chevron_left

「為替」カテゴリーを選択しなおす

cancel

初心者の為のFX為替取引

help
初心者の為のFX為替取引
テーマ名
初心者の為のFX為替取引
テーマの詳細
為替初心者、入門者さんの為に、解説してあるブログの集まりです。
テーマ投稿数
55,622件
参加メンバー
957人

初心者の為のFX為替取引の記事

2020年02月 (1件〜50件)

  • #FX 勝ち方
  • #FX トレード記録
  • 2020/02/29 19:51
    リーマンショック再来? 中国PMIがヤバイ! 投資結果報告

    こんにちは兼業トレーダのタケシです。 先ほど中国国家統計局が発表しました、2月の製造業購買担当者指数(PMI)が なんと・・・リーマンショック直後の38.8を下回る過去最低の35.7だったそうです。 この数字マジヤバイですね。 さすがに市場はこの衝撃を織り込み済みではないでしょう? ということは、月曜日のオープンがということですね? ただサイクル理論的には来週中には為替は反転するのでは?とみています。 詳しい分析は明日仕事が終わってから記載しようかと思っています。 またちと遣らかしてしまいました。トホホです。 とりあえず指示値を日足サイクルのボトム狙いで予定していたのですが、朝起きてみたら何ポ…

  • 2020/02/29 00:28
    ついにアメリカも

    2/28/2020 ついにアメリカも 24時間予想レンジドル円 108.00-109.00ユーロドル 1.0920-1.1020米10年債 1.15-1.25NYダウ  24500-25200 ポジションオージーショート 0.6400買いドル円ロング      111.00売りユーロショート 1.0860買い カリフォルニア州では昨日33人に陽性反応、5人が州外の施設に隔離され、さらに8,500人以上が監視下に置かれたと発表、ニューヨーク州でも700人が監視下で2...

  • 2020/02/28 22:13
    為替 ドル円・クロス円 決済目安

    こんわんば、兼業トレーダのタケシです。 今日は心臓血管撮影室での勤務をこなしてきました。 足の血管(動脈)が詰まってしまった患者さんに対して、ガイドワイヤーという針金のようなものを使って血管を開通させ、さらに細くなった血管を医療用の風船で膨らませて、血流を改善させました。 皆さんも動脈硬化にならないよう注意してトレード頑張っていきましょーーー さて本題の為替市場は、今日も予想通りの展開で進行しています。 まずドル円・クロス円の4時間足のサイクル本数を確認していきましょう。 ドル円 66本目 ユーロ円 47本目 ポンド円 49本目 豪ドル円 49本目 NZドル円 47本目 カナダドル円 66本目…

  • 2020/02/28 12:15
    【週間成績】真っすぐ王子のFXメルマガ配信 2020年2月17日(月)~21日(金)の成績

    真っすぐ王子のFXメルマガ配信 シグナルの成績こんにちは!真っすぐ王子です!真っすぐ王子配信メルマガのFXポジション先週の真っすぐ王子のFXポジションはこちらです。FXポジションの成績2020年2月17日~21日のFXポジションメルマガ配信

  • 2020/02/28 01:10
    米株下落止まらず

    2/27/2020 米株下落止まらず 24時間予想レンジドル円 109.50-110.20ユーロドル 1.0950-1.1020米10年債 1.20-1.30NYダウ  26000-26300 ポジションオージーショート 0.6500買いドル円ロング       111.00売りユーロショート      1.0860買い 中国共産党の党中央政治局はコロナウィルス発生源の湖北省を除けば中国経済の回復が加速、新型肺炎感染抑止の改善ペースは上昇していると発表しましたが、果...

  • 2020/02/27 20:12
    クロス円 今日はただの戻り? 投資結果報告

    こんわんば、兼業トレーダのタケシです。 今日は心臓血管撮影室の担当になってしまい、朝7時から夜7時まで働いてきました。 クタクタです。 クロス円はただの戻りまたは反転どちらでしょうか? 私はサイクル途中の戻りとみて、売り増ししたいところです。 ユーロ円とスイス円の戻りが予想以上にすごかったので、幾つかのポジションが利確されてしまいました。 本日の投資結果報告です。 それではまたです。 兼業トレーダにオススメな海外FX会社といえば 口座開設ボーナスがあるようですよ ぜひこの機会に gforex.asia

  • 2020/02/27 20:12
    ドル円・クロス円 予想通り レフトトランスレーション確定

    こんにちは兼業トレーダのタケシです。 本日はレントゲン撮影(正式にはX線撮影)と手術室での撮影を担当してきました。 新型コロナウイルスの影響か患者さんが少なかったです。 病院の奴らは人事異動の内示があったため、その話ばっかでウザウザです。 まあーーーくだらない話はやめて為替の話を記載しましょーーーー まずドル円・クロス円の現在の4時間足サイクル本数をおさらいしておきましょう。 ドル円 59本目 ユーロ円 40本目 ポンド円 42本目 豪ドル円 42本目 NZドル円 40本目 スイスフラン円 40本目 カナダドル円 59本目 ドル円はそろそろボトムの時間帯に入るので、ボトムを意識してトレードした…

  • 2020/02/27 03:25
    VIX指数(恐怖指数)上昇&米 金利低下&金価格とスイスフラン上昇 で典型的なリスクオフ相場です…

    水星逆行期(2月17日~3月10日)に入ったら相場が荒れるのでは?と予想したら本当に暴落が来てしまいましたVIX指数(恐怖指数)上昇&米 金利低下は私の取引には直接的な影響はないのですが、金価格とスイスフラン上昇はダメージ大です 原油も下げたままですね… 北辰物産のポジション 金スポットの売りポジはいつかは損切りしないといけないと思いつつ様子を見ていたのですが、損害は広がる一方です。 ゴールドはひたすら上が...

  • 2020/02/27 01:09
    パニック売りはどこまで?

    2/26/2020 パニック売りはどこまで? 24時間予想レンジドル円 110.00-110.80ユーロドル 1.0830-1.0900米10年債 1.30-1.40NYダウ  27200-27500 ポジションオージーショート 0.6500買いドル円ロング      111.40売りユーロロング       1.0900売り 今週2日間で2000ドル暴落のNYダウ、昨日は200日移動平均の27230もあっさりと割り込みパニックモードも今朝は27k割れ回避で若干の反発、ほんの2週間前に...

  • 2020/02/26 07:41
    2月25日(火) トレード記録 昨日は三連勝で大きく利益を伸ばせました

    ドル円 ショート 分割決済+6pips&+25pips 環境 前日は100pips近い下落があり、そこから111.00のラインまでの戻しが深夜から東京時間にかけて発生 日足の大陽線をかなり戻す動きになってきているので、戻り売りの意識を頭に置いておく。 その後、欧州時間の開始少し前に東京時間のもみ合いを抜く動きが発生したので、ショートの準備 トレード 上記の根拠から、東京移管11時~15時までのもみ合いを抜ける動きでショート① ただし、そのショートは110.65の押し安値で一度買われることを想定したので一旦利食い①(+6pips) その後、もみ合いを下にブレイクしたのでショート② 直近安値110…

  • ブログみるSNSとブログって違うよね。|ブログみるでブログ読もう! - 暮らしをもっとたのしく!みんくのくらし
  • 2020/02/26 07:41
    2月24日(月) トレード記録 勝って兜の緒を締めよ

    ユーロ円 ショート +7pips 環境 週明けは大きく窓を開けて(50pips)スタート 朝9時過ぎの段階で窓を埋めて、そこから下落の流れが続いていた。 夕方6時半 15分足で一度上にあげようとしたがすぐに切り返されてピンバーが発生 下落の圧力が強いと判断した トレード ピンバーの直後に安値を抜ける期待でエントリー 抜けの一波を狙いに行く動きだったので、最小の1ロットでエントリー イメージ通りいの下落になりそうだったが、 今日は7時から友人との飲み会があり、動きを監視できなくなるので微益撤退(+7pips) その後の動きを見ると、一度エントリーの位置よりも深く戻してきたあと、 狙い通りの方向に…

  • 2020/02/26 01:15
    米株メルトダウン

    2/25/2020 米株メルトダウン 24時間予想レンジドル円 109.80-110.50ユーロドル 1.0830-1.0900米10年債 1.30-1.40NYダウ  27500-27750 ポジションオージー円ショート 70.00買いドル円ショート      109.80買いユーロロング       1.0900売り 週明け昨日の米株は暴落、ダウ1000ドル以上の下げで28k割れ、S&Pは50日移動平均を割り込み、ナスダックも3.7%の下げ、今朝もオープン直後こそ若干の上昇を...

  • 2020/02/25 20:52
    NZドル円 豪ドル円 レフトトランスレーション確定

    こんにちは兼業トレーダのタケシです。 今日は久々の病院勤務でしたーーーー10日ぶりくらいです。 新型コロナウイルス疑いの人は体育館で診察しているのが驚きでした。 院内感染は無かったみたいです。(国内死亡患者第・・・・・)だからです。 さて、本題の為替市場は シナリオ通りといったところでしょうか。 まず各通貨ペアの4時間足サイクル本数とトップ本数をみていきましょう。 ドル円 48本目 サイクルトップは31本目 ユーロ円 29本目 サイクルトップは12本目 ポンド円 31本目 サイクルトップは20本目 豪ドル円 31本目 既に起点割れ NZドル円 29本目 既に起点割れ カナダドル円 48本目 サ…

  • 2020/02/25 01:55
    欧米株急落、今週の相場見通し

    2/24/2020 欧米株急落、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 109.80-111.80ユーロドル 1.0780-1.0980米10年債 1.25-1.55NYダウ  27500-28500 ポジションオージー円ショート 70.00買いドル円ショート       109.80買いユーロロング        1.0980売り 東京市場が祭日の間に欧米市場は大変なことに、イタリアでコロナウィルス感染者が150人見つかるなど今まで感染者の少なかったヨーロッパにも広...

  • 2020/02/25 00:14
    相場の不確実性を受け入れるということ

    「相場の不確実性」 これを心の底から受け入れることが、 相場で勝つには必要不可欠なスキルとなります。 特に初心者の内は、どうしてもこの部分を受け入れることができず、 確実を求めて微損を繰り返し、 結果、大きな損失に繋がってしまいます。 相場の不確実性を受け入れる、とはどういうことなのでしょうか。

  • 2020/02/24 18:09
    NZドル円 豪ドル円 レフトトランケーション確定か?

    こんにちは兼業トレーダのタケシです。 本日は休暇最終日で、来週からの激務、新型コロナウイルス感染状況でちと不安です。 さて相場の方は NZドル円 豪ドル円 レフトトランケーション確定か?ですね。

  • 2020/02/23 16:05
    ウォール街のランダムウォーク理論が7割正解で3割間違いの理由

    「ウォール街のランダムウォーク」 という理論があります。 相場の値動きはランダムなので、 過去の値動きから未来を予測することはできないとする仮説です。 10年相場に関わってきて感じたことですが、 これは7割正解で3割間違いだと思います。 なぜそんな中途半端な数値になるのでしょうか?

  • 2020/02/23 16:05
    2月21日(金) トレード記録 最終防衛ラインを守り、悔いの無いトレードをする!

    ユーロドル ロング 分割利食い 平均+50pips 環境 前日のロングはまだ保有中。 結局前日安値を抜くことなく、朝7時の東京時間からじわじわと買われ続けていた。 17時の欧州時間の初動で強い買いのモメンタムが発生し、前日の高値を試す動きが出た。 その後、また下落して再度1.08000を試す動きが発生。 ドル円が天井圏を作り始めていることも考えて、 ドル円、ユーロドルにこれまでの一方向の動きに対する利食いが発生すると推測。 ドル円はボラが大きすぎて今の自分の手には余ると考え、ユーロドルでロングの準備。 トレード 上記環境認識から、1.08000で小さなダブルボトムを作ったところで追撃のロング。…

  • 2020/02/23 16:05
    2月20日(木) トレード記録 長期足にトレードのヒントを探す

    ユーロドル ショート +15pips & 保留中 環境 4時間足では下落の流れが継続中。 しかし2017年4月16日に開けたままになっていた窓を1時間足のピンバーによって埋めていた。 15分足での戻り高値も超えていたので、ロングの準備をして待機。 (ドル円の上昇の利食いにより、ユーロドルには買いのモメンタムが発生することも予測) トレード 18時半ごろからチャートを見始めて、一度1.08000を抜いて戻ってきたところでロングエントリー 少し早くて押し込まれ、さらにもう一度売られて押し込まれるが、4時間足で引いたあ切り下げラインの上限に抑えられて反発。 もう一度1.08000を抜いたことによりベ…

  • 2020/02/23 16:05
    2月19日(水) トレード記録 正解よりも納得解を求めるべし

    ユーロドル ショート -4pips & -4pips 環境 4時間足でずっと下落トレンドが継続中 プライスアクションを見て戻り売りの準備をする。 帰宅時点ですでにドル円、ユーロ円ともに上昇を始めていたので、 まだ動きの始まっていないユーロドルに狙いを絞った。 トレード 19時から20時頃にかけて、15分足で引いたフラッグを下抜ける動きが発生。 勢いが強かったので飛び乗るべきか迷ったが、 昨日の23時の強い買いが気になったので、一度戻してくると考えて我慢。 1.0791まで引き付けてエントリーしたが、まだ上昇するそぶりを見せたので、 一度損切して撤退してから1.08000の反発を確認して再度1.…

  • 2020/02/23 16:05
    2月18日(火) トレード記録 東京殺しの値動きに注意!

    ユーロ円ショート +10pips&+32pips 環境 本日朝方から10時頃にかけて円高の流れだったが、午後14時頃までにかけて今度はドルが買われていた。 しかし、15時頃に15分足でのダブルトップを確認。 そのダブルトップのネックラインを抜けたところで戻り売りが入るのを想定した。 トレード 今日は昼に免許更新があったので有給を取り、更新が終わって帰宅したのが15:30 ちょうど上記ダブルトップが確認できたところだったので、ショートエントリーした。 18時頃に一度大きく買われるが、この買いは欧州勢の東京殺しだと判断し、 また、損切まで値幅もあったのでホールドして耐えた。 その後、想定通りにショ…

  • 2020/02/22 22:20
    FX NZドル円売り戦略 月末には答えがでます

    こんにちは兼業トレーダのタケシです。 本日はNZドル円の売り戦略について記載していきます。 その前に私がテクニカル以外に参考にしていることに IMM通貨先物ポジションがあります。 2月18日の状況は ですが、19日に急激な円安になったことを踏まえて上記を参考にしなければいけません。 さて、本題のNZドル円ですが、今のところ4時間足サイクルの12本目に高値がきています。 現在19本目 24日(月)25本 25日(火)31本 26日(水)37本 日足サイクルが現在32本目でレフトトランケーション確定しています。 セオリー通りなら18本目の安値の69.95円は下抜けるはずです。 また、週足サイクルも…

  • 2020/02/22 22:20
    FX サイクル理論 今後の戦略

    こんにちは兼業トレーダのタケシです。 少し早いですが、サイクル理論分析にて今後の戦略を考察していきましょう。 まず、各通貨ペアの4時間足・日足・週足のサイクル本数は それでは今後の戦略を考察していきましょう。 まずドル円・クロス円 週足サイクルがスタートしているかしていないか現時点では判断できません。 ただ今のところはスイスフラン円がまだボトムに向かっているとみえるので、同時期にボトムの時間を付けやすい傾向から、ドル円・クロス円はもう一段階下落ありと考察します。(当然別シナリオも用意してます) ドルストレート 損切りを浅くしてダメージが最小限になるようにしてから、EURUSD・GBPUSD・A…

  • 2020/02/22 08:39
    投資の利益から80万円を寄付!日本赤十字社より「金色有功章」を受章

    ※実際に届いた「金色有功章」です。投資で利益がたくさん出た時は、その一部を寄付にまわしています。寄付先は限定していませんが、金額がもっとも大きいのは赤十字です。先日、日本赤十字社より「金色有功章」を受章しました。これは、一定額の寄付などをし

  • 2020/02/21 20:58
    プライスアクションを待つ

    トレードは待つのが仕事トレードは待つのが仕事ってよく言われますよね。実際本当にそうです。しかも大きく2回待たないといけません。①狙ってるレートにくるまで待つ。➁狙ってるレートにきたらエントリーできるプライスアクションを待つ。待つのって思って

  • #ループイフダン
  • 2020/02/21 13:04
    FX アルティメットオシレーター インジケーター

    こんにちは兼業トレーダのタケシです。 本日、長期有給休暇の最終日です。 またまたやってしまいましたーーーー。反省。 余りにも暇だったため、久しぶりにデイトレードしてみたんですが・・・ 手法は1時間足を使い 移動平均線とアルティメットオシレーターがダイバージェンスを起こした時点でエントリーをしました。 こんな感じです。 見事に惨敗です。 速攻 デイトレード(この本は精神論ものです)読みかえします。 デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 [ オリバー・ベレス ]価格: 2420 円楽天で詳細を見る みなさんも決して安易なトレードはしないでくださいね。 それではまたです。 時間のとれない…

  • 2020/02/21 13:04
    FX サイクル理論 シナリオ変更

    こんわんば、兼業トレーダのタケシです。 本当に良かったーーーというか、ちゃんと危機管理できてました。 今のドル円・クロス円のI波動すごすぎです。 あのまま放置していたら、利益全てぶっ飛んでました。 ただ本当の猛者の方でしたら、ドル円の高値更新、その前の豪ドル円の怪しいチャートで、すぐドテンロングエントリーしていたのでしょうね。 反省・反省 とりあえず、ゴールドも米国長期金利も上昇しているので、よーーーくシナリオを再確認して、次の戦いに備えたいと思っています。 兼業トレーダの皆さん、EAが使いたい放題・ミラートレーダーも使いたい放題の GEMFOREXにてトレードやりまくって、億り人になってくだ…

  • 2020/02/21 13:04
    ドル円高値更新 シナリオ変更 微益トホホ

    こんにちは兼業トレーダのタケシです。 先ほど夕方ドル円が4時間足にて高値更新しました・・・・ すでにサイクルがスタートしていたということですね・・・ ライトトランスレーション通貨ペアは決済しました。 微益ですがこれも相場です。 次の4時間足の天井から”ガツン”と売り浴びせてやります。(おそらく天井はすぐ来ると予想してますので・・・) とりあえず投資結果報告です。 気を取り直して私が今一番オススメする海外FX会社はGEMFOREXです。 EAが使いたい放題ですし、ミラートレードできますよ。 口座開設して億り人になって下さいね! 口座開設フォーム|GEMFOREX

  • 2020/02/21 01:08
    ドル円急騰後

    2/20/2020 ドル円急騰後 24時間予想レンジドル円 111.60-112.40ユーロドル 1.0780-1.0830米10年債 1.55-1.65NYダウ  29200-29500 ポジションオージー円ショート 70.00買いドル円ショート       110.60買いユーロフラット       1.0750買い、1.0850売り 昨日の久々に見るドル円上昇劇は凄かったですね、NYに入ってほぼ一方通行で上がり続け戻りが全くなかったことを見てもマーケットのショートが膨...

  • 2020/02/20 20:56
    +1.1pips ドル/円 1分足スキャルピング

    +1.1pips 1勝 1敗ドル/円 1分足スキャルピングドル/円が円安方向へ動いていますね~短期トレーダーは付いていくだけですが相場からショートポジションを持った方の悲鳴が聞こえてくるようです…1回目長めの陽線が出現しブレイクしましたので素直についていくエントリーです。2回目前回同様、大きな陽線が出現しましたので追撃のロングエントリーです。こちらはレンジに捕まり損切となりました。...

  • 2020/02/20 01:38
    DXY急騰、FOMC議事録

    2/18/2020 DXY急騰、FOMC議事録 24時間予想レンジドル円 110.70-111.20ユーロドル 1.0770-1.0820米10年債 1.55-1.65NYダウ  29200-29500 ポジションオージー円ショート   70.00買い FOMC議事録公表前の今朝、米PPIや住宅着工などの指標がどれも強く米株上昇、ドル買い先行、DXYドルインデックスは2017年4月以来の高値、ドル円は110円台売り上がりのショートが膨らみ続け短期的なショートポジションの偏りは危険水域の模様、...

  • 2020/02/19 21:11
    +6.2pips ユーロ/ドル 1分足スキャルピング

    +6.2pips  2勝 0敗ユーロ/ドル 1分足スキャルピング1回目ブレイクでエントリー。MACDも下を示しておりADXも上向きでした。しかし下げが弱くΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン5pipsまで到達せずにミドルバンドまで戻ってきたので利益確定しています。2回目ミドルバンドまで戻り再度下落ムードになったのでエントリー。5pipsまでは下げましたがこちらも下げの勢いはイマイチですね~(。-_-。)...

  • 2020/02/19 20:05
    2月18日(火) トレード記録 東京殺しの値動きに注意せよ

    ユーロ円 ショート +10pips & +32pips 環境 本日朝方から10時頃にかけて円高の流れだったが、午後14時頃までにかけて今度はドルが買われていた。 しかし、15時頃に15分足でのダブルトップを確認。 そのダブルトップのネックラインを抜けたところで戻り売りが入るのを想定した。 トレード 今日は昼に免許更新があったので有給を取り、更新が終わって帰宅したのが15:30 ちょうど上記ダブルトップが確認できたところだったので、ショートエントリーした。 18時頃に一度大きく買われるが、この買いは欧州勢の東京殺しだと判断し、 また、損切まで値幅もあったのでホールドして耐えた。 その後、想定通り…

  • 2020/02/19 17:59
    海外FX会社 オススメ GEMFOREX

    こんにちは兼業トレーダのタケシです。 本日はオススメしたい海外FX会社についてですが 正直なところ今ではどこの海外FX会社も レバレッジ・約定・ゼロカット追証・入出金対応・日本語サポート・顧客資金管理・信頼性・・・・・・・など たいして変わりません! そういった中で私がオススメしたい海外FX会社は です。 口座開設はこちらからどうぞ gforex.asia 私がオススメする理由は ズバリ! ◎FX自動売買ソフト(EA)の使いたい放題サービスがあるから。 ◎ミラートレードサービスが無料で使いたい放題だから。 今までGEMFOREXのデメリットと言われてきた信頼性については、2019年6月にニュー…

  • 2020/02/19 01:46
    連休明け、米株下落

    2/18/2020 連休明け、米株下落 24時間予想レンジドル円 109.60-110.10ユーロドル 1.0800-1.0850米10年債 1.55-1.65NYダウ  29100-29400 ポジションドル円ショート 108.60買いユーロロング       1.1000売りオージー円ショート   70.00買い プレジデンツデイ祭日明けのNY市場は再びリスクオフモード。米株市場はブルーチップを中心に大幅下落、コロナウィルスの影響でアップルは第1四半期の利益目標に...

  • 2020/02/19 00:23
    国内FX会社 Vs 海外FX会社 

    こんわんば、兼業トレーダのタケシです。 今回は日本国内のFX会社と海外FX会社のどちらが良いのか、私なりに思ったことをお伝えしようと思います。 私が口座を持っている日本国内のFX会社は、SBI証券・アイネット証券・外為オンライン・ヒロセ通商・・・・あまりにも多くて忘れました。 海外FX会社は、XM・タイタンFXです。 一長一短ありますが FX歴10年以上の私の見解は レバレッジ・スワップ・税金の3つで選べです。 レバレッジ 日本国内のFX会社は25倍に対して海外FX会社は最大888倍です。 要は少額しか運用資金がない人は海外FX会社一択です。 稼ぎたい欲望がアリアリの方は迷わず海外FX口座を開…

  • 2020/02/18 14:34
    サイクル理論 4時間足 決済目安

    こんにちは兼業トレーダのタケシです。 やっとドル円・クロス円下落してきましたね!! 4時間足にて決済の目安を見ていきましょーーー ドル円 ライトトランスレーション予想です。108.311以下にはならないのがセオリーなので、108.311-109.619円で決済ですかね。 ユーロ円 もうすでに決済済みです。もうそろそろ反転してもいい時間ですが? ポンド円 ライトトランスレーション予想です。140.923円以下にはならないと予想していますので、その間で決済予定です。 オージー円 レフトトランスレーションを予想です。起点割れの72.407円以下で決済したいですね。 ニュージー円 ライトトランスレーシ…

  • 2020/02/18 07:23
    2月17日(月) トレード記録 長期足のラインと短期足の関係性を見落とさない

    ユーロドル ロング 保有中 環境 先週からの売りが継続しているが、2017年5月の安値のラインで強くもみ合いが発生している。 週明けの窓が少しあいて、1時間足でダブルボトムを作っていると判断し、 また4時間足の切り下げラインも抜けてきていたので、ロングを準備する。 トレード 上記の環境から、一度4時間足の切り下げラインを抜いて戻ってきたところでロング。 最終防衛ラインは15分足の青のライン。 すぐに上がっていくパターン、 最終防衛ライン手前までおしこまれるパターン、 損切になるパターン の3つを想定。 結局、最終防衛ラインまで押し込まれてそこで安値を少し切り上げて反発の動きを見せている。 一応…

  • 2020/02/18 07:23
    トレードで利益を出すために、手法よりも大切なもの

    様々なブログや動画等で、 実際に取引で利益を出しておられる方々がその手法を公開されています。 勿論、中には怪しい手法もあります。 しかし、最近はブログ読者や動画視聴者の投資リテラシーが向上しており、 また、Youtube等では質の高いコンテンツを公開することで初めて視聴者が付き、 そのコンテンツのクオリティに比例して収益が上がっていくビジネスモデルであることから、 昔に比べると質の高い「勝てる手法」というのが比較的手に入りやすくなっていると感じます。 しかし、それらの手法を手に入れたとしても、 その手法の開発者と同じようなパフォーマンスでトレードをすることは難しいです。 それは一体なぜでしょう…

  • 2020/02/18 07:23
    「専業」トレーダーよりも「兼業」トレーダーを勧める理由

    このブログを訪れて下さった皆さんの中には、 「いつかは専業トレーダーになって自由を謳歌するぞ!」 という意気込みを持っている方がいらっしゃるかと思います。 それを否定するつもりはありません。 しかし、私は兼業トレーダーをお勧めします。 専業トレーダーには大きな弱点があります。 それは何なのでしょうか?

  • 2020/02/18 01:41
    プレジデンツデイ、今週の相場見通し

    2/17/2020 プレジデンツデイ、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 108.60-110.60ユーロドル 1.0780-1.0980米10年債 1.40-1.70NYダウ  28700-29700 ポジションドル円ショート 108.60買いユーロロング       1.0980売り 今日はアメリカ初代大統領ジョージワシントン誕生日、プレジデンツデイの祭日、週末氷点下3度位まで下がっていた気温も今日は5度くらいまで上昇、雲一つない気持ちの良い朝を迎えて...

  • 2020/02/18 00:33
    サイクル理論 ボトム時間 投資結果報告

    こんわんば、兼業トレーダのタケシです。 ドル円・クロス円 ボトム時間突入です。 まだ下落があまいです。急落待ちです。 今はやることがないので本日の投資結果報告して終わります。 ただ、ほとんど決済してはいないのですが・・・・・・ ではまたです。 海外FX口座で勝負したい方は、キャッシュバックサイトから口座開設すると、ちょーーお得ですよ!

  • 2020/02/18 00:33
    FX インジケーター ランキング

    こんにちは兼業トレーダのタケシです。 今日は仕事を休んでます。新型コロナウイルスの影響?ただの有給休暇です。 本日はMT4ツール内で使えるインジケーターについてお話しいたします。 私もインジケーターは100以上試しました。 いまだ聖杯には出会えていませんが・・・・・ 全世界の猛者が集まって聖杯インジケーターを作製しているサイトに興味のある方ぜひ https://forex-station.com/ https://www.babypips.com/ https://www.forexfactory.com/ いろいろ勉強になると思います。 あと日本の方で海外フォーラムから優れたインジケーターを…

  • 2020/02/17 00:05
    新型コロナウイルス 院内感染 投資結果報告

    こんにちは兼業トレーダのタケシです。 世間ではまだまだ新型コロナウイルス・肺炎・死亡の話題が続いていますね。 SARS(重症急性呼吸器症候群)が流行した時、当時私が勤務していた国立国際医療センターにSARS疑いの患者さんが入院して、胸部X線写真を撮影するだけでも半日(陰圧部屋①待機➡陰圧部屋②待機➡シャワー洗浄等)がかりで、かなり大変だった記憶が残ってます。 そしてまた私が今勤務している病院が、日本で1番院内感染が起こってしまう可能性が高い病院・・・・・ すみません。これ以上は今のところ上層部の指示で記述できません。 とりあえず面会お断り(病院側でOKな方もいますが)、職員に対しては急遽、ガウ…

  • 2020/02/16 13:08
    押し目買い・戻り売りの戦略

    勝てる手法とは?先週の記事の修正記事になります。1度読んで頂いた方は、被る箇所も多いと思いますが、お付き合いいただけると幸いです。いつもありごとうございます。相場ってトレンドかレンジしかありません。極端な言い方ではなく本当にどっちかしかない

  • 2020/02/16 11:49
    FX最強ツール サイクル理論 分析結果

    こんにちは兼業トレーダのタケシです。 今日は休みですが特にやることもなかったので、サイクル理論分析しました。 本日のサイクル本数ですが ◎まずドル円・クロス円を考察します。 今はプライマリーサイクルのボトムに向けての下落中とみています。 ユーロ円、スイス円はいったん4Hサイクルのボトムを付けたとみているので、次の4Hサイクルの天井から売りたいと考えています。 ◎ユーロは買いをしたいのですが、先日の経済指標の悪さでユーロ売りが顕著なので、今のところ様子見です。 ◎マイナー通貨ペアではAUDNZDの買いはやり易いと思います。 スイスフランの通貨ペアも注視中です。 結語 ドル円、クロス円(ユーロ・ス…

  • 2020/02/16 11:34
    真っすぐ王子のFXメルマガ配信 2020年2月3日(月)~5日(水)の成績

    こんにちは!真っすぐ王子です!真っすぐ王子配信メルマガのFXポジション2020年1月の真っすぐ王子のFXポジションはこちらです。FXポジションの成績2020年2月3日~5日のFXポジションメルマガ配信の結果です。◆2月3日 -87.2pip

  • 2020/02/15 20:18
    2月14日(金) トレード記録 相場からバレンタインのプレゼントは貰えませんでした

    ドル円 ショート 引き分け +1pips 環境 水曜日から木曜日にかけての高値からの急落の戻り売り狙い。 1時間足で上値の重さを確認。4時間足でも上髭が出現し、売りの強さを確認した。 トレード ニューヨーク時間。切り下げラインを抜けて戻ってきたところでショートエントリー。 思惑通りに下がるが、途中で下げ止まり。 ユーロドルに売りのモメンタムが発生してしまい、その分ドル円に買いのモメンタムが出たのが原因か。 翌朝までホールドし、まだエントリー根拠は崩れていないものの、週末の持ち越しはしないと決めているので撤退。 反省 しっかりと根拠を持って入れたと思う。109.55辺りを目指してくれれば、と思っ…

  • 2020/02/15 20:18
    2月13日(木) トレード記録 落ちるナイフを掴まない(サポートあっても)

    ユーロ円 ロング 環境 前日の120.30円を起点とした下落トレンドが継続している。 日足、4時間足ともに戻り売り継続。 東京時間に119.50円を下抜こうとしてもみ合いを続けていた形跡が見えた。 トレード 一度15分足の切り下げラインを上に抜けて、その押し目買いが失敗している。 本来なら、この押し目買いが崩れたところで、ここからショートするべきところだが、 昨年11月の安値が近く、ここでショートを打つとそこからの買いを受ける可能性がある。 一旦ショートの考えを消して、最小ロットでロングを試しエントリー。 しかし、反発が発生せず、すぐに損切にかかる。 反省 素直に戻り売りをするべきだったのは言…

  • 2020/02/15 12:57
    三平式RCI&スキャル-FXトレード結果-週まとめ(2/10~14)

    三平式RCIの裁量トレード結果を報告します。僕のトレード結果が三平式RCI教科書を購入された方の参考となれば幸いです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用