海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
今年から始めた“声の発信”が…5000再生突破!
【動画公開】荒木流FXオンラインサロンの全容をご紹介!
豪ドルマジックが決まって、もうすぐ100万円!
ここまで87万円は十分順調と言えます。
忘れた頃の美味しい豪ドルマジック
キャンプ中にも5万円稼げたFX術
昔の部活動から学ぶ ”あなたの強み”
キャンプ中にも5万円稼げたFX術
今朝の戦略どおりで一撃20万円!!
またしても「いいね」が全然ない投稿が上位独占...
結局大きく稼げるのはユーロドルショート
今日から一泊、キャンプに行ってきます
自然と、すごくいい場になっていきました。
こんなにアクセス来るならアメブロにすれば良かったと思う記事w
心と体、ちゃんと整えていますか?
老後になって仕事をしない場合は、貯めてきた資産を取り崩しながら生活するのが基本。しかし、目減りしてく資産を見ることがストレスになってしまうことも少なくありません。充実した生活を送る為には定期吸入を増やす運用方法を考えてみました。
GMOインターネットという会社を知っていますか? 昔はグローバルメディアオンラインという名前の会社でした。 「全ての人にインターネットに」を合言葉に ホームページのドメイン取得、レンタルサーバ等のインターネットインフラ、広告、メディア事業、ECサイト運営、インターネット金融、仮想通貨事業等、多面的に事業を実施しています。インターネット黎明期からインフラを支えた企業といえます。また、ITバブルも経験した企業です。 https://www.gmo.jp/ 社長の熊谷さんは、手帳マニアで有名で、本も何冊か出版しています。 「一冊の手帳で夢は必ずかなう」、「20代で始める「夢設計図」等の本を出していて…
SPXLは米国の代表的な株価指数であるS&P500の3倍の値動きをするよう設計されたETFで、株価が上昇すれば3倍儲かるという銘柄です。 NISA枠での2019年7月の海外ETF買付代金7位になるほどの人気で、日本の投資家は米国株の成長に期待をしているということでしょう。
今回は、読書レポートをお届けします。 「資本家マインドセット」という本です。 以前、「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい」という本を読みましたが、同じ著者になります。 氏によれば、投資ファンドは勝ちやすい仕事だそうです。 堀江貴文さんによると、勝ちやすいビジネスの基本は「初期コストがかからない」、「在庫を持たない」、「粗利率が高い」、「定期収入がある」とのこと。 確かにすべてマッチしていますね。 でも、これって、我々のようなブログをやっている人にも通じることはないですか? だって、初期コストはあまりかからないし、プロダクト系をやっている人以外は在庫を持っていないだろうし、情報系、…
SBI証券で投資信託を購入するメリットについて紹介。ネット証券で口座数NO.1を維持しているのには“最高レベルのサービス”という理由があります。SBI証券の投資信託で実践されている注目サービスについて詳しく解説しています。
株のポートフォリオ構築について考えてみました。 <リスク分散> 資産形成する上で、有名な言葉は卵を1つのかごに盛るなですね。 かごが落ちてしまうと全ての卵が割れてしまうので、いろんなバリエーションのマーケット(かご)に資産(卵)を置くべきとの格言です。ここから、リスク分散の考え方からポートフォリオの構成につながるわけです。 確かに、最近はマーケット同士が密接に連動していて、例えば、米国のマーケットが暴落したら、翌日の日本、中国のマーケットは同じように暴落するパターンはよくありますね。 それでも、国家間には為替の影響もありますし、資産減少の緩衝材としてのポートフォリオ構築は必要だと思っています。…
よく、歴史は繰り返されると言われます。世界情勢において、似たような事柄が違う世代で起こることはあります。 これを株において考えてみると、同じ人が過去の延長線上の考え方で取引しているわけで、これは、株取引の履歴を繰り返しやすいのではと思った次第です。 つまり、成功体験、失敗体験を分析すれば、おのずと自分の勝率は上がるし、皆さんと共通の学びがあるのではと考えました。 今回は、儲けた編で、JINSを紹介します。 JINSはアイウェアの販売を行っている会社です。 https://jinsholdings.com/jp/ja/company/profile/ 当時のジェイアイエヌからジンズホールディング…
今回は、株で損した体験を紹介します。 コロプラという会社を知っていますか? スマートフォン向けのゲーム制作会社です。 クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズが大ヒットし、続く、王道RPGの白猫プロジェクトも大ヒットさせた会社です。2008年に設立した会社になります。 https://colopl.co.jp/index.php 私の株取引の履歴を追ってみると、2013年7月頃から、3000~4000円台から買い始め、 2016年8月~10月頃に1500~1800円台で売っています。 (出典:ヤフーファイナンスHP) チャートを見ると、2014年8月くらいまでは、トレンドは上昇基調なのですが、その…
ペッパーフードサービスという会社を知っていますか? ペッパーランチという肉中心のレストランを国内外に展開しており、490店舗ほどあります。ここ数年は、立ち食いで、良質なステーキを安価に提供する いきなり! ステーキ事業を急速に展開していきました。現在はこの いきなり! ステーキの店舗も470店舗ほど展開しています。この事業展開が株価に大きく影響してきました。 https://pepper-fs.co.jp/ さて、私の株取引の履歴を追ってみると、2017年8月頃から買い始めて、2018年1月には売却しています。 (出典:ヤフーファイナンスHP) 上昇トレンドの初期の方には乗れませんでしたが、こ…
TOKYOBASEという会社を知っていますか? 会社の名前からも想像できるかもしれませんが、日本発を世界に発信する ファッションカンパニーを創造することを目指したアパレルメーカーです。 以前は会社名だった、STUDIOUSやUNITED TOKYO等のブランドで展開しています。 リアルショップとECでアパレル商品を販売しています。 http://www.tokyobase.co.jp/ 私は、この株式銘柄に2017年の夏頃に買いで参入し、こまめに利益確定していきましたが、 2018年1月頃 上昇トレンドの押し目と判断し、勝負をかけた追加投資を実施し、 その後の株価低迷により、損失を計上してしま…
ヤーマンという会社を知っていますか? 美容・健康器具を販売している会社です。 RF ボーテという美顔器や、アセチノという美容家電を身体にあてて、特殊な形状のローラーが気になるぜい肉にパワフルにアプローチするボディケア商品、ムダ毛ケアの商品等を販売しています。美容機器と言えばヤーマンという企業です。 https://corporate.ya-man.com/ 私は、2016年9月頃、2000円台後半(分割考慮すると300円台くらい)台で購入し、2018年3月頃までに1800円台(分割考慮)で NISA分以外はほぼ売り抜けました。 この株式分割というのが高くなった株価が低くなり、流動性が高まること…
今回は、読書レポートをお届けします。 株の鬼100則という本で、45年間市場と対峙してきた百戦錬磨の個人投資家さんが書いた本です。私が15年の経験なので、私の3倍の年月を経て得られた教訓です。 上昇トレンドの中の押し目を狙う。 これは私もこのようなスタンスなので、共感しながら読むことができました。 全般的に、市場から退場しない、できる限り負けないことに主眼を置いた内容でした。 だけど、これって大事ですね。大きな下降トレンドに巻き込まれないように上昇の波に乗って、且つ市場に居続ける(時には休む)ことは必要十分条件です。 上がって株を売却して、下がって株を購入してというようなリズミカルにトレードで…
今回は、読書レポートをお届けします。 株で10万を1年で月収20万に!という本です。 はじめの前書きを見ると、初心者向けの本かなと思いましたが、 とても示唆のある本でした。 基本的には、小型株の方が、株価の上昇確率が高い! また、小型の新興成長株と配当重視の株のポートフォリオの組み合わせが最適との主張です。 内容としては、いろんな内需株の有望株の紹介があって、読み物としていろんな発見があって面白かったです。 私はいろんな本を読んで、気を付けているのですが、読書の初期の頃は恐怖やネガティブなことがタイトルな本を少し買っていました。それは人が心を動かす理論に乗っ取っており、プロスペクト理論だと損失…
ジーンズメイトという会社を知っていますか? ジーンズの他、OUTDOOR等のブランドをリアル店舗とECサイトで売っているアパレルメーカーです。9期連続の最終赤字に沈んできたカジュアル衣料専門店 ジーンズメイトに大きな変化があったのが、2017年1月にRIZAPがジーンズメイトの発行済み株式をTOB(株式公開買い付け)で取得、第三者割当増資を引き受けて、子会社化しました。 https://www.jeansmate.co.jp/ 株価のトレンドを見ると、確かに2017年1月に上ひげをつけていますが、陽線となっており、売買出来高も付近と比べて急激に伸びています。このニュースを好感し、今後の経営改善…
今回は、読書レポートをお届けします。 1勝4敗でもしっかり儲ける 新高値ブレイク投資術という本です。 ちょっと古い本ですが、特徴的なので紹介します。 ちなみに、私は読んだ後この投資法を試してみましたが、あまりうまくいきませんでした。 私個人の投資方法と異なりますし、政治的な要素で、投資する市場環境によって阻まれたのかもしれません。新高値を越えて、ぐんぐん上昇すれば良いのですが、私の場合はそうはなりませんでした。 私自身は、投資スタイルから高い値段で株を買うことに慣れていないため、この投資方法は私には合っていないと判断しました。このように、自分に合った投資方法やスタイルを選別していくことは一人前…
8月も後半に差し掛かってきました。 月末 投資家の皆さんが期待するのはなんでしょうか? そう! 配当と株式優待ですね。 今回は、株式優待銘柄を御紹介します。 株式優待があれば、株価が下がって少し寂しい気持ちもやわらげてくれます。 私がいつもお世話になっていて人気もあるのが、SFPHD(3198)です。 決算時期が2月となっており、大半が3月決算の中、少しずれた時期に株式優待が取れるというのはうれしい限りです。 このSFPHDは2月の他、8月にも優待券がゲットできます。 数年前に優待を拡充してから恩恵をいただいています。 https://sfpdining.jp/ 紹介が遅れましたが、SFPHD…
こちらは広告です。もし宜しければ使ってくださいね。 byきゃつきゃつ マカオ旅行記の途中ですが、ココで中国株中間決算についてブログアップします。8月末に2019年6月期中間決算(12月本決算銘柄)が発表されます。現在の発表予定日(董事会開催日)は下記のとおりです。(きゃつの保有銘柄のみ。) 8月21日 中視金橋(00623)8月23日 江蘇高速(00177)8月23日 安徽高速(00995)8月23日 浙江高速(00576)8月26日 中国鉄路(03969)8月28日 天津港発展(03382)8月29日 東江環保(00895)*既に速報あり8月29日 新華文軒(00811)8月29日 広東高速…
ついに、トライオートFXの残ポジションが決済され、晴れてトライオートFXの証拠金を全額撤退することに成功しました。 トライオートFXの稼働開始(2019.06.19)から稼働停止(2019.07.25)のおよそ1ヶ月間、証拠金15万円達が働いてくれて、2,079円の仲間を連れてきてくれました。 想定していたよりも少ない利益だったのは事実ですが、(総合計で言えば)きっちりプラスで終わらせてくれたことは有り難く思っています(^^) ただ…。 ただ…。 最後のポジションがやっと決済したと思ったら、しっかりマイナススワップに食われて、差し引きマイナス7円ってどんな後味悪い終わり方しとんねーん、となった…
老後に向けての財形を検討してる方、積立投資を始めている人にとっては朗報になるかもしれません。 売却時のキャッシュフローが増えますね!
当選が狙えるマザーズ大型IPOの登場です!高性能コンピュータのソリューション提供が主体となり、AI(人工知能)、ビッグデータ、5Gなど投資家の注目度は抜群! HPCシステムズ(6597)IPOが新規承認です。 主幹事は当選に期待できるSMBC日興証券が務めます! このページではHPCシステムズ(6597)IPOの会社概要、幹事団、初値予想、BBスタンスについて記載していきますヾ('-&
なんか一日でめまぐるしく関連性のないまま動きますね。 半導体関連も息を吹き返したりとなんだかんだで世界景気も心配するほどの落ち込みがないのかもしれません。 今日は特に何もせずモニターを見ているだけの一日でした。 そろそろとてつもないくらい損している銘柄の損切りに着手しないといけないと思い値動きを見ていました。 ポーラオルビスと山一電機と日立建機、コマツあたりです。 バカみたいに持ち続けたせいです…
FX コピートレードで楽々儲けましょう!もれなくプレゼント付き
トランプが円安批判!ドル円相場は円高に向かうのか
トランプ発言で急騰するビットコイン!XMでトレードしましょう
金の販売が韓国で中止!金価格高騰が続く 金投資をしよう
金取引をFX会社で開始しましょう!高級和牛が貰える
トランプ大統領就任でゴールド(金)が暴騰!トレードしましょう
【緊急開催】1月29日(水)FXで10億円稼いだカリスマ主婦トレーダー登場!!
2024年F1アブダビグランプリ 公式レアグッズプレゼント!
アブダビF1グランプリ2024観戦記 2回目の観戦でした!マクラーレン優勝
ビットコインJPY取引でペンタゴンお守り&新米2合プレゼント!!
XM Tradingの口座開設ボーナス・入金ボーナス・その他のボーナス
円安安定のドル円チャート
FX ニュースと経済指標を活用する
FX トレードの心理を理解する
FX エラートラッキングを行う:間違いから学び、同じミスを繰り返さないようにする
トガクレです。 複利にも注意が必要だぜ! 個人投資家のどうしても押えておくべき3つの基本は、「複利」「長期」「分散」ですよね。 特に複利は時間を味方にすることによって雪だるま式に資産が増える為、有効に活用すべきです。 しかし万能とも思える複利にも、気をつけないと思わぬデメリットもありますので、注意が必要なんです。 複利は全局面で増えるわけではない 株はコツコツ、ドカン!が基本 しょうもない短期トレードはするな! 複利は全局面で増えるわけではない 複利は例えば元本100円を5%で運用すると105円になり、 次は105円を5%で運用になるので110.25円となります。 複利は雪だるま式にどんどんお…
今回は購入時の投資手法について考えたいと思います。 買いの時は毎月定額購入(ドルコスト平均法)と一括買いどちらがいいのでしょう? それぞれのメリット・デメリットを整理して、自分に合ったものを見つけましょう。 ドルコスト平均法とは 定期的に同額を買い付けること 例えば 毎月1日に10,000円買い付ける 毎日333円買い付ける ドルコスト平均法のメリット とにかく楽 購入価格を平準化できる 精神衛生上負荷は低め とにかく楽 上記の例ような買いの注文を設定することができます。 私の場合は毎月17日に33,333円の買い注文が自動で入るよう設定しています。 要はこの設定を済ませてしまえばもうやること…
出所:日本経済新聞 逆イールド出現!? どうやらリセッション(景気後退局面)の前兆と言われる現象らしい・・・。 そんな中投資においてどう立ち回るか考えを整理しておこうと思います。
学生寮の販売・運営からサブリースまで行っている毎日コムネットの株主総会に参加してきました! 2019年毎日コムネットの株主総会の内容 新橋駅近くのホテルで行われた株主総会。 10...
タイトル、川柳のつもりで書いたわけではなかったんですが…。 本当です^^;。 さて、アメリカの2年債利回りが、10年債利回りを上回ったことで、アメリカ景気の今後への不安感から、先週はNYダウが大きな下げ幅となりました。 が、結局ドル円は105円から107円の間の値動きの早さに留まってくれたことで、自動売買の含み損は少々拡大しましたが、値動きの早さに伴う決済数の多さが奏功し、大きく決済益を伸ばすことに成功しています。 今週は2日連続、先週に比べれば緩やかな決済益を続けていますが、23日夜のパウエル氏の講演次第では、再び大きな乱高下となるやも知れませんね(^^) iサイクル2もループ・イフダンも、…
日米とも、落ち着かない相場が続いています。 ひたすら、傍観中!! 【SHAK】シェイクシャックが爆上げしていますね。 私が保有していた頃は30ドル台で、上にも下にも動かず・・・ おまけに「ハンバーガーのお店は全米にいろいろあるから・・・」なんて声もあり、保有することに自信をなくしてしまったんですよね。
8月が権利月となっている株主優待から注目企業をリストアップしました。小売店や飲食店の優待が多いので使いやすく節約にも直結します。8月の優待銘柄は100以上で選択肢が豊富!【イオン】や【吉野家】といった人気銘柄がある月です。
こんにちはgreenです。日経平均株価暴落時の強い味方である 日経平均ダブルインバースインデックス連動型(1357)の売買を完了しました。はじめて日経平均ダブルインバースを買ったのが、2018年9月14日になります。まだ経験1年未満の初心者ではありますが、日経平均Wインバース売買について、振り返り1人反省会と今後の方針を決めます。 // 1人反省会とは寂しいな😢 投資とは孤独との戦いだぜ👍 さむいぞ👶 今回は、日経平均Wインバースの売買と利益を確認します。次に売買のタイミングを確認し、一人反省会と今後の方針を考えます。 この記事が、日経平均ダブルインバースインデックス連動型(1357)が気にな…
インデックス(S&P500)投資のメリット・デメリットについて一度整理します。 前回なぜインデックス投資を選んだのかというところと、資産を大きくするには時間が必要です、ということを書きました。 今回は前回の記事の補足もかねてインデックス投資のメリットとデメリットについて整理しようと思います。
投資信託で良くあるブル・ベア型のファンド。買ったことがある人なら、購入時に"ブル・ベアファンドは減衰するから注意"という説明を受けたり、資料で見たりしたはずです。この意味理解していますか?ETFでも日経225の2倍に連動するブル・ベアETFが売れています。ETFの場合は投資信託のような説明もありません。念の為、おさらいしておきましょう。
手動売買をしている時には、 トレードが休止する土日に一息付きながら翌週のトレードについて検討する 週が明け、気合を入れてトレードする という、新たな週を迎えるということに対して、うまく説明できない、何か崇高な感覚を宿したりしていたものですが、自動売買にシフトしてからというもの、週を迎えることそのものが、(トレードという意味で)淡々としたものになっています。 もちろん、新たな週を迎える度にトレードは(自動で)行われているのですが…(笑) これは、「高揚感がなく、なんだか味気ない」という気もする他方で、「終始、直接的なトレードについて意識している必要がないため、資産運用に関して一歩引いた目線から考…
投資を始め2年目になっているポポタです。 僕は会社員で、未就学児が2人いますので、児童手当はもちろん貰っています。 ありがたいです。 貰えないよりは、貰えた方がいいので。 みなさんは、この児童手当はどのように活用していますか? 生活費の一部にしている人もいるでしょう。 子どものために全額貯金っていう人もいるでしょう。 もちろん、このお金は自由ですからどのように使っても問題はありません。 では、僕はというと・・・ 将来の子どもの金融リテラシーの向上に役立つように と思い、貯蓄しています。 児童手当は、子どもに対して支給されているので、子どものために使おうと妻とは話し合いました。 貰える金額を計算…
リスクを抑えた投資活動では時間がどうしてもかかってしまうよ、という話です。逆に言えば時間をかければお金持ちになれます、というテーマです。 昨今、退職後は人によっては年金以外に2,000万円必要になるなど、行き先が不透明ですよね。 将来のお金に少なからず不安を覚える人は多いのではないでしょうか。わたしもその一人です。 そんな中もっとはやく投資について触れておくべきだったなーと思う今日このごろ、そのことについて情報共有できればと思います。
当選&利益が見込める有名ベンチャー企業の登場です! ギフティ(4449)IPOが新規承認です。 人気化しやすいネット関連のマザーズIPOとなりますので市場からの注目度は高そうです! 主幹事はチャンス当選にも期待が出来る野村證券が務めます! このページではギフティ(4449)IPOの会社概要、幹事団、初値予想、BBスタンスについて記載していきますヾ('-'*) ギフティ
キーエンスが一気に2000円ちかく上げました。 決算と野村のレーティングで下方向でしたがここらで悪い人たちが買い集めたのでしょうか。 できれば70000円到達して欲しいものです。 オリエンタルランドも昨日の悪い流れを断ち切り上方向に。 そろそろ商社もいくんちゃうかと思います。 住友商事の記念配当狙いは今の時点での突撃ありと見て含み損抱えつつ買い進んでいます。 とにかく下がれば買うをしておけば世界景気減速…
黒猫です。久々のブログ投稿です。 サボり癖とリアルで色々な出来事が重なりブログ投稿が疎かになりました。 どんな状況でも書き続けられる鬼メンタルが黒猫にもあればと思います。今回のテーマはお金を増やす投資も大事だけど、それ以上に自身の健康状態が最も大事。についての内容です。 健康が大事なんて当たり前のことですが、普段病気もなく普通に暮らしていると、なかなか健康の有り難みを実感出来ません。多かれ少なかれ忙しく働く現代人は仕事のストレスを溜め込んでいる人も多いかもしれません。 心と身体は表裏一体、どちらが病んでも病気になります。転倒して骨折したり、突発的に交通事故に遭い怪我をした場合はしっかりと療養し…
トガクレです。 ホンダが楽しそうだぜ! 乗ったことのないバイクが出先で無料で借りられたら、かなりワクワクしますよね? そんなサービスがホンダから始まるんです! Hondaは、二輪市場活性化プロジェクト「HondaGO(ホンダゴー)」を6月よりオンラインで開始しており、8月末から新たに、二輪車のリアルな乗車体験を提供する「HondaGO BIKE STAND(ホンダゴー・バイク・スタンド)」と「HondaGO BIKE CHALLENGE(ホンダゴー・バイク・チャレンジ)」を開始します。 引用: https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP516836_Z10C1…
今日は、会員動画を公開しました。どうぞ。先物初心者の方はまず一銘柄厳選コースでやっているミニミニトライアルで、先物ザラバ取引をやってみてください。3回のポジションで100円幅狙い。これでうまく行けば、先物OPトライアルで、100万円を3ヶ月で狙うコースへ。市場はパウエルのコメントを待っているところ。トランプは、100ポイントを利下げを希望しているところ。...
こんにちは、日比谷タクミです。 お盆が終わり、8月は後半への差し掛かりました。 8月前半は米中貿易摩擦の悪化の影響から、米国市場、日本市場、欧州市場も含めて大きな調整が入りました。 日比谷タクミのPFもこのタイミングで少し動かしておりまして、コアアセットに資本を集め、非コアアセットを薄くしました。 そのため、PFはさらに配当重視なものにシフトしています。 ※コアアセット、非コアアセットの考え方はこちら 今回は8月前半の動きを総括してご報告します。
ついため息をついてしまうポポタです。 老後に公的年金だけだと2000万円足りなくなる、と騒がれていますね。 他のブロガーさんも書いていますが、しっかりと読んでいるのでしょうか?? 政治家やマスコミの人は。 決してそんなことは書いていないし、書いてあったとしても、そんなこと前から言われています。 ゆとりのある老後を生活するには、貯蓄をしなさいと。 保険の勧誘では3000万円とか言ってますけどね。 それは、とりあえずおいといて・・・ 金融庁が言いたいことは、ゆとりのある生活を送りたかったら、貯蓄しなさい。 出来れば、投資なんか始めれば、より資産が増える可能性高いよ。 だからNISAとか使ってね♪ …
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
FXスキャルピング初心者向けの情報をメインにFXの話題を扱います
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
自己アフィ中心のキャッシュバックキャンペーンの情報を発信中!!
FXのことならなんでもオッケー。 みんなでpingしよう。 当サイト https://fx-kaigai.info/
FX、先物などのデリバティブ取引で利益を上げたい方のご参加をお待ちしています!
日本への送金最安値方法は?
億りたい