海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ドル円ポジション/QUICK Money World
投資と為替の関係について 日銀の追加 利上げ 思惑の円高傾向の情勢から、改めて為替の基本をおさらい
US Dollar to Japanese Yen (EOD)(weekly)/StockCharts.com
もしかして円安終わり?
ドル円の悲報は衆議院選挙後。
iDeCo運用実績ブログで公開!利益570万円台に後退も、ドル換算では先月より増加
明日は…梅干しの日…30(火) の先出し銘柄
明日は…防犯の日…7/18(木) の先出し銘柄
昨日の…【大引けお買い物】銘柄の結果
今日は…ちらし寿司の日…6/27(木) の先出し銘柄
明日は…傘の日…6/11(火) の先出し銘柄
今日は…ロックの日
今日の…先出し監視銘柄結果
明日は…横浜・長崎港開港記念日…
明日は…牛乳の日…
今週のトレード結果報告 4月28日 ~ 5月2日
ドル円の最速戻しで円安復帰してる
自動売買への道 (2025-04-30)
今週のトレード結果報告 4月21日 ~ 25日
今週のトレード結果報告 4月14日 ~ 18日
自動売買への道 (2025-04-24)
「The AI自動売買 徹底マスター講座」の調査!堅牢性と再現性に徹底的にこだわった厳選した158個のEA!
自動売買への道 (2025-04-14)
【自動売買】トラリピ運用実績をブログで公開!(週次集計)【2025年4月度】
今週のトレード結果報告 4月7日 ~ 11日
今週のトレード結果報告 3月31日 ~ 4月4日
今週のトレード結果報告 3月24日 ~ 28日
自動売買への道 (2025-04-01)
今週のトレード結果報告 3月17日 ~ 21日
自動売買への道 (2025-03-29)
いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ きゃつのブログへようこそ。四半期決算発表の時期がやってきました。続いて安徽高速をアップしますねー。基本的に、きゃつが実際に投資している銘柄のみアップします。持っていない銘柄をピックアップしても仕方が無いので。 安徽高速の業務内容、割安感、財務状況、配当情報などの一般情報は下記のきゃつきゃつのブログも御参照下さい。2019年5月9日2019年8月28日の所にも掲載されていますので、そちらもご参照くださいね。 まずは1-6月中間決算から振り返ります。(きゃつの場合ココからの状況も重要視しています)単位は百万人民元です。売上高:1965.6(11.…
こんにちは、鳥類系優待ハンターです。 今回は鹿児島の優良企業アクシーズ(銘柄番号1381)の優待を紹介します! 出来高の少ない銘柄なので知らない人も多いと思います。 まずは簡単に...
初値高騰が期続くIPO市場です。 現在の地合いであればC級銘柄でも期待出来そうです。 仮条件は4,490円~4,690円の上限4,690円で決定しています。 吸収規模は約48.5億円となります。 11月1日(金)に上場予定です。 あかぱん 今回は11月第1号ダブルエー(7683)IPOの最終初値予想となります! ダブルエー(7683)IPOの仮条件 仮条件:4,490円~4,690円 想定価格は4
S&P500が最高値を達成しましたね。そうなってくると余計に投資家が意識しだすのが大暴落・リセッションだと思います。Twitter・SNS上でも、ニュースなどでも大暴落・リセッションに関して更に議論が白熱しだすと思います。 もみあげは最近考えるのが、大暴落・リセッションという言葉を使うのは「ただ」なんだよなとよく思います。 もしこの状況で「大暴落・リセッションは来ない」と発言するのと、「大暴落・リセッションが来る」と発言するのはどちらがリスクがあるでしょうか。もちろん前者だと思います。 前者はその情報を聞いた人が影響されて、投資というお金を使うことにつながるからです。知名度が高い人などは最悪そ…
10/30/2019 FOMC追加利下げ 24時間予想レンジドル円 108.20-109.20ユーロドル 1.1070-1.1140米10年債 1.80-1.90NYダウ 26800-27200 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1020買い FOMCまで後2時間ほど、直前のFF先物市場は25bpカットを94%織込み済みでここまで市場に先取りされると最早据え置きの選択は有り得ず、据え置きにするつもりならもっと早くから「市場と対話」をし...
年末が近づいてきました。お買い物はこちらから byきゃつきゃつ きゃつのブログへようこそ。四半期決算発表の時期がやってきました。続いて東江環保をアップしますねー。基本的に、きゃつが実際に投資している銘柄のみアップします。持っていない銘柄をピックアップしても仕方が無いので。 江蘇高速の業務内容、割安感、財務状況、配当情報などの一般情報は下記のきゃつきゃつのブログも御参照下さい。2019年5月6日2019年8月29日の所にも掲載されていますので、そちらもご参照くださいね。 まずは1-6月中間決算から振り返ります。(きゃつの場合ココからの状況も重要視しています)単位は百万人民元です。売上高:1689…
ジェイック(7073)とセルソース(4880)でIPO市場が活気を取り戻しつつあります。 名南M&A(7076)IPOが新規承認です。 主幹事は東海東京証券が務めます! 公開株数は506,000株と当選本数は少なめとなります。 吸収金額は8.1億円と小型サイズです。 12月2日(月)上場予定で、待望の12月第1弾のIPOとなります。 あかぱん 12月のIPOが遂に上場承認です!ヾ(
今回はiDeCo(個人型確定拠出年金/イデコ)の対象となっている投資信託のトータル・リターンランキングを見ていきます。時期によって波があるのが投資です。定点観測は大事ですよ。
米国株の魅力に配当があります。しかし高配当株を購入したのに含み損を抱えている人が目立ちます。多くの場合は安値仕込みを意識しすぎて下落トレンドの銘柄を購入しているパターン。この記事では失敗を防ぐための銘柄選びについて紹介しています。
2019年のIPOで大きな注目を集めた米国株の人口肉メーカーの【BYND】ビヨンドミートが7月-9月期Q3の決算後に暴落しました。前日終値が105.41だったのが、決算発表後に約25%下落して80.01まで急落しています。 理由としては、ロックアップ後(上場後一定期間は、大株主は保有株を売ってはいけないルールがロックアップ)であり、Q3決算の売り上げの伸び率が投資家の失望売りを誘ったからだと思います。 www.nikkei.com 但しここまで暴落するのは単純にビヨンドミートに魅力がないというわけではない気がします。ここまでの株価水準にしたIPOバブルのそもそもが問題があったと思います。 では…
10/29/2019 株高、金利高、ドル円追随 24時間予想レンジドル円 108.70-109.20ユーロドル 1.1070-1.1120米10年債 1.80-1.90NYダウ 26800-27200 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1020買い 米中通商協議“フェーズ1”合意やLVMHによるティファニー買収案、今週のFOMCでの追加利下げ期待も後押しで米株上昇、S&Pは最高値更新、リスクオフ後退で10年債利回りも1.90%近くまで戻...
ゴルフ場の予約をする際は、こちらから入って頂けると嬉しいです。byきゃつきゃつ きゃつのブログへようこそ。四半期決算発表の時期がやってきました。先ずは江蘇高速からアップしますねー。基本的に、きゃつが実際に投資している銘柄のみアップします。持っていない銘柄をピックアップしても仕方が無いので。 江蘇高速の業務内容、割安感、財務状況、配当情報などの一般情報は下記のきゃつきゃつのブログも御参照下さい。2019年5月4日2019年8月27日の所にも掲載されていますので、そちらもご参照くださいね。 まずは1-6月中間決算から振り返ります。(きゃつの場合ココからの状況も重要視しています)単位は百万人民元です…
米国株の高配当ETFとしてはSPYDが有名で、買付代金ランキングの上位にも入りますが、同じ株主還元型のETFでも自社株買いに注目したSPYBの銘柄紹介と考察をしていきます。今後、自社株買いに注目が集まってくるようなことがあれば、第一候補のETFとなりそうです。
不労所得にオススメ、高配当マシーンの【T】AT&TのQ3決算が発表されました。内容としては微妙でしたが、本日株価は5%近く上昇しました。 高配当配当5.5%、連続増配32年で米国株高配当戦略投資家に非常に人気がある【T】AT&Tです。この銘柄の株価が最近好調なんです。 【T】AT&Tは、将来的には配当金での不労所得によるリタイアや、年金2000万円問題を解決したいと考えてる投資家にとっては、ポートフォリオに組み込んでおきたい銘柄になると思います。 決算が微妙でもなぜ株価が上がるのか?といった誰もが疑問に思う点を解説したいと思います。実は以前の記事で何かしらのアクションが決算後に行われるだろうと…
10/28/2019 今週の相場見通し、FOMC、日銀 週間予想レンジドル円 107.40-109.40ユーロドル 1.0980-1.1180米10年債 1.65-1.95NYダウ 26300-27300 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1020買い この週末はISISのリーダー死亡やEUがBREXIT3か月延期を認める方向などのニュースも外国為替相場には影響なく静かな週明け、因みに今日から英国は冬時間でGMTと同じ、アメリカは1週...
IPO市場に活気が戻り始めています。 セルソースIPOが初値高騰で初日値付かずとなりました。 良い初値を付けて地合いを好転させてほしいものです。 今回はジェイック(7073)、恵和(4251)、ダブルエー(7683)の最終初値予想を記載していきます。 あかぱん この流れでプラスリターンで年末に備えたいですねヾ('-'*) ジェイック(7073)IPO概要 ジェイック(7073)
1996年に一度破産しており、今回で2度目の破産申請をおこなっているバーニーズ・ニューヨークのマディソンアベニュー旗艦店に行ってきました。 バーニーズは破産申請後、全米22店舗のうち、15店舗を閉鎖予定。 NYのファッションを牽引してきただけに、どこか身売り先が見つかるとよいのですが・・・。 とにかくべらぼうに高い賃料、Amazonなどのネット販売の脅威にさらされ、また高級ブランドの衰退と若者のブランド離れも追い打ちをかけているのでしょうね。 バーニーズNYでは、とても素敵な紳士が接客をしてくださいました。その接客にもお金がかかっているので、今の時代にそぐわないのでしょう。 その後、5番街のユ…
(閉店しガラーンとした店内のDEEN&DELUCA) 9月14日のブログにて、DEEN&DELUCAの現状を心配しておりました。 多くの店舗を撤退、残り3店となってしまったマンハッタンの店舗で、賃料の未払いや仕入れの未払いが発生していました。 今回の渡米で、ソーホー店に行く予定でいたのですが、、、 たまたまマンハッタンミッドタウン店舗のガラーンとした姿を見かけました。 嫌な予感は的中!! 最後まで営業を続けていたソーホー本店も、今月7日に閉店をしたそうです。 栄枯盛衰、悲しいかな、アメリカのDEEN&DELUCAはついに無くなってしまいました。 近年ではWhole Foods Marketなど…
冴えない相場が続いています。 一部の日本株の優待株資産株恩株を残し、今年の前半までに日本株からアメリカ株へ移行した為、心置きなく日本の株式相場を離れられます。 マンハッタンに到着しました! 投資にいかせるよう、アメリカをあちこち株主目線で見ようと思っています♪
最近、人気お笑い芸人さんの脱税の問題、よしもと興行のギャラの配分問題などで取り上げられるのが芸能人の個人事務所の話です。なぜ大手芸能事務所に所属しながら個人事務所を設立するのでしょうか?これはズバリ節税対策。今回は個人事務所を作る節税対策について考えてみたいと思います。
【MSFT】マイクロソフトが米ペンタゴン(米国国防総省)から1.1兆円のクラウド契約を受注したというビッグニュースが飛び込んできました。 アマゾンとの競争に打ち勝ち受注しています。クラウドでの熾烈な競争においてマイクロソフトが優位に立ったという事にもなります。 マイクロソフト、米国防総省1.1兆円クラウド契約受注-アマゾン退け - Bloomberg マイクロソフトは元々盤石の財務・経営を誇りS&P500を個別銘柄でアウトパフォームできる優等生の銘柄です。そこで今回は1.1兆円の受注を受けて財務以外にも【MSFT】マイクロソフトをオススメする5つの理由をお話ししようと思います。 では米国株投資…
日々の生活の中で不労所得が欲しいと考えいる人が多いと思います。いろいろな手段がある中で私が成功しているのが“FXを活用する方法”。米ドルのスワップ金利を貯めていくだけの手法ですので、為替取引の初心者でも気楽にチャレンジできます。
【CMCSA】コムキャストの決算が10月24日に発表されました。EPSも売り上げも予想を上回って好決算という結果になりました。しかし決算当日一度は2%ほど上昇したのですが、最終的には2%ほど下落という形で終わってしまっています。 どうしてそんなことが起こるのでしょうか?決算がよければ普通は株価は上昇しますよね。これは投資初心者は特に疑問に思う点だと思います。 今回はその一例をあげて、どうしてそんなことが起こるか説明したいと思います。 実はこの理由を知ってるのは凄く大事で、1銘柄だけだと何が起こったかわからないで株価が下がると怖くなって狼狽売りしてしまいそうになります。しかし理由次第ではむしろ積…
今週は米中貿易摩擦が鎮静化されたこともあり、S&P500が過去最高値3027.98にあと1歩の3022.55まで迫りました。米中貿易摩擦がマーケットに与える影響が非常に大きいことを改めて実感しています。 米国株投資の10月第4週の週間実績を報告いたします。投資実績としては 配当込みで+139万円($12,832=含み益$8,720 +配当4,112) 投資リターン+8.0%です。 今週はリバランスを頻繁に行いました。景気後退が懸念されてる中で、キャッシュに余剰資金を作っておきたい、但し投資金額は引き下げたくないということで、銘柄入れ替えを行っています。 では米国株投資家もみあげの「【米国株投資…
8本RCI-FX手法2025年5月デイトレード実例
★★ FXって勉強すればするほど勝てるって思ってませんか?
★★★ 思考と着眼点の洞察力が全ての鍵!
FX RCI Trader’s ムラサメ414さん
8本RCI-FX手法2025年4月トレード実例
仮想通貨 テクニカル分析 勉強
★★★ 環境認識/現在地を把握する能力
★★★ FXの成功にプロもアマもない
RCIとは?①RCIでなければならない理由、他のFX指標との違い
★★ 戦闘力で考えるフルレバの範囲
ここがドル円のトレンド転換始点
8本RCI-FX手法2025年3月トレード実例
【FX初心者おすすめ手法】再現性が高い!具体的で合理的な取引とは?
【最新版】FX初心者の基礎知識はこれ!失敗しないために知りたい勉強!
FX テクニカル分析 初心者
いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ いつもきゃつのブロクにアクセス頂き有難うございます。 10月末までに、A株にも上場している銘柄を中心に1-9月の四半期決算が発表になります。この発表で順調な決算を発表された場合は、高確率で12月の本決算も好決算で増配も期待できますので非常に注目しています。 また、11月末までにパーフェクトシェイプ(01830)とワンダフルスカイ(01260)の4-9月中間決算が発表されますが今年の場合、香港での経済情勢の悪化を危惧しておりますので、特に注目しています。パーフェクトシェイプの場合中間配当も期待したいので気になりますね。 明日は出張の為、ブログは…
今回の気になることは、「景気サイクル・波を乗りこなし、株に勝つ!?」です 景気サイクルと株の関係から、資産運用・投資戦略につなげたいと思います 1.景気と株のサイクル 景気は回復と後退のサイクルを繰り返しています この法則を使いこなせば、株は勝てます しかし、この「使いこなす」が、投資のプロでもできませんそれは、サイクルの周期が決まっているようで決まっていない景気サイクルは、10年単位の大波、数年単位の中波となりさらに株価サイクルは月単位から分単位の小波も繰り返していますサイクルのどこにいるのか、プロでも間違えます 2.今はサイクルのどこにいるか 世界経済は、人間の絶えまぬ貪欲なエネルギー・技…
安倍総理大臣を議長とする「全世代型社会保障検討会議」のの資料が先日公表されました。これを見るだけで日本の社会保障負担の状況がかなり厳しい状況にあるのが分かります。今回はこの資料をもとに日本のおかれている社会保障負担の状況について「お金に生きる」が解説していきましょう。
都市銀行と地方銀行、信用金庫・信用組合などそれぞれの金融機関による不動産投資への融資姿勢の違いをまとめています。自分の状況に合わせて相性のいいところをえらびましょう。
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、好決算を発表した企業が株価指数の上昇をけん引しました。 一方、 中長期的には、 米国政治の混乱 、 FRB の利上げ、欧州政治の混乱、 欧州の銀行の信用力不足と信用収縮懸念 、 中国など新興国の景気減速、貿易戦争などに...
不労所得による生活を実現するために欠かせない配当金。【CSCO】シスコシステムズから配当金7000円ゲットしました。シスコシステムズは3%配当、更に連続増配8年です!世界最大手の通信機器メーカーでハイテクの中では安定した部類にはいりますね。 3%位の安定配当銘柄はキャピタルゲイン(株価上昇)も期待しつつ、安定配当によってキャピタルとインカムをバランスよく得ていく戦略に適していると思います。またハイテク産業なので将来性にも期待できますね。 では米国株投資家もみあげの「【不労所得】配当金7000円を米国株シスコシステムズからゲット!」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 【CSCO…
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ いつもきゃつのブログを読んで頂きまして誠に有難うございます。 一昨日は、サラリーマンの現状(日々の変化)が分かっていない人の典型を紹介しましたが、今回は最も多い、分かっている人の例を挙げてみます。 きゃつ「今後、業界は大きな変革が、やってきますね。○○さんは60歳の定年まで仕事が出来ると考えていますか?」 ○○氏「無理ですね。」 きゃつ「何か対策は実施されていますか?」 ○○氏「なーんにもやっていないです。余ったお金を貯金している程度です。」 このパターンが最も多かったです。サラリーマンの現状が分かっていない人は、分かったとたんに対策をされるケースがあ…
デイトレに挑戦している今月、 1日の目標額は ¥ 5,000 。 1万円以上利益の出る日もあるものの、 週単位で見てみると やらかし損切りにつき未達で終了。 しかし今週、4週目にして ようやく達成出来ましたぁ〜 \ ...
こんにちは、日比タクです。 10月末に近づき、めっきり寒くなってきましたね。昨年の10月は大きな暴落があって多くの投資家が困惑をしたタイミングでしたね。 その後、年末まで大きな暴落が続きました。 ※2018年10月の暴落タイミング S&P500は史上最高値まであと少しです。2019年の10月は高値圏で推移しながら11月に突入しそうです。 ただ日比タクは、また8月頭のようなNYダウが700ドルを超すような暴落があるのではないか、と予想しており、少し手元資金を厚めに持つためのリバランスを進めていこうと思っています。 10月も引き続き、高配当株式を中心に買い増しを進めました。今回は10月の追加投資、…
老後資金を取り崩す時の方法について紹介しています。資産を準備する時の方法は広く浸透しているのですが、実際に老後生活で使用する時の方法について理解していない人が多い印象です。FPが提案する「定率引き出し」について紹介します。
家計金融資産において日米で大きな差があることがわかりました。家計金融資産を一人当たりの換算にするとに日本1400万円に対して米国は約2倍の2800万円!どうしてこんな差がつくことになっているのでしょうか。 家計金融資産とは株式・投信・年金・保険・現金・預金・その他を含んだ資産になります。金融的に価値があるものすべての資産ですね。 これには様々な要因があると思いますが、最も大きな違いの一つが年金制度の違いが原因になっていると考えられます。 下記記事において日米の給与所得においても2倍の差があることをお伝えしました。ただし米国はインフレですし、更に物価や医療費が日本より遥かに高い。だから給与所得ほ…
10/25/2019 来週はFOMC、日銀 24時間予想レンジドル円 108.30-108.80ユーロドル 1.1070-1.1120米10年債 1.70-1.80NYダウ 26700-27000 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1060買い 昨日のECBはほぼ無風に過ぎ、来週はいよいよFOMCと日銀、ここに来て俄かに利下げ期待が上昇、金利先物市場ではFOMC25bp利下げを90%織込み、日銀の緩和も60%という最近では最も高い期待度。連...
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ いつもきゃつのブログに来ていただいて有難うございます。 本日、ワンダフルスカイの2019年3月期本決算配当が入金されました。これで2018年12月度本決算と2019年3月期本決算配当が全て入金され、2019年に頂いた配当集計が出来ましたので掲載します。 きゃつは株式投資銘柄を選ぶ時に下記の点を重要視します。① 将来的に成長すると考えられる事業内容の銘柄② 割安で放置されている銘柄③ 経営陣が誠実であると考える銘柄④ 成長によって配当も出している銘柄 上記全てが揃わないと投資はしません。きゃつの主観が入る事もあるので予想を外すこともありますが、全てが揃う…
三月の株キチ10月28日(月)約定分から11月分優待をクロスした場合の事務管理費が取られないと思います。2734サーラと7594マルカを楽天証券無期限信用売りの予約をしました。優待の実質価値優待の実質価値と優待利回りは、下記の基準で計算して
おそらく同じ悩みを抱えているIPO投資家は多数いるでしょう。 ダブルエー(7683)のIPO当選結果は悩ましいものとなってしまいました。 公募価格は4,690円で決定しています。 仮条件は4,490円~4,690円でしたので上限となります。 主幹事はみずほ証券が務めます! 今回はネット上でも当選・補欠当選は多数拝見しました。 ダブルエー(7683)IPO抽選結果が出ました! 主幹事はみずほ証券とな
ツイッターなどで報告しているポジションも入れておきました。↓応援をお願い致します。↓株式ランキングさて、転換点はこの場合、レッドゾーンの下値抵抗ポイントである22745円が第一ポイント、次が5日移動平均となり、後者がメジャーな分岐点です。メジャーというのは、誰でもが、認識を共有するといういみで、誰でもが、認識を共有する、ということが、相場では大切で、これが台風情報とは違うことです。台風は誰が認識しなくても...
節税目的・資産運用で大きな注目を浴びているNISAに関して、ギャンブルに見える「不景気・暴落万歳!」というダブルインバースへの投資が1番になってるという衝撃な事実があります。 ダブルインバースは要は景気後退による株式の下落幅によって、通常自分が投資してる金額の倍の利益を得る投資方法と考えればいいです。景気後退の1年か2年の間に投資益として景気後退の分の2倍の大きな利益を短期的に得ようとしてますね。 景気後退が来ることに賭けるというギャンブルにも見えます。投資ではなくまさに投機に当たると思います。 特に本来であれば子供の教育資金を作るためなど、将来的な子供の為に資産を残すという名目であるジュニア…
10/24/2019 ECB据え置き 24時間予想レンジドル円 108.30-108.80ユーロドル 1.1080-1.1160米10年債 1.70-1.80NYダウ 26600-26900 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1060買い 「スーパー」マリオ・ドラギ総裁任期最後のECB理事会、市場予想通り据え置きでサプライズなし、その後の記者会見でも期待されたほどのコメントもなく前回同様「必要であればあらゆる手段を用いる用意...
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ いつもきゃつのブログを読んで頂きまして誠に有難うございます。 前回のブログではサラリーマンが本当に楽しんで仕事をしている人は少ない。何らかの不満と不安を抱えている人が多い事をアップしました。不満は各個人によって異なります。 将来に対する不安を取り除く対策を計画的に実行している人は知人では殆ど居ませんでした。 きゃつは30歳から仕事に対する不満はたいしてなかったのですが仕事自体が定年まで継続できる不安は感じていました。親しい知人で同級生のMさんにこんな質問をしてみました。15年前です。 きゃつ「僕はこの仕事が60歳まで継続するとは思えないです。年々存在価…
【ENB】エンブリッジ銘柄分析です。配当率6.4%で22年の連続増配になります。高配当戦略の投資家の中ではある程度有名な企業です。カナダから米国におけるエネルギー供給のパイプラインを所有してる企業になります。 そのために事業内容が、エネルギー輸送というの中流分野に属していて、【XOM】エクソンモービルや【CXV】シェブロンなどより原油価格の影響を受けにくいというが特徴です。 ではもみあげ米国株投資家の「【ENB】エンブリッジ銘柄分析 高配当・連続増配22年のカナダエネルギー輸送会社」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 【ENB】エンブリッジ銘柄判断 エンブリッジ銘柄判断 S&…
セミリタイア生活では、配当金でインカムゲインを得続けるよりもキャピタルゲインの切り崩しのほうが税引後の資産では有利となります。しかし、下落局面の資産の切り崩しは目も当てられません。ETFのように少額から買い付けが可能な株式を分散投資し、必要に応じて資産の切り崩しをすることが現実的な戦略と成り得るでしょう。
つみたてが始まってもうすぐ2年が経ちます。 2018年の制度開始から株式相場は不安定でしたが、ここに来て上昇傾向になっています。ということは、愚直に積み立てていた人は、下落時もしっかり積み立てていたはずなので、含み益が出ているのではないでしょうか? 今回はそれについて思うところを記載します。 つみたてNISAの資産額状況 資産額 楽天VTIの株価状況 eMAXIS Slim国内株式(TOPIX) まとめ つみたてNISAの資産額状況 私の場合は、楽天VTIをマネックス証券で毎月積立投資しています。 よって10月18日現在の状況はこんな感じになっています。 資産額 資産全体では+6.5%増加とな…
SBI・バンガード・S&P500、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)それぞれ純資産額から比較しました。
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
FXスキャルピング初心者向けの情報をメインにFXの話題を扱います
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
自己アフィ中心のキャッシュバックキャンペーンの情報を発信中!!
FXのことならなんでもオッケー。 みんなでpingしよう。 当サイト https://fx-kaigai.info/
FX、先物などのデリバティブ取引で利益を上げたい方のご参加をお待ちしています!
日本への送金最安値方法は?
億りたい