“初心者が学べる!”ローソク足 “実践で使う!”ローソク足など ローソク足以外、平均足やバーチャートのことでもOK!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
今年に入ってから全般的に調子がよかったトレードですが、今日は不本意な結果でした。▶【デモ】2021年01月15日 トレード結果 +20円こんな日こそ学ぶべきことがたくさんある。今日はいつも以上にトレード日記に時間を費やそうと思っています。以前書いたのですが、私のトレードが少し変わったかも?と感じたのは、去年の10月にトレード日記をつけ始めてからです。▶ 【2020年振り返り②】デイトレード紆余曲折の半年間毎日午後3時15分...
50歳からのお金の勉強
お疲れ様です。今日は久しぶりに寄りイメージが逆になりました。日経225先物は高値警戒感があるものの、3万円まで期待するムードもあるかな、と寄り前のイメージは、↘(~28770) ↗(~28970) でした。では、今日のトレードです。➀ 08:51 28865 売り ➡ 08:55 28850 +15❷ 08:57 28860 買い ➡ 08:57 28845 -15❸ 08:58 28845 売り ➡ 09:01 28865 -20❹ 09:04 28780 買い ➡ 09:06 28780 ±0⑤ 09:06...
50歳からのお金の勉強
お疲れ様です。今日は目覚めが悪く疲労困憊。いつも通りトレードの準備をしてデモを始めたのですが、どうにもこうにも集中できず、中断して爆睡してしまいました😅起きたらスッキリ。今日の寄り前に作ったイメージはざっくりこんな感じ。寄り付き後まず、28060円を目指して下落➡その後上昇➡28270円をブレイクして上伸お昼寝(朝寝?)から起きたらだいたいその通りになっていました☺実際利益につながるかどうかはトレード技術に拠る...
50歳からのお金の勉強
こんにちは。 ヒーローズです。 今日は最近話題の積み立てNISAについて書こうかと思います。 去年くらいから、本格的に勉強し始めた投資で、 勉強がてらに始めたい積み立て投資の話をしたいと思います。 積み立てを始めたい時期は2020年の7月。コロナ下落が落ち着いて来た頃に始めました。 なのでこのタイミングで始めようと思いました。 僕は毎月13000円くらいからから始めてます。 毎月の限度は33000円くらいなのですが、流石にはじめから満額は投資したくないので、余裕のある額から始めました。ちなみにスマホ代が無料なのでその分も投資回しています。 半年行った結果としては+8% くらいで6000円くらい…
Heikki53
こんばんは。三連休も終わりますね。このお休み中はトレードの勉強を中心に過ごしました。リアルな相場でのデモトレードと平行して、これまでに学んできた教材をもう一度自分が分かるようにノートにまとめています。教材は膨大な量ですが、私にとって大切なトレードの直伝書なので、後から何度も見直せるように、重い腰を上げてノート作りに着手しました。カラフル文房具で楽しく勉強中♪さて、明日からまたトレード再開。連休明け...
50歳からのお金の勉強
私がお金の先生たちから聞きかじった内容を備忘録のためにランダムにメモしています。※間違いがあるかもしれませんがご了承ください😅◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆ 個別株で見るべきポイント株のタイプ(成熟度)によって判断すべきポイントが異なる➀ バリュー株: ▶PBRを見る Price Book-value Ratio【株価純資産倍率】 ▶本来の資産価値と現在の資産価値の差に注目 ↑② グロース株: ▶PERを見る Price Earnings Ratio 【株価収益率...
50歳からのお金の勉強
日経225ミニのデイトレード修行ですが、年が明けて、なんだかいい感じです☺こちらで書いたように、11月のザラバトレード特訓からうまくは説明できませんが、何かを掴みかけているようないないような?師匠から「もうリアルでやって行ったらいいよ」と嬉しいお言葉を頂きました✨でも、もう一歩。失敗が怖いわけじゃなくて、もう一歩で何か「カタマリ」を掴める気がするんです。毎日トレード日記を書いているけれど、そこにも明文化...
50歳からのお金の勉強
今日は所用のため寄り付き30分間しかトレードできませんでしたがかなり納得のいくトレードができました。寄り付き直後の値動きパターンや仕掛けどころ、ロスカットが自分の中で明確で、淡々と取引できたと思います。➀ 08:51 27075 買い ➡ 08:52 27075 ±0② 08:53 27085 買い ➡ 09:00 27135 +50③ 09:05 27105 買い ➡ 09:06 27125 +20③は+20円値幅で利確しましたが、トレンド利食いルールに従っていればも...
50歳からのお金の勉強
明けましておめでとうございます。年末年始は特に何かをするでもなく、2020年の疲れを完全に取ることに徹して、かなりのんびりな年越しでした。そして休暇最後の今日は今後の私の野望をノートに書いて、夫とすり合わせしておりました。夫婦としての10年計画もざっくり。10年後には理想の家を購入することが私たちの目標。住みたい場所は今の夫の職場から離れているので、資金を作ることと並行して、夫ができるだけ早くリタイアでき...
50歳からのお金の勉強
いよいよ2020年も終わります。今年は私にとって、お金の勉強を真剣に始めた記念すべき年でありました。トレードはまだ結果を出す段階ではないですが、株式投資やFXの今年の結果を記録しておこうと思います。◆FX 年間損益 +56,5705円(確定)豪ドルと米ドルを取引しました。豪ドルが60円前後で買えたのが大きかったです。◆オーストラリア株年間損益 +821.67AUD(確定)保有中 +1529AUD(7銘柄)配当金 +131.53AUD◆米国株年間...
50歳からのお金の勉強
おはようございます。「今月は使いすぎてるなぁ…」とうすうす感じている時って、家計と向き合うのが億劫になりますが、12月もあと2日、というところで重い腰を上げてやっと今月分を締めました。家計の部(12/29時点)12月は特に出費が嵩む。年末費として、5万円を予算に上乗せしたのですが、それでも足りませんでしたね。(あと2日あるし…)あとはコレ↓買っちゃった😎(家計ではなくお小遣いから)でもこれは、本当によかっ...
50歳からのお金の勉強
今日も日経は元気ですね☺相場が始まってすぐに電話があり、一番自信があったであろうポジションを持てませんでした。その後の値動きになかなかリズムが合わずロスになり、しばらくは傍観のみ…😅こういう時は朝の想定をもう一度見直して27270円くらいまでは行くかもしれないと思っていたので、「買い」でチャレンジしていきました。急伸のおかげでおこぼれに預かった感じですが、1日目標30円は超えたので、大満足です。❶ 08:54 269...
50歳からのお金の勉強
今日は寄り付きから思った以上に動きました。ここ最近は1回目のトレードがロスカットばかりでしたが、今日は久しぶりに納得できるエントリーでした。私は基本はローソク足で判断します。これは「師匠」からの教えですね。▶私のお金の先生:情報はシンプルでいい最後の一押しが欲しい時だけ、参考にしているサインがありますが、サインだけで売買をすることは絶対にしません。前置きが長くなりましたが、今日の結果です。➀ 08:54 ...
50歳からのお金の勉強
年末ですね~。今年はまとめったお休みが少なく例年ならば残念に感じるところですが、今は、マーケットがクローズしている日はつまらなくて😅2021年は年明けから海外勢とも足並み揃えて勢いあるスタートになりますように✨さて、現在デイトレ修行と並行して、株式もやっています。こちらは主に米国株とオーストラリア株で、夫の指導の下に中長期で売買をしています。といっても、デイトレほどの真剣みがなく、2年ほど前から夫がささ...
50歳からのお金の勉強
おはようございます。毎日12時間トレード修行中のかっちんです。▶「ラクして成功したい自分」を手放した。1日12時間トレード修行は苦行なのか!?トレード修行を始めて半年。今はまだトレードで結果が出る段階ではなく、この時期だからこそ、毎日何かひとつでも「達成感」を感じたい。そこで、理想の一日の過ごし方、というものを作りまして、このスケジュール通りに過ごせたらOK!としています☺前へ進んでいる実感を持てるので...
50歳からのお金の勉強
今日はやっぱり動きませんね~。寄り付きから10時頃の時点で60円の値幅です。大きく動かないとわかっていたので、ローソク足と板を注意深く観察して、10円値幅で利益を取っていくトレードで今日は参戦しました。ロスカットも-10円で。後から見直すとエントリーポイントに反省点山盛り。勝率の勝利でかろうじて利益出た💦とりあえずプラスで今日は終了します。60円値幅がさらに収束して小さな動き。。。(10:14現在)❶ 09:01 2663...
50歳からのお金の勉強
おはようございます。今日は海外はクリスマスホリデー。日本のマーケットも動かなそう?!今日はチャートをチラ見しつつ勉強Dayにしようかな。さて、これまでざっくりどんぶり勘定で人生渡ってきた私ですが、そうできたのは、周囲にお金に詳しい人がいてくださったおかげです。若い頃簿記3級に落ちたほど数字にアレルギーがありますが、両親はそろって元銀行員だったりします。弟は経理の仕事をしている。。。兄も理系SEで数字に強...
50歳からのお金の勉強
おはようございます。225デイトレ関連の記事が続きましたが、このブログはそもそも60歳までの資産形成について書いていくために始めたのでした。私は今50歳。60歳まで10年を切りました。その間にお金の勉強をして老後安心できる資産をつくる。これが目標です。具体的に言うと、今の自分のお金を10年で3倍にすること✨これを目指しています。現在していること・外国株(米株・豪株)投資・FX(USD/JPY・AUS/JPY)・日経225ミニデイ...
50歳からのお金の勉強
お疲れ様です。今日は学ぶことの多いトレードでした。まずは結果から…❶09:00 26500 買い ➡ 09:01 26490 -10❷09:02 26495 買い ➡ 09:05 26485 -10③10:04 26395 売り ➡ 10:10 26375 +20④10:15 26405 買い ➡ 10:20 26415 +10⑤10:25 26405 買い ➡ 10:26 26415 +10⑥10:38 26405 売り 10:54 26445 +40TOTAL +60円今日は使用しているチャートシステムに不具合があり、その問い合わせをし...
50歳からのお金の勉強
おはようございます。毎朝3時起きのかっちんです。私は小学生のころから早起きでして。決して「歳のせい」ではないんですよー😅そして、朝の4時頃から夕方の4時頃まで12時間、何等かの形でトレード関連のことをやっています。デモトレードしたり、勉強したり。途中で食事や家事をしたりもするので、厳密にはもう少し少ないですけれど、調子がよければ、夕食後も寝るまでチャートを見ていますから、やっぱり1日の半分以上はトレー...
50歳からのお金の勉強
こんにちは。今日はトレードがうまく行ったので、気分が良い♡です。このブログは「50才から始めた投資の勉強。60才までに安心できる資産を作る」をテーマにスタートしました。そのことについてちょっと書かせてください☺私は、現在50才なのですが、これまでお金のことは「なんとかなる」でやってきて、実際に何とかなってはきたのですが、50才になって、真剣にお金と向き合おうと思ったのです。これから人生の時間も少しずつ減って...
50歳からのお金の勉強
この記事では私が資金25万円で運用している「連続予約注文」の運用実績を公開します。 2020/12/7週の運用実績は「+5,541 円」でした。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2020/12/8週の運用実績は「+19,481 円」でした。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
この記事では私が資金25万円で運用している「連続予約注文」の運用実績を公開します。 2020/11/30週の運用実績は「+4,902 円」でした。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETFの4つです。 2020年11月の確定利益は「+ 126,701 円」となりました。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
この記事では私が資金50万円で運用している「トライオートETF」の運用実績を公開します。 2020/11/23週の運用実績は「+4,610 円」でした。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2020/11/23週の運用実績は「+7,676 円」でした。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
この記事では私が資金25万円で運用している「ループイフダン」の運用実績を公開します。 2020/11/16週の運用実績は「+851 円」でした。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
この記事では私が資金50万円で運用している「トライオートETF」の運用実績を公開します。 2020/11/16週の運用実績は「+1,460 円」でした。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
この記事では私が資金100万円で運用している「トライオートFX」の運用実績を公開します。 2020/11/16週の運用実績は「+800 円」でした。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2020/11/16週の運用実績は「+4,611 円」でした。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
この記事では私が資金50万円で運用している「トライオートETF」の運用実績を公開します。 2020/11/9週の運用実績は「+4,510 円」でした。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
この記事では私が資金25万円で運用している「ループイフダン」の運用実績を公開します。 2020/11/9週の運用実績は「+5,521 円」でした。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2020/11/9週の運用実績は「+40,428 円」でした。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
気づけば・・・悪夢の民主党・・・???バイデン氏が次期大統領になるのだろうか?バイデン氏なら、NY市場の長期成長は望めない目先は、NY市場も上がると思っています。しかし、NYダウの5万円は、民主党政権では無理と思う。上下を繰り返しながら、ど
気づけば・・・てんてんてん
この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2020/11/2週の運用実績は「+12,066 円」でした。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETFの4つです。 2020年10月の確定利益は「+ 99,546 円」となりました。
ゆきろぐ ‐投資と資産運用をがんばるブログ、ときどきITのこと‐
気づけば・・・日本のバリュー株が上がっていた円高(と言うよりドル安)が止まらないので、NY株より日本の出遅れ株の方が有望かも・・・ただ、今回は株の話はあまり関係ないかな?ポイント活動や株式投資初心者の方へ心から愛している君への返答費やす時間
気づけば・・・てんてんてん
豊かで幸せな生活を送りたい!誰でも抱く願いですよね。その願いを叶える、とても便利で、この上なく頼りがいのあるツール、それがお金です。そして、このお金というのは、決して偶然に転がり込むものではありません。お金というのは、私たちのマインドセット
お金に好かれる私になろう!お金持ちマインドの作り方
気づけば・・・資産が目減りして株式市場で勝つのは、なかなかに難しいものです元プロだが、・・・それが?現役の株のプロも沢山います。そして、元プロはその何百倍もいます。現役のトレーダーや元プロで、株で儲けている人は、たぶんほんの一握りです。..
気づけば・・・てんてんてん
こんにちは、何の話なんだって感じのタイトルなんですが投資です(@_@) 私は株式投資を初めてもうすぐ4年なんですが、前半2年と後半2年で正に天国と地獄を体験しました。。
40手前 独身会社員のつぶやき
気づけば・・・配当や株主優待の時期になっていた2020/07時点では、キャッシュポジションを高めに保つことを意識しています今回は、管理人1が大好きなオリックス(8581)の話です常にボックス相場 1,500円~2000円?余談・・・ゴルフ
気づけば・・・てんてんてん
こんにちは、先日の1800ドル下げは久々に強烈な下げでしたね。。 FOMCの内容が嫌気されたとの報道が多いですがドル円はその前から下げてたのが気になりました(@_@)
40手前 独身会社員のつぶやき
不安でこそ儲かる 昨年の今ごろ、世間、政界を賑わした老後2000万円不足問題。マスゴミの流行り廃りの飽きっぽさ…すっかり話題にならなくなりましたね…。 で、上記のリンク記事では60歳で退職して、65歳で年金を貰うまでの不足額についての記事です。 勤労世帯(労働世帯と書かないところがまた…)の平均消費支出額は、毎月28万8026円とあり、それで5年間暮らした場合について 1728万1560円必要だ
サラリーマンの年収アップのためのファイナンス・副収入研究所
気づけば・・・株式の評価損がほぼ無くなっていたただし、実現益もほぼ0円に・・・下で買ったのと合わせて、売却していっています冷静に考えて、「1458 楽天225ダブルブル」を損切りしていましたが、・・・ナンピンのタイミングが早すぎて、日経2倍
気づけば・・・てんてんてん
気づけば・・・イオンでキャッシュバック少額ですが、お小遣いをもらえたような気分になって、なんだか嬉しいイオンの株主になって、キャッシュバックキャッシュバックは、「4月の21日から」だったかな?イオンやグルメシティのサービスカウンターで、現金
気づけば・・・てんてんてん
気づけば・・・評価損が減っていた今は「キャッシュポジションを、できるだけ高めておこう」と思っています中国のせいで、資産が大幅に目減り2020/5/11(月)に日本株売却コツコツと節約したお金を貯めて、株式で運用しています。武漢ウイルスとWH
気づけば・・・てんてんてん
気づけば・・・「コロナ」のせいで、資産が大きく目減りしていた株式の暴落以外だけではなかったという訳で(?)「あおぞら銀行」に口座を作ってみた(?)不動産大暴落なのに、インフレ?中国とWHOのおかげで、深刻な「ころな不況」です。株式だけでなく
気づけば・・・てんてんてん
“初心者が学べる!”ローソク足 “実践で使う!”ローソク足など ローソク足以外、平均足やバーチャートのことでもOK!
“初心者が学べる!”ダウ理論 “実践で使う!”ダウ理論など ダウ理論のことなら何でもOK!
“初心者が学べる!”移動平均線 “実践で使う!”移動平均線など 移動平均線のことなら何でもOK!
「これは」というFXの配信シグナルをご存知の方、是非ご参加ください。為替に関する記事なら、何でもOK!!
FXトレードにフィボナッチ理論を取り入れている方の為のトラコミュです♪ フィボナッチに関する記事でしたら何でもOKです!
FX初心者向けのやさしいFXコミュ
DMM FX(DMM.com証券)についてなんでもOKです!
酒田五法をトレード手法に組み入れている方 ご参加お願いします!
トラップ派またはリピート派つまり【トラップリピートイフダン】を行っている方々のためのトラコミュです。あなたのお気に入りの通貨ペア、トラップ値幅、トラリピ本数等、結果記事など気軽にトラックバックしてください。
USドル円の動向をテクニカルで予想しましょう!これまでの予想結果や相場観などドル円ネタならなんでもOK!
億りたい
FXで収益が出ている人が集まっています
脳挫傷になり自宅で稼ぐ準備をしながら育児や生活関連の情報やFXの稼ぎ方や副業を紹介
暗号資産に関することなら何でもOK! 気軽にトラックバックしてくださいね♪
暗号通貨に関するニュースなら何でもOK♪気軽にトラバしてくださいね♪
スロット270万、fx550万、オンラインカジノ60万負け負け負け。
FXについて
楽天証券に口座を持っていると、なんと楽天ETF(レバレッジとインバース)が手数料無料で取引できるって知ってます? 手数料分だけはじめっからビハインドを持ったまま投資する個人投資家にはこれはでかい。 勝ちにつながるかはこうご期待
投資・株・為替・仮想通貨・相場など投資のことであれば何でもOKですのでお気軽にトラックバックしてくださいね♪
10万円を100万円にするチャレンジ日記です。