「為替」カテゴリーを選択しなおす
6/29週の実績合計は以下の通りでした。 確定損益 11,608円 投資金額 5,640,000円 ←初期投資480万円+過去の積立合計84万円 週利 0.2% 年利換算 10.7% 参考:含み損 8,369,300円 USD/JPYを除いたグラフは以下の通りです。 7/3の雇用統計が非常に良かったため急な円安が進んだようです。以下は1時間足です。 以下は週足です。EUR/JPYはいつレンジ内に戻ってくるのでしょうか。
豪5月小売売上高は前月比0.2% 両建て順張り反復売買運用(25/6/29週)
豪ドル/NZドル手動両建て順張り反復売買22年6月から検証している豪ドル/NZドルの手動両建て順張り反復売買の運用結果を公開しています。順張りのリピート売買で運用し、特に相場の上下を予想することなく等間隔の注文と決済を繰り返すことで、安定し...
【トラリピ 週次報告(2025年6月30日~2025年7月5日)】
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:43,188円 累計確定利益:-2,199,987円 評価損益:0円 実質利益:-2,199,987円
6月CPI速報値は2.9%に上昇 チェココルナのスワップ成績(6月22日週)
チェココルナの推移みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップポイント狙いの運用をしています。トランプ関税以降ポジ決済で運用縮小していますが、中欧通貨のチェココルナは対ユーロで安定していて、とりあえず運用継続中です。7月4日発表の6月...
毎日、チャリンチャリンと積み上がってくれる「打ち出の小槌」たま~に鬼が根こそぎ持ってく、こともある2025.7.3 【米ドル/円 本家トラリピ】(マネースク…
政策金利を8.0%に引き下げ メキシコペソのスワップ成績(6月22日週)
4通貨分散スワポ運用の週間の成績みなさんこんにちは。動きの異なる複数の通貨に分散しつつ、ハイレバで高収益を目指してスワップポイント運用をしています。2024年を通してほぼ10通貨で運用していたものを徐々に規模縮小して、4通貨(メキシコペソ・...
ユーロドル、先々週は1.175が壁。その後、先週はここをブレイク、1.183まで上昇し週足実体の1.18はクリア。ただ、1.18を行ったり来たりで壁を感じる。なにか1月からユーロドルの上昇をけん引してきた投機筋が手じまいをしているような・・・上値が重いような(勝手な)印象。そうであれば、より短期のユーロドルのロングは結構たまっているのでは?先週金曜日は米独立記念日。総じて今週から投機筋さんは夏休み。これまで買い上げてきた投機筋さんがこれからどうするかはおいておいて、少なくとも7月はさらに上を攻めるような展開にはならないのでは?きしくも、エリオット宮田さんの見解では、ドルインデックス週足パラレルラインを指摘。そうなれば、ドルインデックスの最重要通貨のユーロドルは下落。昨年のこの時期はユーロドルがレンジ。投機...7/6今週のトレードメモ(校正中)
住民税が増えた原因はコレ!―住民税決定通知書の読み方と今日からできる節税対策ガイド
ideco 節税 効果 計算
NISAとiDeCoどっちが手取りが多くなるの??【税金】
ネットを見てるとNo.681。。。( ゚Д゚)
iDeCo(イデコ)の上限額を引き上げた裏で退職金との重複制限が強化される?
【退職所得】iDeCoはいつから始めれば一番お得なのか?
iDeCo(個人型確定拠出年金)の節税効果
節税 投資
うちの節税対策
iDeCo(個人型確定拠出年金)運用実績 2024年2月末現在 +332,061円
iDeCo(個人型確定拠出年金)運用実績 2024年1月末現在 +285,769円
iDeCo(個人型確定拠出年金)運用実績 2023年12月末現在 +232,508円
新NISAは大人気で盛り上がっているのにiDeco(イデコ)【個人型確定拠出年金】は人気がないのか?
iDeCo(個人型確定拠出年金)運用実績 2023年11月末現在 +229,276円
節税効果抜群!IDECOについて
【FX自動売買】トラリピ運用実績(2025年6月)~6月も順調にリピートし、含み損も減少傾向!~
2025年7月3日(木)取引結果:+485
【月間】2025年6月 成績
8本RCI-FX手法2025年7月デイトレード実例
FX ゴールド チャート
今週のトレード結果報告 6月30日 ~ 7月4日
🌸2025年6月の収益公開!!
FXで盛り上がろう~ ٩(๑>∀
親の最期が迫ってきた⑧
通帳にはないけど、資産500万円!パチスロ卒業と図書館通いで見えた1000万円への道
【資産運用】トルコリラ円のスワップポイントで投資信託を買う9ヶ月~リラ円は3円台~
15分足値幅取り手法の購入者の声
モーニングメッセージ: 言葉を変える
■
【対イラン戦争】2025年25週の投資結果
「為替ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)