海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
【初心者必見】億り人の仲間入り!!5月01日+871229円の収支♬
【初心者必見】GW始まっても大荒れ!?4月28日+4116397円の収支♬
【初心者必見】超大荒れの4月も終わりました!4月30日+871229円の収支♬
【初心者必見】ゴールドの荒れ相場はもう日常!?4月22日+2324002円の収支♬
【初心者必見】ゴールド連日の荒れ相場!!4月23日+2641737円の収支♬
【初心者必見】慣れるって怖い!?4月24日+903956円の収支♬
【初心者必見】ゴールド史上最高値更新!4月16日+2588302円の収支♬
【初心者必見】資産運用で737337円達成!4月16日の実績
【初心者必見】資産運用で749324円達成!4月15日の実績
【初心者必見】資産運用で749324円達成!4月09日の実績
はじめてのfx口座
【初心者必見】資産運用で1657252円達成!4月09日の実績
【初心者必見】資産運用で509715円達成!4月08日の実績
【初心者必見】資産運用で947,940円達成!4月07日の実績
トランプショックで株急落!
プロの投資家に学ぶコピートレードの基本と成功法則 初心者でも始められる資産形成術
★★ 損失を心配するほど損失増える/FXはサボる方が良い
コピートレードで始める初心者向け資産運用ガイド|失敗しない投資の始め方
1日10分でできる「考えない」投資術~タケルFXスクール「ベーシック通信コース」登場!~
【体験談】65歳、年金生活の私が「DMM FX」を始めた理由
マルチタイムフレーム分析できてますか?ポンドドル環境認識【2025/04/30】
今ドル円がアツい!専業トレーダーがガチ解説🔥【2025/04/29】
値動きが出ない日に儲ける手法
FX ドル円 環境認識&シナリオ解説 2025/04/17
おすすめEA 自動売買実績【2025年4月14日~18日】
チャート分析だけでは見えない市場の本質 – FXトレーダーの成功を左右する市場心理の理解
【プロ直伝】朝の相場分析ルーティン完全ガイド|勝率を上げる7つの習慣
FX ドル円 環境認識&シナリオ解説 2024/12/16
FX ドル円 環境認識&シナリオ解説 2025/04/14
FX ドル円 環境認識&シナリオ解説 2025/04/15
ネガサ株で一撃爆益を狙えるかもしれません。 ダブルエー(7683)IPOが新規承認です。 主幹事はみずほ証券が務めます! 公開株数は1,035,000株と当選本数はふつうの量となります。 吸収金額は48.5億円と中型サイズです。 11月1日(金)上場予定で、11月第一弾のIPOとなります。 あかぱん 想定価格が4,000円越える超ネガサ株ですので上げれば利幅は大きく取れそうです。 ダブルエー(7
米国経済のリセッションに関する報道について検証しました。【逆イールド発生】【ISM製造業景気指数が50割れ】といった不安材料が発信されていますが、これだけで景気後退とするのは行き過ぎに見えます。データの確認方法を説明しています。
暴落未経験の投資家さんは自分のリスク許容度を正しく測れていないかもれません。自分が思っているリスク許容度と実際にのリスク許容度とのギャップ、言い換えると実際に訪れる暴落とのギャップについての考察です。
NYダウだけでなく、全体が戻り高値を確定しようとしている。日経平均は、先週からお話ししたように、9/19に日柄売り転換が確定、また、その翌日に、下値抵抗ポイントをためし、さらにその翌日にそのポイントを割った。ここのところの過程では21,700-22,000円のレンジを何度も試しており、上にも下にもそれなりの抵抗感があった。日経平均では分からないが、先物でこの動きを見ると髭が多数現れた。機を熟したあと、移動平均線の...
こんにちは、フライングクロス投資家です。 今回は『優待品がどうしても欲しい!けど争奪戦が激しすぎる!』といった人に裏技をお教えしようと思います! フライングクロスとは? SBI証...
今回の気になることは、「真空地帯に入る条件」 です 米中通商協議の進展期待により株価上昇をもたらしていますさらなる上には出来高の少ない価格帯、真空地帯があり、さらなる上昇が期待されていますこの真空地帯に入る条件ついて、ケーススタディします 1.「真空地帯」 株式投資における真空地帯とは、出来高が少ない価格帯のことです 株価上昇局面において、真空地帯直前までは、過去にその株価で取得した人が、売れずに心理的ストレスを抱えていた人々による売り圧力でなかなか上昇せず停滞します しかし株価が、真空地帯に顔を出すと、売り圧力が無くなるため上に引き寄せられるように、急上昇します 2.現状の日経平均株価の真空…
こんにちは、日比谷タクミです。 9月は最終営業日を残すのみとなりますが、一足早く現在の運用状況と今後の投資方針について書いていきたいと思います。
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、トランプ大統領の弾劾問題で、売りが優勢でした。 一方、 中長期的には、 米国政治の混乱 、 FRB の利上げ、欧州政治の混乱、 欧州の銀行の信用力不足と信用収縮懸念 、 中国など新興国の景気減速、貿易戦争などによる世界...
現代に世界大恐慌が来たらどうなるのか計算してみました。計算の結果、30代なら救われる可能性あり。老後に巻き込まれた場合は残念ながら救われないという結果になってしまいました。
消費税アップによる家計資産の影響についてまとめた記事。増税に関しては預貯金の実質価値が目減りする点が見落とされがちです。また、増税が無いと仮定してもインフレによる減少も想定されます。家計資産を守る方法について考えてみました。
予想以上にIPO市場にお金が入りません。 HPCシステムズ(6597)がまさかの公募割れしました。 仮条件も上限で決まり、スペックもまずまずな銘柄です。 これは今後のIPO上場銘柄(特にC級ランク付近)に影響を与えそうです。 レオクラン(7681)IPOの当選結果がでましたが当落どちらも複雑な心情になりそうです。 公募価格は2,700円で決定しています。 想定価格は3,070円でしたが、仮条件が
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ ギャラクシーカジノに到着。早速日本円をホールドするべくキャッシャーへ。どのキャッシャーが良いのかが分からなかった為、その辺にいたカジノスタッフさんに聞く事にしました。 「私が担当します。こちらへどうぞ」との日本語が・・。おおお!日本語は助かる。中国人女性の日本語が分かる人に直ぐ近くのキャッシャー?と思いきや。VIPルームへ・・。 「いやいやいやいや、僕は沢山お金を持っておりませんのでココではプレイできません。あの・・。日本円をホールドしてもらうだけで良いのですけど・・。」と緊張して訴えた所、 「はい、大丈夫です。こちらの方がレートが良いですよ」と優しく…
当選率はかなり高いですが公募割れ率も高そうです。 恵和[けいわ](4251)IPOが新規承認です。 大和証券が主幹事であり公開株数は2,280,400株と当選本数はやや多めとなります。 吸収金額は17.6億円と中型サイズです。 10月30日(水)上場予定で、現在のところ単独上場となります。 あかぱん 直近のIPO上場を見る限りマイナス要素が凄いです。 今回はスルー濃厚かもしれません。 恵和(42
米国総合債券ETFのSCHZから配当金を1000円ゲットしました !「安心感抜群」の債券ETFなのに更に配当金まで貰える事が嬉しいです。ドルだと$10.55です。 SCHZはもみあげが利用してるCharles shcwab が発行してる米国総合債券ETFで、バンガードの【BND】やiシェアーズ・コアの【AGG】などとほぼ同じ動きをします。 配当金は毎月出ますし、ご存知の様に下落に非常に強く、景気後退局面では人気が集中するのが債券ですね。ポートフォリオに組み込んでおけば安心できるのではないでしょうか。 直近は米国市場マーケットのトレンドが変わってきて、債券が売られだしているように感じます。米国総…
米国株式投資による資産運用1年目報告です。総資産は1年間で40%増加、1650万円から2300万円と650万円の大幅増加でした!米国株投資収益はそのうち116万円です。米国株投資による1年間のリターンは7.5%という結果を残すことができました! 米国株投資で20年後までに資産額を1億円まで増やすことを目指して、2018年9月から米国株投資による資産運用を始めました。2019年9月6日で1年間継続、継続力と収益という大きな成果を得ることができました。 もみあげはアメリカに駐在している日系企業のサラリーマンでもあります。今回は本業と米国株式投資による650万円資産増加の資産内訳を公開したいと思いま…
【NSRGY】ネスレ銘柄分析です。ネスレは世界1位の総合食品企業で創業153年の歴史がある化け物企業です。また連続増配25年、生活必需品で最も安定してる銘柄といえるかもしれません。生活必需品で最強とは言い過ぎではないと思います。その理由もしっかり説明致します。 またネスレは本社がスイスにあるため、米国株投資家としても米国だけでなく世界の先進国に分散投資する意味でも【NSRGY】ネスレへの投資は非常に価値がある銘柄になるかもしれません。 ではもみあげ米国株投資家の【NSRGY】ネスレ銘柄分析「生活必需品で最強?世界1位総合食品企業」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 【NSRG…
証券会社の手数料にも実は消費税がかかっています。 今回の10月の増税に合わせて、証券会社の売買手数料もしっかりと増税されます。 微々たるものですが、経費が増えるので一応確認してお...
J-REITのアクティブファンドについて紹介しています。アクティブ型はインデックス型よりも成績が悪いイメージがありますがJ-REITでは長期で好成績を残しているアクティブ投信があります。今後の可能性についても考えてみました。
先日、ちょっと怖いニュースが流れました。三井住友信託銀行が口座管理手数料の導入を検討しているとのこと。今回は口座管理手数料の導入への対策についてみていきます。
サイバー・バズ(7069)に続きA級銘柄を連続当選出来るのか!? IT関連IPOとして人気を集めているプラチナ銘柄、パワーソリューションズ(4450)IPOの抽選結果が出ました! 初値予想は公募価格2倍以上も射程圏内となります! 主幹事証券会社は大和証券が務めます! A級銘柄連続当選を掴めたのか!? 抽選結果は・・・・ パワーソリューションズ(4450)IPO抽選結果が出ました! 主幹事は大和証券
国際交流で大切なのは英語力?国際交流では時に語学力より大切な物があります。それをシンガポールの研修で学んだお話です。 現在アメリカで駐在している米国株投資家のもみあげです。アメリカに駐在前に、日本の外資系の企業で駐在していたことがあるという少し変わった経験を持っています。 そしてその縁もあってか、社内のグローバルリーダーシップ研修メンバーに選ばれて、1週間シンガポールにおけるMBAグローバル研修に参加した時のお話をしたいと思います。2013年のお話です。 ではもみあげ米国株投資家の「国際交流で大切なのは英語力?語学力より大切な物は?シンガポール研修での体験談」をお楽しみください。 シンガポール…
【PM】フィリップモリスと【MO】アルトリアの合併協議は終了して合併は無くなりました。タバコ銘柄の未来も終了したことになるのでしょうか? 報道によると合併協議終了の理由としては今後両者によって、米国におけるiQOSの立ち上げに注力していくという事。 www.bloomberg.co.jp この報道を受けて、連続増配50年の配当王で高配当8%のタバコ銘柄【MO】アルトリアは時間外+3%から最終的には-0.4%、それに対して【PM】フィリップモリスは時間外+6%から最終的に+5.2%。と両者で大きな差が出ました。 実はこれは当然だと思います。合併はそもそもアルトリアには売上成長の起死回生、フィリッ…
出し惜しみゼロの4月、全力を出し切った
【ご縁復活キャンペーン】好評につき継続中
FXトレーダーの祝日の過ごし方
【月10万円達成!】トルコリラ円 スワップポイント生活の始め方解説!【2025年版】
「金持ち喧嘩せず?」脱サラ夫婦の30年
【2025年4月】トルコリラ円のスワップポイント生活をブログで公開!
【FX】で一発当てて一攫千金を狙おう!ではなくコツコツ稼ごう
6度目のランキング1位! noteでもセール中
「月が変わればツキが変わる」お昼の放送w
推し活の悩みあるある…でも大丈夫!
1日10分でできる「考えない」投資術~タケルFXスクール「ベーシック通信コース」登場!~
FX月収30万円達成へ|VIP講座まもなく終了
FX月収200万円の戦略と水平線の使い方
週1プールが習慣に!FXと継続の共通点
モグラ叩き最強説!コミュニティは熱いw
以前使っていたカーテンを新しい部屋でも使いたい! // そう思い立って付けてみたものの丈が合ってない… 引きずっておる・・・ 以前unicoで購入したカーテン。色合い、品質ともに気に入っておりました。 新しいカーテンを買うのもいいけど、思い入れもあるし安い金額なら仕立て直してまた使っていきたい とりあえず購入店のunicoに電話 「以前そちらで購入したカーテンなんですけど、裾上げは可能ですか?」 「はい、可能可能であれば持ち込みの際に商品を購入されたときの型番が記載している用紙をお持ちください」 えー。そんなものあったっけ・・・ ありました 2013年購入ですって。結構前だな。レシートまで丁寧…
SBI・バンガード・S&P500)が、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を超えられる人気商品となりえるのか調べてみました。
格安SIMに乗り換えたいけど、たくさんありすぎてどの会社を選べばいいのかわからないという人のために僕が実際に使用しているBIGLOBEモバイルの魅力をご紹介します。この記事を読めばあなたもすぐに格安SIMに乗り換えたくなるかも(笑)。
是非とも宜しくお願い致します。byきゃつきゃつ マカオ旅行記の途中ですが本日、新華文軒を追加投資しました。 9月22日のブログで何となく購入する旨の記事をアップいたしましたが、結局買っちゃいました。今年に入ってからは新華文軒しか買ってないかもしれませんが、今回は無理のない少量の投資です。 購入単価:5.68HKドル数量:少しだけ。 これ以上の投資は予定通り決算(四半期など)を待ってから投資する事にします・・・・・・・・・・・・・・・ん? いや・・・・実は少し気になっている銘柄があります。 新規銘柄です。これから調査しますので未だ銘柄名は言えませんが、もし本当に投資する事になりそうであれば必ず買…
25日の日経は、トランプ大統領の弾劾調査が開始されたことや国連総会で米国が中国を批判したこともあり米中関係に懐疑的になったことをうけ下落した米国株を受け78円安の22,020円で終了となりました。
米国株の年末相場を考えるにあたって今後の投資イベントを整理しました。市場を大きく動かす要因としては『利下げ(金融緩和)』と『米中貿易問題の行方』の2つがあります。年末相場の上昇するキッカケを個人的な視点から予想してみました。
仮条件上振れでプラスリターン濃厚か! アンビスホールディングス(7071)の仮条件が発表されました。 想定価格の2,610円を下限としてやや強めでの仮条件となります。 上限価格で計算すると吸収規模は約35.4億円となります。 10月9日(水)に上場予定です。 あかぱん 今回はアンビスホールディングス(7071)IPOの初値第二弾となります! スポンサーリンク アンビスホールディングス(7071)
サラリーマンの方が加入する健康保険組合や協会けんぽでも「22年危機」と言われる大きな問題が生じようとしています。今回は家計へのインパクトでは消費税増税や年金よりもさらに深刻ではないかとさえ思われる健康保険の問題について考えてみましょう。
すっかり秋らしくなってきましたね。秋なんですけど、クリスマスケーキの予約やおせちの案内がすでに来ていて、1年早いなあと思います。 ブログの記事更新が途絶えていましたが、生きていますし、資産運用もしています。更新は、ぼちぼち空いた時間を見つけて書いていけたらと思います。何をしているかは11月ころには書きたいと思います。 さて、少し前に記事の執筆のお話を頂き、無事に掲載されたので、紹介したいと思います。良かったらというか、見てください!ちゃんと構成していただいたので、このブログより読みやすいと思います。 株式投資情報サイト FUNDAVI(ファンダビ) 掲載された私の記事 雑感 株式投資情報サイト…
こんにちは、にっころ(@niccoro)です。 今回銘柄分析してみるのは、ティッカーシンボルKOのコカ・コーラです。自分の米国個別株投資の3番手くらいかな。世界中で愛されているドリンクで、バフェット銘柄としても有名で、7月の第2四半期決算も
こんにちは、にっころ(@niccoro)です。 GPIFの公式ツイッターあるんやと、早速フォローしたら最新のツイートがこちら。これはおもしろい結果ですね。こういう振り返りかたをしたことがなかったんで、新鮮なデータだなとしみじみとみてしまいま
積立投資のドルコスト平均法の効果について検証しています。資産運用では『長期・積立・分散』が基本と言われていますがこれは本当でしょうか?ドルコスト平均法のメリットを受けやすい投資信託の特徴について調べてみました。
先日機関投資家向けに発行された「投資レポート」の読み方について記事を書きました。今回はより身近なリテール向けの「投資レポート」について書いていきます。
300株の複数株当選も! AI CROSS(4476)IPOは仮条件は若干の上振れになりました。 10月8日(火)に上場予定です。 AI CROSS(4476)IPOと2社同時上場です。 あかぱん 今回はAI CROSS(4476)IPOの初値第二弾となります! スポンサーリンク AI CROSS(4476)IPOの仮条件 仮条件:990円~1,090円 想定価格は1,010円でしたので、上限8
ESG投資の流行はマーケットに朗報です。ESG投資にマッチする企業には資金が集まりやすくなるからですよね。だけどあの高配当銘柄達は売られがちになり焼かれてしまっている悲報もあるのではないかと思います。 それが高配当タバコ銘柄達です。米国株投資家に高配当銘柄として人気がある【MO】アルトリア 配当率8%、【PM】フィリップモリス 配当率6.2%、【BTI】ブリティッシュアメリカンタバコ 配当率6.8%の3社ですね。(JTも含まれると思います。) 「単純にタバコ銘柄達の決算が悪いからじゃないの?」いえいえとんでもありません。3社ともガイダンスの予想を上回っていますし、まだまだ財務的には非常に余裕が…
遂に株価下落で8%の配当利回り【MO】アルトリアに追加投資をしてしまいました。もみあげのポートフォリオ上のタバコセクターの比率は15%以下です。アルトリアに追加投資する前にほぼ15%位だったのですが。 この値動きをみて、40ドルの節目を下回った瞬間に追加投資、誘惑に負けたという事です。これでまたポートフォリオでタバコセクターが16%になってしまいました。何故ここまで【MO】アルトリアが株価が下がるかも、少しご説明致します。 また米国株投資の9月第3週の週間実績を報告いたします。投資実績としては 配当込みで+$10,652 (含み益$7,105+配当3,548) 損益率+7%です。 では米国株投…
こんにちは、四季報投資家です。 毎回やってる四季報通読ですが、前回タマタマ運よくうまく行ったので今回もいい銘柄と巡り合うために3連休で読んできましたよ。 ちなみに前回の記事はこち...
今日はメルペイのキャンペーンを有効利用してきました。 先日、メルペイのキャンペーンの新規登録で1,300円いただき、その後メルカリで初めての出品キャンペーンなどでポイントを貰いつつ、売上金など含め1万円弱が貯まっていました(友達紹介キャンペーンは10/3まで(よろしければ紹介コードQZENNVをご利用いただければお互いが1,000円貰えます))。 そして、先週は半額ポイント還元のキャンペーンが始まり6,000円までのメルペイ後払いで3,000円分ポイントがもらえるとのこと(9/30まで)。 どこで利用するか考え、スギ薬局のアプリをダウンロードしたところ、8%割引クーポンがありましたので活用してきました。お酒やお米、調剤薬局は対象外ですが、何でも売っていますので、8%割引後6,000円を目処に消耗品を購入してきましたので、明日3,000ポイント付与されると思います。 お昼はかっぱ寿司へ。吉祥寺武蔵家監修の家系ラーメンをいただきました。 家系ですか?という感じでした。今日はアイスコーヒーを初めて注文してみましたがとても美
私は投資信託の楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)を毎月、つみたてNISAと通常口座で積み立て投資をしているインデックス投資家です。 しかし、米国ETFのキャピタルゲインとインカムゲインが狙えるETFも魅力的と思いましてちょっと購入してみようかとなり、8月中旬にVYM(バンガード 米国高配当株式ETF)を10株購入しました。 その時の記事はこちら。 ここでSPYDは不動産と公共事業セクターの占める割合が高く、購入しなかったのですが、私は何か勘違いをしていたようです。 VYMとSPYDはどちらも高配当銘柄で構成されていますので、どちらかを選ぶのではなくて「組み合わせて購入すれば良く…
私の保有株の分析、紹介の第2弾。住友商事(8053)の業績分析。住友商事は今年12月24日で100周年を迎える高配当利回り商社です。
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
FXスキャルピング初心者向けの情報をメインにFXの話題を扱います
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
自己アフィ中心のキャッシュバックキャンペーンの情報を発信中!!
FXのことならなんでもオッケー。 みんなでpingしよう。 当サイト https://fx-kaigai.info/
FX、先物などのデリバティブ取引で利益を上げたい方のご参加をお待ちしています!
日本への送金最安値方法は?
億りたい