上昇トレンド、と思いきや、最後に反転。これがなければそのまま買い優勢で攻めれた感じ。この動きが短期のトレンド転換につながるかに注目です。とりあえずは売るタイミングを計りながら、中長期の押し目かもと考えつつ買うところ...
実効為替レートでみたドルは、トランプ政権が発足した2025年1月20日からの2カ月で3.0%下落し、24年11月の大統領選後に記録した上昇分は帳消しになった。 関税による輸入物価の押し上げをいったん「強いドル」で抑えるというトランプ米政権内のシナリオは揺らぎ始めた。企業経営...
今週は日曜から富山に遊びに行ってきました。1年くらい住んでたのは18年くらい前かな!?目的は立山連峰を見る事とお寿司を食べる事北陸はほぼ曇りなので山がデカくて近くでも見える日の方が少ないです。天気は良くなさそうなので見れなかったら食べるだけ...
トランプ米大統領は、2025年4月2日に相互関税の公表を予告している。 貿易相手国の非関税障壁を理由に税率を大幅に引き上げるなど想定を超える強硬姿勢を示した場合、景気悪化が一段と意識されやすくなる JPモルガンは広義の相互関税発動によって米国の平均関税率が20%を超える水準...
雨ですねぇ。なんで雨でも花粉の症状出るんですかねぇ。■取引結果■ドル円 150.76円買い 10万通貨 保有中おはようございます。現在、6:55です。ドル円、昨日は日中買い場を待っていたらタイミングが合わず。今振り返ると、昼頃の150.0円台が絶好の買い時だった。気にはしていたんですけどね。そこで買えてれば楽だったなぁ。で、その後の押し目もタイミング合わず。150.6円台は買えるポイントだった。その後一尾い入れておいた...
いよいよ関税の応酬、貿易戦争へ!米国雇用統計も悪化でドル円は大きく下落!来週のFX相場予想(2025年3月31日~)
来週(2025年3月31~4日)のFX外国為替相場予想(ドル円)です。米国雇用統計悪化でドル円は下落!と予想します。 根拠としては3つ。
ついにプロ野球が開幕しました。我が日本ハムファイターズは初戦を見事に勝利で飾ったホームラン2発で勝利ですよ。最初からホームランは清々しいですね。開幕戦の勝利は勢いがつきそうで嬉しい。ファイターズが1戦目勝利から入りましたが。1繋がりで甥っ子が札幌1周年になりました。札幌に住んでもう1年経過するなんて早いですね。だが、しか~し、言いたいことがある。まずはこちらをご覧ください。この1年間、仕送りだけで過ごせ...
特に何もないA兄さんです。もう黙っていても小金は増えていきますしね。え? じゃあ目障り?それって本望。ぷ。言いたいことはあったんですがそれは次回にします。なんといっても相場のお休みなので。このブログで得たいブランディングは一ミリもないので。アナタが心酔する
米国財務長官は株価下落しても下支えしない、むしろ歓迎か!?とうことで、トランプ政権で新しく就任したベッセント財務長官の米株や米国債に対する見解を筆者の憶測で述べてみました。
選抜高校野球大会で東海大札幌が2回戦で敗退。夏の大会でリベンジしてほしいですね10年ぶりの初戦突破でしたが。まぁ上には上がいるって感じ。雪国根性で諦めずに、また頑張ってほしい。あ、雪といえば雪印ですよ。雪印のコーヒープリンを買ってきました。毎月25日はプリンの日。雪印の製品って当たりしかないよね。牛乳とかチーズとかソフトクリームとかまず外れがないよ。ほろ苦いコーヒーと、まろやかなミルクの組み合わせがバ...
日本ハムファイターズが開幕3連勝。引き分けなしでの3連勝は63年ぶりの快挙です試合中は運転中でラジオで聴いてましたが。一喜一憂すると運転中は危ない事に気がつきました。63年ぶりの快挙は嬉しいけど、シーズンはまだまだ始まったばかり。快挙といえば、私も本日快挙を成し遂げました。それはこちら。ラッキーセブンだよヾ(≧∇≦)ゞ ヤッタゼツイッターの画像でも誰かが当選したのを見た事あるけど。正直、運営とかが書いててウソだ...
インドルピー安の本質がRBIレポートで明らかに──資本流出と外貨準備の3つの異変とは?
インドルピー安の背景に何があるのか?RBIレポートで明らかになった資本流出・外貨準備の異変・ホットマネー依存を徹底分析!
ブルームバーグが実施した最新のエコノミスト調査によると、2025年のGDP成長率見通しは2%となった。先月の調査の2.3%から低下した。第1四半期の成長率予測は1.2%と、1ポイントも引き下げられた。 一方、インフレ率は、年末時点の個人消費支出(PCE)コア価格指数の予想は...
【1週間で+4.1%】ハイドアウトのフォワードテスト、AI評価
この記事ではハイドアウトのフォワードテスト結果を紹介します。 https://kuroda-yuusuke.com/commentary/about-hideout ハイドアウトのフォワードテスト結果 フォワードテスト結果のポイント 対象通
【FX】2023/12~2025/3トレード集計
【1週間で+223pips】アヘッドAIの最新フォワード、ビットコイン用ツール
【トランプ相場で大勝ち】先週のGoldFlow(gold、BTC):フォワード結果とトレード事例
【2つの無料EAとも今月利率+30%】GridFlex、AimRageのフォワードテスト結果
【1週間で+11.2%】ハイドアウトのフォワードテスト結果とトレード事例
【1週間で-4.8%ですが】ハイドアウトのフォワードテスト結果と大負け事例
【今週の要注意指標(CPI、PPIなど)】EA稼働オフ推奨日
異国のEA(X1・X3)、GridFlexの1月暫定フォワード成績・トレード事例
GoldFlowの1月暫定フォワードテスト・トレード事例の紹介
【1週間で+112.9pips達成】Ahead-AIの最新フォワードテスト結果と注目トレード事例
【11/18週は負け】Ahead-AIの最新フォワード結果・トレード事例の紹介
【月利+●●%】GridFlexの11月フォワードテスト・今週のトレード紹介
【1週間で+346.8pips】Ahead-AIの最新フォワード結果・トレード事例の紹介
【1週間で+9.8%、+4.9%】ハイドアウトとSneakのフォワードテスト結果・トレード事例
サイバーシグナルの最新トレード検証(2024年9月、ドル円・ゴールド)
副業で月5万円を稼ぐためのロードマップ|確実に収入を増やす7つのステップ
FX歴2か月のK君は勝てる様になるのか!?③
ドル円の振り返りと今後の見通し(3/31~)
富山旅行とFX 得意なパターン
【FX初心者】はじめて5日間の成果
【再現性100%】たった5ヶ月で2,496,554円を稼いだ手法を限定公開します!
最も利益をあげている通貨ペア、注文設定は何?(FX自動売買注文設定別ランキング)
winspecは上海総合指数も見れちゃいます!これが解れば足元天井も一目瞭然!
FXは休憩も大切!チャートに張り付きすぎると冷静な判断ができなくなる理由
【初心者必見】資産運用で276,614円達成!3月27日の実績
初心者でも理解できるFXのレバレッジとは何か 効果的な活用法と注意点
今週のトレード結果報告 3月17日 ~ 21日
3月28日の相場観!本日は金の買い方針が大成功!更に白金の買いも原油の買いも大成功!目先の一押し波乱待ち!
日経225先物のショートをGET!いい感じでようやくヒットしました!原油の買いも利食いして正解!
おすすめEA 自動売買実績【2025年3月24日~28日】
「為替ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)