海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中。 パートナーのひろこさんが『30万円で始める主婦のおこづかいトラリピ』運用開始! 資産運用初心者の主婦のへそくりがいつのまにか「1万円』増えました♪
10月26日 勝率91% 159回のエントリー スキャルピング損益 84P エントリー 159回 勝率 91.82% 損益 84P ドル円 ストップ 8P 買い 64回 売り 95回 早めの損切が多かった
10月27日 勝率89% 464回のエントリー スキャルピング損益 +17P エントリー 464回 勝率 89.44% 損益 +17.2P ドル円 ストップ 8P 昨日は朝から買いで失敗し損切の嵐 朝から-180P 三尊からの下落売りと夕方からの反発上昇の買いで 何とか取り戻し 苦労しただけの1日となりました なにしてるのかねーーー 結果+17P 買い 270回 売り 194回 …
10月29日 勝率95% 43回のエントリー スキャルピング損益 +30P エントリー 43回 勝率 95.35% 損益 +30.6P ドル円 ストップ 8P 昨日は大きな下落もなく上昇しましたが114円まで 上げるとは思いませんでしたので買いでのエントリーは 力入りませんでしたので少な目でした
11月02日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 記事を書いている途中に三尊からの下落となりました 1時間ほど前にツイッターでツイートしていました ツイッターアカウント ゆうのFXスキャルピング https://twitter.com/kana281227 @kana281227 三尊とかWトップなど出来る前などにツイートしていますので フォローしていただければと思います
11月01日 勝率97% 80回のエントリー スキャルピング損益+52P エントリー 80回 勝率 97.50% 損益 +52.6P ドル円 ストップ 8P 昨日はドル円小幅な値動きでスキャルする上でも 動きが悪かったので細かく利食いでした 勝率97で損失は0回となっていますがこれは 0.5P利益で約定押した瞬間にレートが変わり 0Pとなり勝率が97となっています
9月30日 勝率93% 126回のエントリー スキャルピング損益+122P エントリー 126回 勝率 100% 損益 +122.5P ドル円 夕方のドル買いと その後夕方のドル売り ロンドンフィキシング後の夜中2時ごろの 反発狙い買いです。 今日は忙しくブログ更新遅くなりました
9月01日 から9月30日 1か月間の損益です。 勝率95% 3369回のエントリー スキャルピング損益+1989P エントリー 3369回 勝率 95.13% 損益 +1989.8P +198980円 買いエントリー 2352回 売りエントリー 1017回 合計エントリー 3369回 ルールは エントリー時にストップ7P~9P 多くは損切ストップ8Pです。 もみ合いになりテクニカルが崩れれば …
10月01日 勝率100% 117回のエントリー スキャルピング損益+124P エントリー 117回 勝率 100% 損益 +124P ドル円 短期トレンドは下落でしたが200MAあたりの反発狙いと 下落中の中の反発狙い。 基本下落ですので短期デイトレの人は売りに優位性がある トレンドですが私は短期スキャルですので買いでエントリー。 根拠は サポート地点の反発がありそうな場所でテクニカルで 優位…
9月22日 勝率100% 108回のエントリー スキャルピング損益+98P エントリー 108回 勝率 100% 損益 +98.8P ドル円のみ 下図の黄色矢印でエントリーです。 根拠は 上目線であった 黄色ライン200MAを意識した 動きで200MAを上抜け200MAのレジサポ転換の 場所でテクニカルも超短期 短期 と複数いい条件が 重なったので買い。 エントリー枚数3倍でも良かった相場でした。 売…
9月23日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 昨日27時FOMC パウエル議長発言で 「テーパリングは利上げ時期を示す直接的なシグナルではない」 「早ければ次回FOMCでテーパリング発表の可能性」 パウエル発言を受けて、ドル買い 米10年物国債利回も上昇し ドル円は109.89円まで上昇しました。 クロス円も上げました。 発言 「早ければ次回FOMCでテーパリング発表の可…
24日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円上昇トレンドが出ていますが7月23日の 高値110.60付近を目指しているか。 8月11日の110.80も視野に入ります。 中国恒大集団は目先のの懸念は後退しましたが 長期戦になる可能性が高いようです。 次々に支払いがあるようですので。 また 中国政府が地方政府にエバーグランデの破綻に備えるよう 求めているとのニュースも…
9月22日 勝率98% 103回のエントリー スキャルピング損益+84P エントリー 103回 勝率 98.06% 損益 +84.3P ドル円のみ 昨日は5時半に外出し夜11時ごろ帰宅 しましたので4時か5時ドル円買いと 夜12時ぐらいのドル円110.20の所 売りでのスキャルです。 110.20という数字は109円台から110円に タッチして110.06 07あたりストップもあり 20ぐらいまでだいたい上…
9月24日 勝率100% 44回のエントリー スキャルピング損益+35P エントリー 44回 勝率 100% 損益 +35.1P ドル円 買い 19回 売り 25回 合計44回 昨日書いた予想どうりの動きとなりましたが 来客でエントリーはせずチャートだけはチラ見 していました。 なのでエントリーは少なめでした。 また高騰するときはテクニカルの判断が鈍ったり します。 60で一旦下げ…
1分足スキャルピング手法 いい形で稼げるパーン の失敗パターンです スキャルとしては失敗 すこし長いスパンでみると利食い成功ですが 1分スキャルとしては負けです。 身近の人に勝ちパターン教えてきましたがエントリーし 失敗が多かったので記事として書きました。 RCI手法です 1分足です 7日ぐらい前のドル円です エントリーはせず失敗パターンになりそうでしたので 記録していま…
27日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 先週末は米長期金利の急騰で110.79まで 上昇しました。 中国恒大集団の懸念材料もありますが 次回の利払いは今月29日ですので 29日までは大きな動きはないと思われます 週末の110.80を上抜けると6/23高値の111.10 付近が意識されます。 下値目途は110.10付近 110.80がかなり意識されるレートかと 思います。 簡単…
5分足スキャルピング手法 いい形で稼げるパーン RCI手法です 押し目買いパターン 今日の4時頃のドル円です。 5分足です。 欧州の買い…
トレーディングビュー が無料で使えます TradingView みんなのFXの口座開設しログインすると使えます。 入金無しでも使えます 広告も出ず6画面表示もできます。 みんなのFXの口座を持っている方なら誰でも無料で使える 一部使えないアイテムもありますが有料版に匹敵 する機能が使えます。 スプレットも小さいので本講座としてもいと思います。
28日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル FRB関係者からテーパリングの前向きな 発言が出たとこで米長期金利上昇しドル円が 111円台をつけました。 円はユーロやポンドに対しても売られています。 ランド円ペソ円など変わらず。 ドル円は7月2日の111.60銭付近が意識されそうです。 しかし更に上げる材料も乏しいので跳ね上げた所 売りスキャルが良さそうです。 昨日も111.00…
9月2日 勝率92% 383回のエントリー スキャルピング損益+108P エントリー 383回 勝率 92.17% 損益 +108.6P ドル円 買い 249回 売り 134回 合計383回 昨日はドル円の押し目狙いで多めにエントリー したのですがストップ8Pにかかり多く損切 損切が合計27300円となったので取り戻しに 多めにエントリーしました。 これで負けを認めエントリーしないのがベスト なの…
29日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 米長期金利が急騰しドル買いで7月2日 の高値となる111.63まで上昇 今日朝方は 仲値に向けた買いで111.68 まで買いが入り 7月2日の111.66を上抜けましたが 三尊の形を作り下落 いい押し目で買いでスキャルしました。 この後もドル買い優勢ですが大きめに下げた所の 買いが無難です。 上値は昨年3/24の高値の111.71がターゲ…
9月28日 勝率92% 231回のエントリー スキャルピング損益+92P エントリー 231回 勝率 91.34% 損益 +92.8P ドル円 ユーロドル 買い 35回 売り 196回 合計231回 昨日はユーロドル売りとドル円売り ドル円売りで-8P8回ぐらい失敗 またもして損切にかかり天井で反落しました。
30日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 昨日ドル円は2020年2月21の高値112.04 まで上昇しました。 ドル早期利上げ背景としたドル買いです。 買い優勢です。 112.22を上抜けると2019/4/24高値 112.40円が次のターゲット。 下値目途は9/28高値111.63。 下抜けると9/29の111.20近辺。 下げそうもない動きです。 エバーグランデも資産売却ししばらくの利払い の…
9月29日 勝率93% 395回のエントリー スキャルピング損益+129P エントリー 395回 勝率 93.42% 損益 +129.1P ドル円 ユーロドル 買い 313回 売り 82回 合計395回 ドル円 昨日ドル円は買いでは判りやすいエントリー しやすかった相場となりました。 売りは失敗があり-16590円の損失が出ました 23回の損失。 この損失はどうなか?いけるかな?という所の エントリー…
テクニカル分析の結果、本日は、以下の取引を行います。注文方法、発注時間等の取引手法については、≪こちらの記事≫をご確認ください。(新規成行の例) 「EURUSD ロング」 と記載している場合EURUSDのロングを、成行注文で1万通貨発注し、新規でポジションを保有するという意味です。※指値、決済逆指値は入れません。【新規成行】EURUSD ロングUSDJPY ショートCHFJPY ロング【決済成行】EURUSD ショート 1.21030EURJPY シ...
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETF、連続予約注文の5つです。 2021年2月の確定利益は「+ 123,930 円」となりました。
この記事では私が資金40万円で運用している「連続予約注文」の運用実績を公開します。 2021/2/22週の運用実績は「+10,376 円」でした。
この記事では私が資金320万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2021/2/22週の運用実績は「+13,478 円」でした。
この記事では私が資金320万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2021/2/15週の運用実績は「+8,308 円」でした。
本日、ここまでの決済注文の約定状況や、保有中ポジション等の運用状況についての報告です。なお、各ポジションの取引数量は、全て1万通貨です。【約定した朝の決済成行】EURUSD ロング 1.20412 → +77.7pips (+8,036円)USDJPY ショート 105.375 → +75.4pips (+7,486円)EURJPY ショート 126.747 → -4.5pips (-450円)【保有中のポジション】EURUSD ショート 1.21190AUDJPY ショート 80.795CHFJPY ロング 117...
私のトライオートETFのビルダー設定を公開します。 値動きの大きい「ナスダック100トリプル(TQQQ)」を資金50万で自動売買していきます。 資金効率を意識したブロック戦略となっています。
この記事では私が資金30万円で運用している「連続予約注文」の運用実績を公開します。 2021/2/1週の運用実績は「+4,690 円」でした。
本日、ここまでの決済注文の約定状況や、保有中ポジション等の運用状況についての報告です。【約定した朝の決済成行】GBPJPY ロング 0.5 142.149 → +128.2pips (+6,477円)【約定した決済指値】なし【保有中のポジション】AUDUSD ショート 1.5 0.76257 (指値無し)EURCAD ショート 0.9 1.54968 (指値無し)GBPAUD ショート 0.8 1.79188 (指値無し)AUDCHF ロング 1.5 0.68441 (指値無し)AUDCAD ロング...
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETF、連続予約注文の5つです。 2021年1月の確定利益は「+ 127,095 円」となりました。
この記事では私が資金30万円で運用している「連続予約注文」の運用実績を公開します。 2021/1/25週の運用実績は「+4,379 円」でした。
この記事では私が資金320万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2021/1/25週の運用実績は「+11,486 円」でした。
一週間の決済取引を通貨ペア別にまとめています。今回は、1月25日~1月29日の決済取引をまとめます。下の表に、今週の全ての取引結果を、pips単位で通貨ペア別に記載しています。また、通貨ペアごとに、pipsの損益合計と、金額の損益合計を記載しています。上記の通りとなりました。引き続き、トレンドの発生を待つ通貨ペアが大半ということで、取引回数は少なくなっています。...
本日、ここまでの決済注文の約定状況や、保有中ポジション等の運用状況についての報告です。【約定した朝の決済成行】AUDCAD ロング 1.3 0.98361 → -26.3pips (-2,779円)【約定した決済指値】なし【保有中のポジション】GBPJPY ロング 0.5 142.149 (指値無し)今は、いずれ発生するトレンドを待つ時期に入っており、取引回数が減っています。...
テクニカル分析の結果、本日は、以下の取引を行います。注文方法、発注時間等の取引手法については、≪こちらの記事≫をご確認ください。(新規成行の例)① 「GBPUSD ロング 0.7 指値74」 と記載している場合GBPUSDのロングを、成行注文で7000通貨発注し、約定後すぐに、約定価格から74pips分の利益が出る価格に決済指値注文を入れます。② 「NZDUSD ロング 1.3 指値無し」 と記載している場合NZDUSDのロングを、成行注文で1....
この記事では私が資金320万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2021/1/18週の運用実績は「+2,767 円」でした。
この記事では私が資金30万円で運用している「連続予約注文」の運用実績を公開します。 2021/1/18週の運用実績は「+3,028 円」でした。
投資対象としている通貨ペアの中から、週末クローズ時点の為替相場分析の結果を、現在、ポジションを保有している通貨ペアや、新規エントリーが近そうな通貨ペアを中心に書いていきます。【保有中のポジション】GBPJPY ロング 0.5 142.149 (指値無し)EURCAD ショート 1.1 1.55278 (指値無し)GBPNZD ロング 0.7 1.91516 (指値無し)保有中のポジションでは、EURCADが大幅下落からの2日続伸で大きく値を上げてきて...
一週間の決済取引を通貨ペア別にまとめています。今回は、1月18日~1月22日の決済取引をまとめます。下の表に、今週の全ての取引結果を、pips単位で通貨ペア別に記載しています。また、通貨ペアごとに、pipsの損益合計と、金額の損益合計を記載しています。上記の通りとなりました。今週は、取引回数が減少しました。先々週あたりまでの流れが一旦終了し、方向感が無くなってきたわけですが、先週はその流れにのまれての大きなマイ...
本日、ここまでの決済注文の約定状況や、保有中ポジション等の運用状況についての報告です。【約定した朝の決済成行】なし【約定した決済指値】なし【保有中のポジション】GBPJPY ロング 0.5 142.149 (指値無し)EURCAD ショート 1.1 1.55278 (指値無し)GBPNZD ロング 0.7 1.91516 (指値無し)...
本日、ここまでの決済注文の約定状況や、保有中ポジション等の運用状況についての報告です。【約定した朝の決済成行】AUDNZD ロング 1.8 1.08147 → -13.1pips (-1,786円)GBPJPY ロング 0.5 140.609 → +79.8pips (+4,126円)AUDNZD ロング 1.8 1.07349 → +66.7pips (+8,763円)【約定した決済指値】なし【保有中のポジション】EURCAD ショート 1.1 1.55278 (指値無し)GBPNZD ロング 0.7 1.91516 (...
この記事では私が資金30万円で運用している「連続予約注文」の運用実績を公開します。 2021/1/11週の運用実績は「+5,393 円」でした。
投資対象としている通貨ペアの中から、現在の為替相場分析の結果を、現在、ポジションを保有している通貨ペアや、新規エントリーが近そうな通貨ペアを中心に書いていきます。【保有中のポジション】GBPJPY ロング 0.5 140.609 (指値無し)EURCAD ショート 1.1 1.55278 (指値無し)EURNZD ショート 1.2 1.69002 (指値無し)AUDNZD ロング 1.8 1.07349 (指値無し)今日は、今朝の段階では、特に取引をしていませ...
投資対象としている通貨ペアの中から、週末クローズ時点の為替相場分析の結果を、現在、ポジションを保有している通貨ペアや、新規エントリーが近そうな通貨ペアを中心に書いていきます。【保有中のポジション】GBPUSD ロング 0.7 1.36870 (指値 1.37610)USDCAD ショート 1.3 1.26449 (指値 1.25969)GBPJPY ロング 0.5 141.820 (指値 142.600)CADJPY ロング 1.0 81.789 (指値 82.269)EURNZD ショート 1....
本日、ここまでの決済注文の約定状況や、保有中ポジション等の運用状況についての報告です。【約定した朝の決済成行】GBPAUD ショート 0.6 1.75672 → -65.4pips (-3,095円)【約定した決済指値】なし【保有中のポジション】GBPJPY ロング 0.5 141.820 (指値 142.600)CADJPY ロング 1.0 81.789 (指値 82.269)EURCAD ショート 1.1 1.54392 (指値 1.53812)GBPJPY ロング 0.5 140.609 (指値無し)CADJPY...
投資対象としている通貨ペアの中から、現在の為替相場分析の結果を、現在、ポジションを保有している通貨ペアや、新規エントリーが近そうな通貨ペアを中心に書いていきます。【保有中のポジション】GBPJPY ロング 0.5 141.820 (指値 142.810)GBPJPY ロング 0.5 140.609 (指値無し)CADJPY ロング 1.0 81.859 (指値無し)EURAUD ショート 1.1 1.60431 (指値無し)EURCAD ショート 1.1 1.55278 (指値無し...
投資対象としている通貨ペアの中から、現在の為替相場分析の結果を、現在、ポジションを保有している通貨ペアや、新規エントリーが近そうな通貨ペアを中心に書いていきます。【保有中のポジション】AUDNZD ロング 1.8 1.07348 (指値 1.07718)GBPJPY ロング 0.5 140.609 (指値無し)CADJPY ロング 1.0 81.859 (指値無し)EURAUD ショート 1.1 1.60431 (指値無し)EURCAD ショート 1.1 1.55278 (指値無し...
投資対象としている通貨ペアの中から、現在の為替相場分析の結果を、現在、ポジションを保有している通貨ペアや、新規エントリーが近そうな通貨ペアを中心に書いていきます。【保有中のポジション】EURJPY ロング 1.0 126.949 (指値 127.439)GBPJPY ロング 0.5 140.860 (指値 141.850)CHFJPY ロング 1.0 117.353 (指値 117.833)AUDNZD ロング 1.8 1.07348 (指値 1.07718)USDCAD ショート 1.3 1.26735 ...
投資対象としている通貨ペアの中から、週末クローズ時点の為替相場分析の結果を、現在、ポジションを保有している通貨ペアや、新規エントリーが近そうな通貨ペアを中心に書いていきます。【保有中のポジション】AUDUSD ロング 1.0 0.77661 (指値 0.78151)USDCAD ショート 1.3 1.26722 (指値 1.26249)NZDUSD ロング 1.3 0.72585 (指値 0.72965)GBPJPY ロング 0.5 140.860 (指値 141.850)NZDCAD ロング 1....
一週間の決済取引を通貨ペア別にまとめています。今回は、1月4日~1月8日の決済取引をまとめます。下の表に、今週の全ての取引結果を、pips単位で通貨ペア別に記載しています。また、通貨ペアごとに、pipsの損益合計と、金額の損益合計を記載しています。上記の通りとなりました。今週は、+365.2pipsという結果でしたので、十分な成果でした。私の投資手法では、CHFが機能しづらいという点があります。主要8通貨の組み合わせは、全...
本日、ここまでの決済注文の約定状況や、保有中ポジション等の運用状況についての報告です。【約定した朝の決済成行】EURUSD ロング 1.0 1.23276 → -63.9pips (-6,648円)USDCHF ショート 1.1 0.87865 → -68.3pips (-8,825円)AUDCAD ロング 1.3 0.98982 → -45.2pips (-4,809円)USDCHF ショート 1.1 0.87865 → -68.3pips (-8,825円)AUDNZD ロング 1.8 1.07103 → -12.2pips (-1,736円)【約定...
テクニカル分析の結果、本日は、以下の取引を行います。注文方法、発注時間等の取引手法については、≪こちらの記事≫をご確認ください。(新規成行の例)① 「GBPUSD ロング 0.7 指値74」 と記載している場合GBPUSDのロングを、成行注文で7000通貨発注し、約定後すぐに、約定価格から74pips分の利益が出る価格に決済指値注文を入れます。② 「NZDUSD ロング 1.3 指値無し」 と記載している場合NZDUSDのロングを、成行注文で1....
本日、ここまでの決済注文の約定状況や、保有中ポジション等の運用状況についての報告です。【約定した朝の決済成行】なし【約定した決済指値】USDCHF ショート 1.1 0.88127 → +39.0pips (+5,005円)EURUSD ロング 1.0 1.22959 → +49.0pips (+5,032円)NZDUSD ロング 1.3 0.72514 → +38.0pips (+5,073円)NZDJPY ロング 1.3 74.481 → +39.0pips (+5,070円)AUDJPY ロング 1.0 79.686 → +49.0pips...
本日、ここまでの決済注文の約定状況や、保有中ポジション等の運用状況についての報告です。【約定した朝の決済成行】GBPJPY ロング 0.5 140.607 → -64.1pips (-3,109円)AUDJPY ロング 1.0 79.364 → -29.7pips (-2,940円)GBPAUD ショート 0.7 1.77179 → +8.4pips (+477円)AUDJPY ロング 1.0 79.365 → -29.7pips (-2,940円)【約定した決済指値】EURAUD ショート 1.1 1.59793 → +58.0pips (+...
2020年の振り返り&2021年の抱負です。 2020年の確定利益は「+ 476,462 円」となりました。
本日、ここまでの決済注文の約定状況や、保有中ポジション等の運用状況についての報告です。【約定した朝の決済成行】EURJPY ロング 1.0 126.878 → -53.9pips (-5,393円)CHFJPY ロング 1.0 117.090 → -28.3pips (-2,840円)【約定した決済指値】USDCAD ショート 1.3 1.27519 → +48.2pips (+5,083円)GBPUSD ロング 0.6 1.36211 → +74.0pips (+4,570円)【保有中のポジション】GBPJPY ロング 0.5 1...
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETF、連続予約注文の5つです。 2020年12月の確定利益は「+ 125,952 円」となりました。
現在のより具体的な投資手法を説明します。サイト休止前とは異なる部分もあります。【投資対象通貨ペア】①トレーダーズ証券での取引通貨ペアEURUSD、GBPUSD、AUDUSD、USDCHF、NZDUSD、EURJPY、GBPJPY、AUDJPY、CHFJPY、CADJPY、NZDJPY、EURGBP、EURAUD、GBPAUD、AUDNZD②外為ファイネストでの取引通貨ペアUSDCAD、EURCAD、EURNZD、GBPNZD、AUDCAD、NZDCAD以上の21通貨ペアを対象として、日々分析をしています。ちなみにドル円は、も...
この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2020/12/21週の運用実績は「+14,378 円」でした。
この記事では私が資金25万円で運用している「連続予約注文」の運用実績を公開します。 2020/12/7週の運用実績は「+5,541 円」でした。
この記事では私が資金25万円で運用している「連続予約注文」の運用実績を公開します。 2020/11/30週の運用実績は「+4,902 円」でした。
この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2020/11/30週の運用実績は「+19,902 円」でした。
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETFの4つです。 2020年11月の確定利益は「+ 126,701 円」となりました。
この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2020/11/2週の運用実績は「+12,066 円」でした。
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETFの4つです。 2020年10月の確定利益は「+ 99,546 円」となりました。
2020年7月から過去最高値に推移し更に高騰が続いている「LINK(Chainlink/チェーンリンク)」の成長は楽しい
人とデジタル機器を繋ぐ「IoT」の時代が本格的に浸透しはじめ、現実世界に物理的なモノが連携できとても便利で快適な世の中に
本日、ここまでの決済注文の約定状況や、保有中ポジション等の運用状況についての報告です。【約定した朝の決済成行】オージー円 ロング 75.137 → +40.0pipsオージードル ロング 0.70118 → +40.0pips【約定した決済指値】なし【保有中のポジション】なし午前0時発注に移行後の初取引となりましたが、無事、2つとも指値ヒットで終えています。...
先日、変更のお知らせをしていた発注時間の変更を、週明けの明日から適用します。これに伴い、売買シグナル記事の公開時間も、その直前(目安として、午後11時30分~午後11時50分)になります。【発注時間の変更】午前7時20分 → 午前0時00分決済指値価格の変更シグナルの変更発注は、これまでどおり、記事掲載後ただちに発注しますが、変更後の決済指値価格の表示方法が変更となります。これまでは、具体的な指値価格を表示して...
投資対象通貨ペアの現在のテクニカル分析状況です。ロングやショート、様子見とあっても、実際に売買シグナルが発生するかどうかは、この後の値動き次第です。また、売買シグナル発生時には、逆のシグナルが発生する可能性もあります。※近日中に売買シグナルが発生する可能性を含めて、値動き、チャート形状に注目している通貨ペアの横に、「○」を付けています。こちらも参考であり、売買シグナル発生の有無に直結するものではあり...
突然のお知らせとなりますが、記事タイトルにあるとおり、取引対象とする通貨ペアを、明日から追加します。今回は、3つの通貨ペアを追加し、これまでの22通貨ペアと合わせて、合計で25通貨ペアを対象として、売買シグナルの公開を進めていきます。今回追加する通貨ペアは以下の3ペアです。≪今回追加する通貨ペア≫オージーカナダオージーキウイキウイカナダ以上の3ペアです。指値設定値幅は、いずれも、40、60、80の3パターンです。...
一週間の決済取引を通貨ペア別にまとめ、今後の改善につなげていきます。今回は、6月29日~7月3日の決済取引をまとめます。カッコ内の回数は、決済回数です。ドルスイス → -31.3pips(1回)キウイドル → +40.0pips(1回)ユーロ円 → +40.1pips(1回)スイス円 → -4.6pips(2回)ユーロオージー → +40.1pips(1回)ユーロキウイ → -20.5pips(2回)ポンドオージー → +50.6pips(1回)ポンドカナダ → +50.0pips(1回...
投資対象通貨ペアの週末クローズ時点での監視状況です。ロングやショート、様子見とあっても、実際に月曜の朝に売買シグナルが発生するかどうかは、週明け寄り付きの価格次第です。また、売買シグナル発生時には、逆のシグナルが発生する可能性もあります。※近日中の朝に売買シグナルが発生する可能性を含めて、値動き、チャート形状に注目している通貨ペアの横に、「○」を付けています。こちらも参考であり、売買シグナル発生の有...
先週一週間の決済取引を通貨ペア別にまとめ、今後の改善につなげていきます。今回は、5月11日~5月15日の決済取引をまとめます。カッコ内の回数は、決済回数です。ユーロドル → +73.1pips(1回)ポンドドル → +71.7pips(2回)ドルカナダ → +241.1pips(4回)キウイドル → +40.1pips(1回)ユーロ円 → +40.3pips(1回)ポンド円 → +50.1pips(1回)スイス円 → +40.0pips(1回)カナダ円 → +40.0pips(1回)キウイ...
先週一週間の決済取引を通貨ペア別にまとめ、今後の改善につなげていきます。今回は、5月4日~5月8日の取引をまとめます。カッコ内の回数は、決済回数です。なお、今週は、旧のバージョン1のポジションの決済がありましたので、分けて報告します。ドルカナダ → +40.0pips(1回)ユーロ円 → +80.0pips(1回)ポンド円 → +100.0pips(1回)スイス円 → +80.0pips(1回)カナダ円 → +40.0pips(1回)ユーロオージー → +60....
このサイトの投資手法では、発注時間は、午前8時00分として運用しています。しかし、午前7時台からレートが活発に動き始める日もあり、午前8時00分時点では既に出遅れ気味の時もあるため、現在、午前7時台への発注時間変更を視野に検証を続けています。昨日の記事では、複数業者間でのスプレッドを、私が行った実態調査結果を元に比較しています。→こちらの記事です。その業者比較の結果、午前7時台へ変更する際の取引業者として最...
本日の決済注文の約定状況等の報告です。【約定した朝の決済成行】なし【約定した決済指値】ユーロ円 ショート 116.340 → +40.0pipsユーロオージー ショート 1.69742 → +60.0pipsスイス円 ショート 110.934 → +80.0pips【保有中のポジション】ドルカナダ ロング 1.41258 (指値1.41658)ポンド円 ショート 133.078 (指値132.078)カナダ円 ショート 75.655 (指値75.255)ユーロカナダ ロング 1.54758 (...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
FXスキャルピング初心者向けの情報をメインにFXの話題を扱います
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
自己アフィ中心のキャッシュバックキャンペーンの情報を発信中!!
FXのことならなんでもオッケー。 みんなでpingしよう。 当サイト https://fx-kaigai.info/
FX、先物などのデリバティブ取引で利益を上げたい方のご参加をお待ちしています!
日本への送金最安値方法は?
億りたい