海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
3月結果
3月31日 FX結果
3月第5週(3/24~3/29) FX結果
2025/03/25に書いたポンド円のシナリオを振りかえる。
FX ポンド円 環境認識&シナリオ解説 2025/03/25
速報【円安ドル高】FOMC後でトレンドが変わったか?ドル円・米国株・NY金 川口チャンネル!
どこまで下がるビットコイン 80000ドルを切るのか?川口チャンネル
ポン円 +64.2pipsと+71.9pips 振り返り
トレトレ無料セミナー会員に登録 1000名様に米が当たります!
ポン円 +12.7pipsとオジ円 +22.8pips
ゴールド +32.1pips、+51.8pips、+19.8pipsとドル円振り返り
正念場を迎える株・為替相場、下降トレンドに歯止めはかかるか?川口ペンタゴンチャンネル
ポンド円デイトレード
ポンド円デイトレード
ドル円デイトレード
コロナショックやリーマンショックなど、行き過ぎた心理の安値は買い場が定番・・
昨年9月以来の4400円割れを試すなど、悲観で売られている相場・・
相互関税を織り込み、景気後退のリスクに反応した値動きであり、行き過ぎと見られる・・
関税リスクの波紋から4517円を試すなど、行き過ぎた売り込みの値動き・・
やはり金が戻って来ました!若干生成AIの買いが早かったですが売買アラート売りサイン出現でも買いHoldにした理由、、、
4月2日の相場観!金と原油と日経225先物のマイナスリカバリーが大成功!何故か白金だけが未だ不調ですが時間の問題!
日経平均株価再び暴落!戦い方を間違えるととことん損をしますので注意です!
3月初旬は一時7000円前後のマイナスでしたがここへきてプラスにひっくり返しました!これがwinspecです!
大阪金は朝一運よくギャップアップしたので再送で買いを逃げて今度は3節から売りスタート!
相互関税の景気リスクの逃避で売り込まれるも4550円以下は昨年11月以降21日間しか存在しない・・
金現物の輸出国スイスは31%、プラチナ生産国の南アフリカには30%の相互関税・・
関税要因を受けて下値を模索する展開が予想されるも4600円割れは底堅い・・
中国、日本、韓国は対米黒字国であり、相互関税発表後のアジア市場の株価の動きに注意・・
ホワイトハウス、米国時間2日16:00(日本時間3日AM5:00)に相互関税の発表を行う・・
明日2日13:01以降の値動きに注目しながら、4600円以下は積極的な対応が妥当・・
9月30日 勝率93% 126回のエントリー スキャルピング損益+122P エントリー 126回 勝率 100% 損益 +122.5P ドル円 夕方のドル買いと その後夕方のドル売り ロンドンフィキシング後の夜中2時ごろの 反発狙い買いです。 今日は忙しくブログ更新遅くなりました
9月01日 から9月30日 1か月間の損益です。 勝率95% 3369回のエントリー スキャルピング損益+1989P エントリー 3369回 勝率 95.13% 損益 +1989.8P +198980円 買いエントリー 2352回 売りエントリー 1017回 合計エントリー 3369回 ルールは エントリー時にストップ7P~9P 多くは損切ストップ8Pです。 もみ合いになりテクニカルが崩れれば …
10月01日 勝率100% 117回のエントリー スキャルピング損益+124P エントリー 117回 勝率 100% 損益 +124P ドル円 短期トレンドは下落でしたが200MAあたりの反発狙いと 下落中の中の反発狙い。 基本下落ですので短期デイトレの人は売りに優位性がある トレンドですが私は短期スキャルですので買いでエントリー。 根拠は サポート地点の反発がありそうな場所でテクニカルで 優位…
9月22日 勝率100% 108回のエントリー スキャルピング損益+98P エントリー 108回 勝率 100% 損益 +98.8P ドル円のみ 下図の黄色矢印でエントリーです。 根拠は 上目線であった 黄色ライン200MAを意識した 動きで200MAを上抜け200MAのレジサポ転換の 場所でテクニカルも超短期 短期 と複数いい条件が 重なったので買い。 エントリー枚数3倍でも良かった相場でした。 売…
9月23日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 昨日27時FOMC パウエル議長発言で 「テーパリングは利上げ時期を示す直接的なシグナルではない」 「早ければ次回FOMCでテーパリング発表の可能性」 パウエル発言を受けて、ドル買い 米10年物国債利回も上昇し ドル円は109.89円まで上昇しました。 クロス円も上げました。 発言 「早ければ次回FOMCでテーパリング発表の可…
24日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円上昇トレンドが出ていますが7月23日の 高値110.60付近を目指しているか。 8月11日の110.80も視野に入ります。 中国恒大集団は目先のの懸念は後退しましたが 長期戦になる可能性が高いようです。 次々に支払いがあるようですので。 また 中国政府が地方政府にエバーグランデの破綻に備えるよう 求めているとのニュースも…
9月22日 勝率98% 103回のエントリー スキャルピング損益+84P エントリー 103回 勝率 98.06% 損益 +84.3P ドル円のみ 昨日は5時半に外出し夜11時ごろ帰宅 しましたので4時か5時ドル円買いと 夜12時ぐらいのドル円110.20の所 売りでのスキャルです。 110.20という数字は109円台から110円に タッチして110.06 07あたりストップもあり 20ぐらいまでだいたい上…
9月24日 勝率100% 44回のエントリー スキャルピング損益+35P エントリー 44回 勝率 100% 損益 +35.1P ドル円 買い 19回 売り 25回 合計44回 昨日書いた予想どうりの動きとなりましたが 来客でエントリーはせずチャートだけはチラ見 していました。 なのでエントリーは少なめでした。 また高騰するときはテクニカルの判断が鈍ったり します。 60で一旦下げ…
1分足スキャルピング手法 いい形で稼げるパーン の失敗パターンです スキャルとしては失敗 すこし長いスパンでみると利食い成功ですが 1分スキャルとしては負けです。 身近の人に勝ちパターン教えてきましたがエントリーし 失敗が多かったので記事として書きました。 RCI手法です 1分足です 7日ぐらい前のドル円です エントリーはせず失敗パターンになりそうでしたので 記録していま…
27日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 先週末は米長期金利の急騰で110.79まで 上昇しました。 中国恒大集団の懸念材料もありますが 次回の利払いは今月29日ですので 29日までは大きな動きはないと思われます 週末の110.80を上抜けると6/23高値の111.10 付近が意識されます。 下値目途は110.10付近 110.80がかなり意識されるレートかと 思います。 簡単…
5分足スキャルピング手法 いい形で稼げるパーン RCI手法です 押し目買いパターン 今日の4時頃のドル円です。 5分足です。 欧州の買い…
トレーディングビュー が無料で使えます TradingView みんなのFXの口座開設しログインすると使えます。 入金無しでも使えます 広告も出ず6画面表示もできます。 みんなのFXの口座を持っている方なら誰でも無料で使える 一部使えないアイテムもありますが有料版に匹敵 する機能が使えます。 スプレットも小さいので本講座としてもいと思います。
28日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル FRB関係者からテーパリングの前向きな 発言が出たとこで米長期金利上昇しドル円が 111円台をつけました。 円はユーロやポンドに対しても売られています。 ランド円ペソ円など変わらず。 ドル円は7月2日の111.60銭付近が意識されそうです。 しかし更に上げる材料も乏しいので跳ね上げた所 売りスキャルが良さそうです。 昨日も111.00…
9月2日 勝率92% 383回のエントリー スキャルピング損益+108P エントリー 383回 勝率 92.17% 損益 +108.6P ドル円 買い 249回 売り 134回 合計383回 昨日はドル円の押し目狙いで多めにエントリー したのですがストップ8Pにかかり多く損切 損切が合計27300円となったので取り戻しに 多めにエントリーしました。 これで負けを認めエントリーしないのがベスト なの…
29日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 米長期金利が急騰しドル買いで7月2日 の高値となる111.63まで上昇 今日朝方は 仲値に向けた買いで111.68 まで買いが入り 7月2日の111.66を上抜けましたが 三尊の形を作り下落 いい押し目で買いでスキャルしました。 この後もドル買い優勢ですが大きめに下げた所の 買いが無難です。 上値は昨年3/24の高値の111.71がターゲ…
9月28日 勝率92% 231回のエントリー スキャルピング損益+92P エントリー 231回 勝率 91.34% 損益 +92.8P ドル円 ユーロドル 買い 35回 売り 196回 合計231回 昨日はユーロドル売りとドル円売り ドル円売りで-8P8回ぐらい失敗 またもして損切にかかり天井で反落しました。
30日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 昨日ドル円は2020年2月21の高値112.04 まで上昇しました。 ドル早期利上げ背景としたドル買いです。 買い優勢です。 112.22を上抜けると2019/4/24高値 112.40円が次のターゲット。 下値目途は9/28高値111.63。 下抜けると9/29の111.20近辺。 下げそうもない動きです。 エバーグランデも資産売却ししばらくの利払い の…
9月29日 勝率93% 395回のエントリー スキャルピング損益+129P エントリー 395回 勝率 93.42% 損益 +129.1P ドル円 ユーロドル 買い 313回 売り 82回 合計395回 ドル円 昨日ドル円は買いでは判りやすいエントリー しやすかった相場となりました。 売りは失敗があり-16590円の損失が出ました 23回の損失。 この損失はどうなか?いけるかな?という所の エントリー…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
FXスキャルピング初心者向けの情報をメインにFXの話題を扱います
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
自己アフィ中心のキャッシュバックキャンペーンの情報を発信中!!
FXのことならなんでもオッケー。 みんなでpingしよう。 当サイト https://fx-kaigai.info/
FX、先物などのデリバティブ取引で利益を上げたい方のご参加をお待ちしています!
日本への送金最安値方法は?
億りたい