海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
はじめてのfx口座
トランプショックで株急落!
2025年の政策金利観測から見たトラリピ基本戦略
【FX初心者おすすめ手法】再現性が高い!具体的で合理的な取引とは?
FXやるなら基本。高いお金払うよりこれ読んでおいて!初心者であれば知っておきたいファンダメンタルズ
【FX初心者向け】待つだけで勝てる?「塩漬け」の落とし穴と賢いリスク管理
FXグラフの見方:市場動向を読み解く方法
FXオプションでのリスク管理:賢い投資戦略
2024年8月5日ドル円暴落FXサイントレードずっと待ってました(´・ω・`)
主婦がFXで破産しないために知っておくべきこと
FXトレードについて。今回は直近のドル円の考察
FXでプロップファームを使うという選択肢とメリット
今週のドル円相場を考察してみた
週明けからの相場解説(今回はAUD/USDについて)
FXと円高の関係 日本経済への影響はどうなる?
はじめてのfx口座
値幅取り始めたばかりの方のその後と、ゴールド+176.3pips
FX 個別指導 T.Oさん 値幅取り手法
富山旅行とFX 得意なパターン
スイングトレード 手法 シンプル
FX初心者でもできる 再現性 具体的なトレード手法(FX入門)
2025年の政策金利観測から見たトラリピ基本戦略
FX 値幅取り手法 マスターしませんか? 生徒さん2名募集!
【FX初心者おすすめ手法】再現性が高い!具体的で合理的な取引とは?
【最新版】FX初心者の基礎知識はこれ!失敗しないために知りたい勉強!
FX 個別指導 未経験Bさん 値幅取り手法 ①
【FXおすすめ手法】再現性が高い!具体的で合理的な取引とは?
FX 値幅取り手法 マスターしませんか? 3月の生徒さん2名募集!
FX 個別指導 ヒナタさん 値幅取り手法 ②
FX 個別指導 HIさん 値幅取り手法 ②
5/31/2022メモリアルデイ、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 127.00-130.00ユーロドル 1.0550-1.0850米10年債 2.70-3.00NYダウ 31200-33200 ポジションドル円ロング 135売りユーロロング 1.10売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り3.50%一部利確米国は連休明け、このメモリアルデイがNY一帯東海岸部の夏の始まりでパブリックビーチの海開き、この週末...
fx-quicknavi.com a-kufx.com fxpepper.com youtu.be
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日は病棟撮影と手術室撮影を担当してきました。 病棟は熱ちーーーは 手術着は蒸れるは 挙句の果てに腰は痛くなるは 散々な一日でした。 それでは為替にいきましょう。 まずは各通貨ペアのサイクル本数を確認しましょう。 米ドル円 サイクル本数が今一です。 週足サイクル本数を確認する限り 米ドル円は調整中の下落方向にいきそうですね。 これまでかなり買われてきたので 調整は当然ですね。 ただ、とても売りエントリーする気にはなれません。 今週も様子見ですね。 クロス円 4時間足サイクルがボトム時間突入中です。 ユーロ円・豪ドル円・ニュージーランドドル円・スイスフラン…
当サイト「FXでみんなタシデレ」でご紹介している特定の商品をご購入の方へ、以下の特典をご提供しています。 それぞれの特典の本編はパスワードで保護されていますので、商品をご購入の際に「特典」もしくは「お […]
相場状況から金投資の魅力について考えてみました。ロシア侵攻で有事の金として注目されたゴールドですが、足元の上昇はインフレを意識したものに変わってきていると思われます。リスク分散の観点からも金投資については積極的に実施しています。
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 昨日は定時に病院脱出し、何年かぶりに友人と会食してきました。 ただ・・・・ 市街地から数十キロも離れた僻地まで行ってやって 美味しいと評判の高級焼肉店 感想は・・・・ 普通としか表現できないくらい普通でした。 これなら万里の長城で食わされたネズミの肉??? 上海で食べさせられたザリガニ こちらの方がよっぽど美味しかったです。 まあーーー久々の会食で楽しめたので良しとします。 それでは為替と株価指数にいきましょう。 まずは為替と株価指数の現状を確認しましょう 米ドル円 米ドルは完全に調整中ですね。 これまでかなり買われてきたので 調整は当然ですね。 ただ、…
5/27/2022FLEET WEEK 24時間予想レンジドル円 126.60-127.40ユーロドル 1.0680-1.0760米10年債 2.70-2.80NYダウ 32400-32900 ポジションドル円ロング 135売りユーロロング 1.10売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り3.50%一部利確来週月曜日はメモリアルデイで今週末は3連休。そしてNYは海軍、海兵隊、沿岸警備隊の艦船が集結する「FLEET WEEK」で航空母艦は...
FXのプラットフォームとして、多くのトレーダーに利用されているMT4。 目的はトレードをすることだけなので、その見た目はシンプルでも殺風景でも幾何学でもジグザグでも何でもいいさ。きちんとトレードさえで […]
5/26/2022円安有効活用 24時間予想レンジドル円 126.60-127.40ユーロドル 1.0680-1.0760米10年債 2.70-2.80NYダウ 32000-32500 ポジションドル円ロング 135売りユーロロング 1.10売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り3.50%一部利確コロナ対策上外国人入国制限が欧米各国と比べ格段に厳しかった日本も「円安のメリットを活用すべき」として漸く観光入国再開...
5/25/2022銃乱射事件続発 24時間予想レンジドル円 126.60-127.40ユーロドル 1.0640-1.0720米10年債 2.70-2.80NYダウ 31500-32000 ポジションドル円ロング 135売りユーロロング 1.10売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り3.50%一部利確先日NY市サブウェイ内での乱射に続きNY州バッファロー市のスーパーで黒人を狙った銃乱射、昨日はテキサス州の小学校での乱...
6月23日上場予定の【坪田ラボ】を紹介します。当日は、4社上場となるので通常よりも上値が重くなると予想される点は注意です。【坪田ラボ】は、近視・ドライアイ・老眼の3領域に対する医薬品、医療機器等の研究開発に取り組む慶應義塾大学医学部発スター
5/24/2022「利下げ」予測? 24時間予想レンジドル円 126.20-127.00ユーロドル 1.0680-1.0760米10年債 2.75-2.85NYダウ 31200-31700 ポジションドル円ロング 135売りユーロロング 1.10売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り3.50%一部利確昨日も軽く触れましたが米国のリセッション懸念の高まりを受け金利先物市場では俄かに2023年中の利下げを予測する動き。...
5/23/2022日米首脳会談、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 127.00-130.00ユーロドル 1.0450-1.0750米10年債 2.80-3.10NYダウ 30500-32500 ポジションドル円ロング 135売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り3.50%一部利確岸田首相とバイデン大統領のトップ会談、ロシア非難は当然として中国牽制もかなり踏み込んだもので、特に「中国が台湾侵攻した場合米国は軍事...
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 ただ今オンボロアパートに帰還しました。 明日からはちょー激務部門での勤務が予定されています。 内心イライラですが 給料泥棒と思われないくらいで頑張ってきます。 体力勝負なのでこれからランニングしてきます。 それでは為替と株価指数にいきましょう。 本日は今週特に注目している通貨ペアについて やはりドルストレートです。 特にUSDCADとAUDUSDになります。 ドルストレートは現在中期的トレンドにて すべてドル高進行中です。 ただ、その中でUSDCADとAUDUSDはドル高進行がかなり鈍いです。 資源パワーですかね??? ただただそれもそろそろと見ています…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日は4月1日より始めました 100万円チャレンジ企画の 週刊取引結果を報告します。 期間 5月16日~5月21日 取引方法 サイクル理論+サインツールによるスイングトレード 移動平均線+MACDによるデイトレード 取引履歴 スイングトレードについては今はえんとりー待ちの状況です。 デイトレードについては未だ試行錯誤中です。 下旬はスイングトレード用のエントリーして 6月ガッツリいただきたいですね。 結果はいかに・・・ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); // 2022年、いかなる危機が世…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 昨日金曜日は夜勤明けでした。 めちゃくちゃ暇暇でした。 最後の最後にクモ膜下出血疑いの患者が運ばれてきましたが 特に何もなく、平和当直で定時に病院脱出成功です。 その足で理容室に行き、心身共にリフレッシュ そして静岡に帰省 ただ、本日土曜日はかなり天候が怪しい状況です。 外出は諦め、自宅で休養したいと思います。 それでは為替と株価指数にいきましょう。 まずは為替と株価指数の現状を確認しましょう 米ドル円 先週と状況は変わらずですね。 相変わらず解りません。 ここ2週陰線終了ですが・・・ 短期売りも怖いですし、押し目買い???できません。 今週も様子見です…
5/20/2022Mr. YEN 24時間予想レンジドル円 127.60-128.40ユーロドル 1.0540-1.0620米10年債 2.80-2.90NYダウ 30800-31300 ポジションドル円ロング 135売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り3.50%一部利確TGIF!漸く金曜日。1990年代の終わりごろからCasualFridayが始まり金曜だけはノースーツ、ノータイで出勤出来るようになり皆結構喜んでいたのを思い出しますがいつの...
5/19/2022スタグフレーションリスク 24時間予想レンジドル円 127.20-128.00ユーロドル 1.0540-1.0620米10年債 2.80-2.90NYダウ 30700-31200 ポジションドル円ロング 135売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り3.50%一部利確昨日の株式市場の下げは強烈でしたが今日も寄り付きからダウとS&Pは売り先行。ファンドマネジャーたちの話を聞くと皆同様に述べるのは「どこにも投...
「ダイバージェンス」といえば日本語では「逆行現象」と訳されているようですが、これは意訳であり半分 誤訳です。 ダイバージェンス(divergence)の本来の意味は「相違」「変化」「分離」であり、「逆 […]
5/18/2022米大手小売り不振 24時間予想レンジドル円 128.40-129.20ユーロドル 1.0460-1.0540米10年債 2.90-3.00NYダウ 31800-32300 ポジションドル円ロング 135売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り3.50%一部利確昨日発表された米小売売上高は予想より良かったもののこの数字は数量価ではなくドル価なので8%ものインフレ下では強い数字になるのは当然、一方大手小売り...
株式相場については逆風が続いています。物価上昇への圧力から利上げが継続的に実施される可能性が高い状態。成長株にとっては来年以降も厳しい状況が続くと予想されます。長期的にリターンを目指す運用方針に切り替える事が大切です。
5/17/2022GS推奨安全銘柄 24時間予想レンジドル円 129.00-129.80ユーロドル 1.0480-1.0560米10年債 2.90-3.00NYダウ 32000-32500 ポジションドル円ロング 135売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り3.50%一部利確一昨日辺りから’NYは曇天の蒸し暑い日が続き雷を伴った激しい夕立が頻発、老朽化激しい地下鉄の構内はエアコンがなく電車を待つ間に汗だくになるのとホームレ...
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日は病棟撮影と手術室撮影を担当してきました。 色々イラつくことがありましたが・・・ 定時に病院脱出できたので良しとしましょう。 それでは為替と株価指数にいきましょう。 本日はドルストレート(AUDUSD)をみていきましょう。 5月14日のブログでは ドルストレート 今週は要注意です。 中期的戦略に変わりは無いのですが 日足サイクルが先週ボトムを付け 新たな日足サイクルがスタートした可能性があります。 今週上昇するようなら、サイクルスタート確定です。 私はとりあえず部分決済しておきました。 EURUSD・GBPUSD・AUDUSD・NZDUSDは短期買い…
5/16/2022Japan Heritage Night、 今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 128.00-131.00ユーロドル 1.0300-1.0600米10年債 2.80-3.10NYダウ 30800-32800 ポジションドル円ロング 135売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り2.80%売り増しこの週末は岩倉使節団訪米150周年記念を祝いNYセントラルパークでジャパンパレード、MLBNYメッツのゲームも「Japan Heritage Night」...
海外FXをするなら「使わないと損」なキャッシュバックサイト。 ブローカーに支払う手数料の一部を還元してくれるので大変重宝するのですが、その筆頭サイトである Taritali が、トレーダーへのキャッシ […]
イースターの休場で、アジア市場は静観に近い値動き・・
ベッセント財務長官「パウエル氏の後継者を検討する政権のスケジュールは約6ヶ月先である」・・
白金標準先物は0.5の戻りを達成し、次は0.618の4469円が目標になる・・
4月15日の相場観!演出なし 後出しジャンケンなし プラスもマイナスも真っ向勝負 中々勝てない方 ご連絡をお待ちしております
Q&A!Clubメンバーファースト とにかく全員儲け 全員利食いを目標に頑張ります!
4月16日の相場観!朝の金の逆張り売りは失敗でしたがその後のドテン買いは成功!買いは敬意を表して利食い駆引き!
4月16日の相場観!朝の金の逆張り売りは失敗でしたがその後のドテン買いは成功!買いは敬意を表して利食い駆引き!
金が最高値更新!ここは警戒失速の所ですが大引けの値位置次第でトレストも視野に!ここはチキンになってしまう怖い、怖い所!
レンジ離脱が確認された以上、4451円、4659円に向けて切り上げる値動き・・
急落を見せられた後の戻りは、強気を躊躇する心理が強く、「買えない相場ほど上がる」・・
従来の関税発動ではなく、通商拡大法232条に基づく調査であり、関税発動まで時間がある・・
トランプ大統領、通商法232条に基づき重要鉱物への関税の必要性について調査開始を指示・・
153.2ドルの下落から94.7ドルの戻りを示し、黄金比の0.618の戻りを行ったNY白金・・
時間的にレンジ離脱に備えるのが妥当な白金標準先物・・
関税発動でNYMEX指定倉庫の白金在庫が減少し、中国市場とロンドン市場のプラチナプレミアムが10ドル高・・
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日は4月1日より始めました 100万円チャレンジ企画の 途中経過報告をしたいと思います。 期間 4月1日~5月16日 取引履歴 エントリー中の取引状況 まあーー1か月半でプラス36万円なので 現時点では良しと言いたいのですが・・・ 損失のほとんどがデイトレードです。 普段やらないことはやってはいけないですね・・・ ただ、日ごろのストレス発散のため デイトレードは続けていこうと考えています。 当然、猛勉強してデイトレードでも勝てるようになってみせます。 しばらくはデイトレードでの損失をスイングで補填していきます。 今週はドルストレート・株価指数ともに 中…
相場の変化について考えてみました。昨年までは上昇相場でしたが、足元は下落相場に転換しています。「株価が上がったら、売りのチャンス!」と考える人が増えてきたという意味でもあります。こういった時に私が実践している方法を紹介します。
5/13/2022Friday the 13th 24時間予想レンジドル円 128060-129.60ユーロドル 1.0320-1.0420米10年債 2.85-2.95NYダウ 31700-32200 ポジションドル円ロング 135売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り2.80%売り増しキリストが十字架にかけられたのが13日の金曜だったことから不吉な日とされていますが今日Friday the 13thは株式市場反発でオープン、昨日S&P500が20%調整...
5/12/2022Fear & Greed Index 24時間予想レンジドル円 127.60-128.60ユーロドル 1.0360-1.0460米10年債 2.85-2.95NYダウ 31200-31700 ポジションドル円ロング 135売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り2.80%売り増し通称「恐怖指数」のVIXとは別に「Fear(恐怖)& Greed(欲)Index」なるものがあり、今日は遂に1-100の6とパンデミック直後の8を下回る「Extreme Fear...
5/11/2022インフレ高止まり 24時間予想レンジドル円 130.20-131.00ユーロドル 1.0480-1.0560米10年債 3.00-3.10NYダウ 31600-32100 ポジションドル円ロング 135売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り2.80%売り増し注目の米4月CPI、8.1%に低下を期待されていたところ8.3%と上振れ、インフレはピークを越えたとみていた人々にとってはがっかりの数字でオープン前の米株...
5/10/2022FEDタカ派 24時間予想レンジドル円 129.80-130.60ユーロドル 1.0520-1.0600米10年債 2.95-3.05NYダウ 32100-32600 ポジションドル円ロング 135売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り2.80%売り増し今日の日経新聞を読んでいて少し笑ってしまったのが「韓国外交、日米重視に転換」という記事。彼の国は政権が変わる度に国の重要な基本である外交政策も180度転換...
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 あぶないところでした。 ずーーーと狙っていたドルストレートのUSDCAD 株価指数に戦力注いでる間に買いサインが点灯していました。 ちょっと出遅れた感有り有りですが 買いエントリーしてみました。 USDCADの週足チャートになります。 サイクル本数は6本目になります。 そして何より重要な点のレジスタンスライン(青線)を実体が上抜けました。 (正確には今週終了時点の結果によりますが) これは待ちに待った事態です。 USDCADの日足チャートになります。 サイクル本数は26本目になります。 サイクル理論的にはサイクルトップでの買いエントリー??? 確かにサイ…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日は休日出勤した代休(週休)です。 昨日は深夜までデイトレードしていたため 午前いっぱい爆睡しちゃいました。 天気予報に反して快晴??? 損した気分です。 午後はホームセンターに行ってチェーンソーを見てきました。 実家所有の農地を放置していたら 市役所からクレームが入り とても農地には見えないとのこと 固定資産税的にアウトらしいです。 仕方なく今度チャーンソーにて荒地の開墾にチャレンジ予定・・・ チェーンソーって結構高くてビックリ それに種類が多くて、エンジン式、充電式、コード式??? 今月はチェーンソーの勉強月間になりそうです。 それでは為替と株価指…
アマゾン株への投資についての考察。長期的に成長が期待できるアマゾンですが、株価上昇が約束されているわけではありません。成長株なので株価が通常の銘柄よりも割高になっている点は注意。株価が上がる為には予想を超える業績が必要です。
5/9/2022米株続落、 今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 129.00-132.00ユーロドル 1.0400-1.0700米10年債 2.95-3.25NYダウ 31000-33000 ポジションドル円ロング 135売りユーロフラット 1.0700売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り2.80%売り増しゴールデンウィーク明けですね、皆さま有意義かつ楽しく過ごされたでしょうか。有意義と書くといかに...
FXの自動売買で、いま、最も売れているシステムトレードはおそらく、 Tokyo Fixing USDJPY je 販売開始から2ヶ月で300本以上も購入されています。 おまけで2つもEAがもらえる、と […]
2個DE1個貰えるキャンペーン10/9(土)スタート! → 詳細はコチラ 名称 : ナンちゃんピンちゃんユーロポン 製作者 : 令和のだぶるいー 価格 : 12,000円(税込) 販売プラットフォーム : GogoJungle 推奨通貨ペア : EURGBP 必要証拠金 : 5万円以下から運用可能 公式サイト : ナンちゃんピンちゃんユーロポン(GogoJungle) ナンちゃんピンちゃんユーロポン の...
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日はこれから夜勤です。 15時間勤務なんとかこなしてきます。 確定申告やら固定資産税やら税金関係も落ち着き 海外FXの税率の悪さから 2002.03をもちまして 海外FX口座からの撤収をしました。 ただ、レバレッジ500、ゼロカットを利用し 100万円だけタイタンFXに入金し 軍資金がどうなるか企画してみました。 運用開始は本年4月より 私の武器であるサイクル理論と独自サインツールが レバレッジ500で大化けするか あえなくゼロカットされるかの ドキュメンタリーをお楽しみください。 まずは入金から現在までの取引結果は以下の通りです。 現在エントリー中の…
日本の平均年収は30年間でほとんど増えていません。アメリカや韓国と比較しても大きく見劣りする状態です。しかし、日本の独特な慣習により雇用と給与の安定が守られているメリットもあります。日本の平均年収が増えない理由を考えてみました。
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 今日は最悪~~~~ 千葉ロッテマリーンズボロ負け 清水エスパルスも惨敗 憂鬱 それでは為替と株価指数にいきましょう。 本日は日経平均株価の今後を妄想してみましょう 日経平均株価の週足チャートになります。 サイクル本数は9本目になります。 レフトトランスレーション予想です。 まずは起点割れを狙いたいです。 2022年1月に中期下落トレンド入りと・・・ 中期的なので最低数か月から1年以上の下落予想です。 まだまだ初期段階とみています。 日経平均株価の日足チャートになります。 サイクル本数は解りません。 ただMACDも0からマイナス圏を推移 チャート的にも上値…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 寝坊しました。 今からでは女子プロゴルフトーナメント観戦に行けません。 ボロアパートでLIVE配信を視聴・・・ せっかくゴルフクラブを買い替えたのに 今一ゴルフに熱が入りません それでは為替と株価指数にいきましょう。 まずは為替と株価指数の現状を確認しましょう 米ドル円 相変わらず解りません。 短期・中期ともに上昇の勢いがすごいです。 ただ、今から買うのもなんか怖いです。 今週も様子見です。 クロス円 中期的には上昇トレンド変わらずです。 ただ、短期トレンド、MACDを見ると 短期的には怪しい??? ポンド円・ニュージーランドドル円は、短期売りしてみよう…
5/6/2022NFP堅調 24時間予想レンジドル円 130.20-131.00ユーロドル 1.0520-1.0600米10年債 3.05-3.15NYダウ 32500-33000 ポジションドル円ロング 135売りユーロフラット 1.0700売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り2.50%売り増し昨日のマーケットは株式市場のみならず、債券、コモディティー、仮想通貨とほぼ全てのアセットクラスでのリクイデ-ショ...
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 6日ぶりの勤務 ダリーーーーです。 本日はX線CT検査を担当してきました。 それなりの予約・急患そして新型コロナウイルス関連の検査・・・ 新型コロナウイルス感染入院患者の検査は同僚に任せ 定時にて病院脱出に成功しました。 今週は茨城県のつくば市という所の近くで 女子プロゴルフトーナメントが開催しているそです。 天気が良ければ行ってみようと思います。 それでは為替と株価指数にいきましょう。 ニューヨーク時間、株価がかなり急落したみたいですね。 少し早いように感じますが、想定通りです。 とりあえず為替(ドルストレート)を確認してみましょう。 USDCADの週…
5/5/2022CINCO DE MAYO, BOE 24時間予想レンジドル円 129.60-130.40ユーロドル 1.0480-1.0580米10年債 3.00-3.10NYダウ 32700-33200 ポジションドル円ロング 135売りユーロフラット 1.0700売りオージー円ロング 95売りVIXフラット 15買い 50売り米債ETFショート 10年債利回り2.50%売り増し昨日はSTAR WARS DAY、そして子供の日の今日はCINCO DE MAYO、と...
5/4/2022STAR WARS DAY, FOMC 24時間予想レンジドル円 129.60-130.40ユーロドル 1.0480-1.0580米10年債 2.95-3.05NYダウ 32700-33200 ポジションドル円ロング 135売りユーロフラット 1.0700売りオージー円ロング 95売りVIXフラット 15買い 50売り米債ETFショート 10年債利回り2.50%売り増し今日5月4日は”May the Fourth”と“May the Force be with you” を...
5/3/2022RBAタカ派 24時間予想レンジドル円 129.60-130.40ユーロドル 1.0480-1.0580米10年債 2.90-3.00NYダウ 32600-33100 ポジションドル円ロング 135売りユーロフラット 1.0700売りオージー円ロング 95売りVIXフラット 15買い 50売り米債ETFショート 10年債利回り2.50%売り増し昨晩のRBA、15bp予想のところ25bp利上げ。記者会見でローRBA総裁は「今後さ...
5/2/2022FOMC、 今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 128.50-131.50ユーロドル 1.0350-1.0650米10年債 2.80-3.10NYダウ 31800-33800 ポジションドル円ロング 135売りユーロフラット 1.0700売りオージー円ロング 95売りVIXフラット 15買い 50売り米債ETFショート 10年債利回り2.50%売り増し5月になりました。日本はゴールデンウィーク真っ最中ですね、...
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 昨日は夜間勤務にて15時間労働をしてきました。 夜間帯は 急性脳梗塞(脳塞栓)→緊急血栓回収手術 連続して2件目の急性脳梗塞(脳塞栓)→緊急血栓回収手術 急性胆嚢炎→緊急胆嚢摘出手術 クモ膜下出血 原因不明のため何も処置できず・・・ その他めまい・転倒・体調不良の軽症者数名 翌朝から 変死体→警察による検死(テレビでよくやるやつ) 入院患者のレントゲン・CT・MRI多数 最後の最後に脳出血(ゴルフ中) 疲れました~~~~~ これから私の短いゴールデンウイーク 静岡に帰省 とりあえず寝まくり お墓の修理 柵庭フェンスの修理 できればゴルフ そろそろ海外いき…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
FXスキャルピング初心者向けの情報をメインにFXの話題を扱います
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
自己アフィ中心のキャッシュバックキャンペーンの情報を発信中!!
FXのことならなんでもオッケー。 みんなでpingしよう。 当サイト https://fx-kaigai.info/
FX、先物などのデリバティブ取引で利益を上げたい方のご参加をお待ちしています!
日本への送金最安値方法は?
億りたい