海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
FX コピートレードで楽々儲けましょう!もれなくプレゼント付き
【期間限定】金取引で「国産牛すき焼きセット」プレゼント!
トランプが円安批判!ドル円相場は円高に向かうのか
トランプ発言で急騰するビットコイン!XMでトレードしましょう
金の販売が韓国で中止!金価格高騰が続く 金投資をしよう
金取引をFX会社で開始しましょう!高級和牛が貰える
トランプ相場は乱高下で始まった
トランプ大統領就任でゴールド(金)が暴騰!トレードしましょう
【緊急開催】1月29日(水)FXで10億円稼いだカリスマ主婦トレーダー登場!!
ビットコインJPY取引でペンタゴンお守り&新米2合プレゼント!!
FX ニュースと経済指標を活用する
FX トレードの心理を理解する
FX エラートラッキングを行う:間違いから学び、同じミスを繰り返さないようにする
FX トレーディング日記をつける:自分の取引行動や市場の動きを記録し、後で振り返る
FX 自己反省の時間を持つ:定期的に自己評価を行い、自身の成長を確認する
12/20/2019 米株の天井は近いか? 24時間予想レンジドル円 109.10-109.60ユーロドル 1.1050-1.1100米10年債 1.85-1.95NYダウ 28300-28500 ポジションドル円ショート 108.40買いユーロフラット 1.1020買い、1.1180売り 米下院でのトランプ大統領弾劾可決もお構いなしに連日小幅ながらも最高値更新を続ける米株市場、このところ「来年も20%上昇」「押し目は買い」など強気な見方が増えてきました...
博士、FX自動売買に必要な資金っていくらくらいなの?ロボ2号 Exy-2博士FX初心者は当然ながら疑問に思うコトじゃな。今日はFX自動売買と必要資金と最低入金額について解説しよう。 こんな方におすすめ
12月19日㈭における自動売買 iサイクル2(外為オンライン) トライオートFX(インヴァスト証券) トライオートETF(インヴァスト証券) ループ・イフダン(アイネット証券) の決済損益合計は+1,666円でした。 現在稼働中の各自動売買の設定は、 から、それぞれ確認できます。 集計開始以降の損益の推移等は、 から確認できます。 日々の自動売買の実績等は、 から確認できます。 自動売買の実績 稼働状況のバックデータ iサイクル2 iサイクル2 の当日決済損益 iサイクル2 の直近含み損益 iサイクル2 の基礎情報 トライオートFX トライオートFXの当日決済損益 トライオートFXの直近含み損…
サラリーマンでもできる節税 個人型確定拠出年金(iDeCo)を解説 サラリーマンでもできる節税でiDeCoって聞いたことあるけど、どんな制度なのかな?? この記事では、そんな疑問に僕の運用実績も公開しつつお答えします。 僕自身は2018年10月から個人型確定拠出年金(iDeCo)で節税+資産運用を開始しています。 僕がiDeCoに関心を持ったのは サラリーマンでもできる節税は何かないか? を探していた時でした。 そんな当時の僕自身に向けて記事を書いていきます。 はじめに個人型確定拠出年金iDeCoって何?をザックリいうと、 節税できて、さらに非課税で投資信託等を 運用して将来の資産を作ることが…
一足早い福袋をゲットしたポポタです。 ワッツからの株主優待がきました。 ワッツ(2735)です。 主に100円ショップですね。 ダイソーやキャン★ドゥ、セリア等ありますが、ワッツです! ワッツやシルク、ミーツといった100円ショップです。 僕は、それぞれ行きます。 それぞれ品揃えが違うので、どの店がいい!っていうかどの店も良いところが、いい品がある!!って感じでよります。 株を買うとき、キャン★ドゥにするかワッツにするか悩み・・・ワッツにしました。 オススメ商品を箱詰めで送ってくれるっていう優待が、時期的にも福袋みたいでワクワクしたので♪ で、初のワッツから届いた優待はこちら この箱からあふれ…
資産割合を出してみたポポタです。 僕の保有している資産には、株式投資、投信、iDeCo、貯蓄性の保険、年金、財形年金、財形、債券、定期預金、普通預金等です。 あ、あと土地か(笑 土地を除いた資産の割合を大きく分けて考えてみました。 ・リスクの小さいもの⇒貯金系 ・リスクの中くらいのもの⇒保険系 ・リスクの大きいもの⇒投資系 と区分を作ってみました。 ・貯金系 1 財形 2 定期 3 債券 4 普通預金 ・保険系 1 貯蓄性のある保険 2 私的年金 3 財形年金 ・投資系 1 個別株 2 投信 3 iDeCo って感じですかね。 ちなみに投信や個別株は僕のだけです。 家族のは入れていません。 保…
公募価格2倍も視野に入りそうです。 INCLUSIVE(7078)は12月20日(金)に上場予定です。 大手予想会社の最終初値予想は4,200円となっています。 あかぱん 今回はINCLUSIVE(7078)・スペースマーケット(4487)IPOの最終初値予想となります! INCLUSIVE(7078)IPOの仮条件 仮条件:2,010円~2,110円 想定価格は2,290円でしたので、上限は18
株式市場のリスクヘッジでオススメされる債券ですが、債券がバブル状態にあるといわれることをご存じでしょうか? 日本国債は低金利において利率が0.05%程度なので、それほど大きなリスクはないのですが、世界の国債状況を考えるとリスクもあるんです。 更に米国においての債券はバブル状態といわれるほど高値を付けている状況でもあり、債券がかならずしもリスクヘッジとして役立つとは言えない状況にあることも理解しておいたほうがいいかもしれません。 ということで今回は債券バブルの崩壊を引き起こしかねないリスク4要素を徹底分析し、債券のバブルへの対応方法も簡単にご説明します。 ではもみあげ米国株投資家の「【リスクヘッ…
7616 コロワイドは何年も前から、経済紙やネットなどで、人気の優待銘柄として取り上げられています。実際に、「ステーキの宮」や「かっぱ寿司」などで優待を利用されている方もお目にかかります。しかし、優待の改悪等があるのではと考える投資家がいらっしゃるのではないでしょうか。
12/19/2019 スウェーデン利上げ 24時間予想レンジドル円 109.10-109.60ユーロドル 1.1080-1.1140米10年債 1.85-1.95NYダウ 28150-28350 ポジションドル円ショート 108.40買いユーロショート 1.1080買い 今朝のNYは急激に冷え込み気温は摂氏マイナス8度。さて今年最後の日銀政策金利決定会合とバンクオブイングランド理事会はどちらも大方の予想通り据え置き、今回は珍しく事前に根拠のない日銀...
12月18日㈬における自動売買 iサイクル2(外為オンライン) トライオートFX(インヴァスト証券) トライオートETF(インヴァスト証券) ループ・イフダン(アイネット証券) の決済損益合計は+1,301円でした。 現在稼働中の各自動売買の設定は、 から、それぞれ確認できます。 集計開始以降の損益の推移等は、 から確認できます。 日々の自動売買の実績等は、 から確認できます。 自動売買の実績 稼働状況のバックデータ iサイクル2 iサイクル2 の当日決済損益 iサイクル2 の直近含み損益 iサイクル2 の基礎情報 トライオートFX トライオートFXの当日決済損益 トライオートFXの直近含み損…
投資初心者でも資産運用する中で現在の日本の状況や事柄(年金問題や少子高齢化など)を把握し、そのうえで自分の行動を決めるのは大切な事です。情報を鵜呑みにするだけでなく、FXトレーダーや投資家としての自分の在り方を一度考える参考にしてください。
「株の利益なんて一過性のもの。安定はしないよね」 「株って安く買って高く売って儲けるものだよね?」 「不労所得なんてサラ
米国株と海外ETFの人気トップ10を紹介。更に成績や市場平均との比較をしてその実力を検証しています。ランキングと現実とのギャップを知ることで銘柄選択のヒントになると思います。また番外編として高配当ETFの比較も行っています。
ユナイトアンドグロウ(4486)の初値持越し&IPO当選結果です。 公募価格は1,270円で決定しています。 仮条件は1,210円~1,270円でしたので上限となります。 主幹事はSMBC日興証券が務めます! ユナイトアンドグロウ(4486)IPOの抽選結果が出ました! 主幹事はSMBC日興証券が務めます。 公募価格は1,270円で決定しています。 上場日は12月18日(水)です。 ユナイ
債券は資産運用において株式投資よりも安全、株式投資よりはリターンが劣るかもしれないですが、リセッションのリスクヘッジとして最初の導入時にオススメされる金融商品です。 現在の米国市場も日本市場も株式が上昇しています。そして2020年はリセッション(暴落)が訪れると予想してる専門家も多くなっています。その状況においては自分の資産運用を守るために債券投資を検討する投資家も多いのではないでしょうか。 今回は初心者向けに債券についてわかりやすく説明して、そして債券投資方法を簡単解説していきたいと思います。 ではもみあげ米国株投資家の「【初心者向け】リスクヘッジで債券に注目!「債券」投資を簡単解説!」をお…
今年最後の株取引になります。 いろいろ考えて、、、 ちょっと前に【V】ビザの購入を考えた際、今まで買わなかった【MA】マスターカード に目が向き、【V】のかわりに【MA】を購入しています。 同じ決済系なので、分散投資のようで分散投資ではない。 やはり同じような値動きをします。 しかし、キャッシュレス化や仮想通貨の追随等、先を見越した両社の動きや方向性は異なるであろうから、やはり今回は【MA】を買い増ししました。 私の中で、【V】はリスク許容範囲目いっぱい保有しているので、もしも決済系に追加投資するのであれば【MA】と決めていたのも理由の一つです。 最近、JALのマイレージを貯めるポイ活に目覚め…
7412 アトムは高利回りの優待銘柄として知られ、たびたび、経済紙等に紹介されています。実際、優待目的で保有されている投資家もいらっしゃるでしょう。しかし、優待改悪・廃止があるのではないかと巷ではささやかれております。実際のところ、根拠がある話なのでしょうか。
12/18/2019 年末相場の注意点 24時間予想レンジドル円 109.40-109.70ユーロドル 1.1110-1.1160米10年債 1.85-1.95NYダウ 28150-28350 ポジションドル円ショート 108.40買いユーロショート 1.1080買い 年明けまで後ちょうど2週間の今日、マーケットは既に年末モードに入ったかのように閑散、ドル円の値幅はわずか23銭、英ポンドだけは選挙後低いリクイディティーも手伝ってよく動いていますが窓埋...
本ブログへようこそ。株式投資についての考え方、投資に対する心構え等々は既に過去に一通り掲載していますので、ココからはまったりと雑談中心に不定期更新します。2004年に中国株長期投資を始めてから15年が経過しました。投資を通じて、多くの経験をさせて頂き色々な事に対して15年前に比べて無駄な投資は減っていると感じています。 今回はサラリーマンで株式投資を長期間、継続して良かった点を掲載させて頂きます。投資初心者の皆様が御参考になれば幸甚です。 【第一位】投資判断が間違いでなければ、資産が増える。そもそもの目的が資産形成ですので、こちらが達成された場合は非常に嬉しいですよね。サラリーマンのお小遣い投…
魅力的なポポタです。 僕が今注目しているファンドが2つあります。 それは・・・ 日興-グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) popota2018.hatenablog.com と、もう一つは ウルトラバランス世界株式 popota2018.hatenablog.com っていうファンドです。 今年の8月からウルトラファンドは、運用開始になりました。 どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、見ていきたいと思います。 と、その前にこの2つのファンドの特徴として、簡単に言うと・・・ 先物取引 を利用することで、資産の 約3倍 の額で投資をすることです。 投資先は、違います。 僕としては、ファン…
そうだ!成績を残そうと思ったポポタです。 今までも投信の成績や配当、iDeCo等の成績を記録してきました。 でも、なにか忘れている・・・と思い、気が付いたのです。 トータルリターンを記録していないと。 個別株や投信の合計の含み損益を記録することにしました。 比較する対象がいないと、つまらないので、 ・日経平均 と、そして ・ひふみプラス と比較することにしました。 せっかく投資するなら、平均点以上の成績を残したい!って気持ちは多少はありますから。 なので、日経平均は超えたい! どうせなら認知度の高いひふみプラスを超えたい。っていう気持ちはあります。 なぜひふみプラスかというと・・・基準価格を調…
12月17日㈫における自動売買 iサイクル2(外為オンライン) トライオートFX(インヴァスト証券) トライオートETF(インヴァスト証券) ループ・イフダン(アイネット証券) の決済損益合計は+1,804円でした。 現在稼働中の各自動売買の設定は、 から、それぞれ確認できます。 集計開始以降の損益の推移等は、 から確認できます。 日々の自動売買の実績等は、 から確認できます。 自動売買の実績 稼働状況のバックデータ iサイクル2 iサイクル2 の当日決済損益 iサイクル2 の直近含み損益 iサイクル2 の基礎情報 トライオートFX トライオートFXの当日決済損益 トライオートFXの直近含み損…
5月14日ユーロドルショート&ロング 利確幅の変更について
私なりの目線の決め方と目線を切り替える時について
FXでやめて良かったこと3選
5月13日ユーロドルロング
はじめてのfx口座
値幅取り始めたばかりの方のその後と、ゴールド+176.3pips
FX 個別指導 T.Oさん 値幅取り手法
富山旅行とFX 得意なパターン
スイングトレード 手法 シンプル
FX初心者でもできる 再現性 具体的なトレード手法(FX入門)
2025年の政策金利観測から見たトラリピ基本戦略
FX 値幅取り手法 マスターしませんか? 生徒さん2名募集!
【FX初心者おすすめ手法】再現性が高い!具体的で合理的な取引とは?
【最新版】FX初心者の基礎知識はこれ!失敗しないために知りたい勉強!
FX 個別指導 未経験Bさん 値幅取り手法 ①
日本円が米国債券に与える影響を調べてみました。調査の結果、米国債券は日本円によりハイリスク・ハイリターンに変貌し、暴落時はクッションとしての性能が低下することが分かりました。
こんにちは、green です。セントケア・ホールディング(2374)さんから株主優待(クオカード1000円)のお礼が届きました。こんな株持ってたなと思いだし、株価を見てみると凄い下がっている。何があったんだろう🤔確認しておかないと。 9月に権利確定する株で、株主優待が届いたのが2019年12月14日になりますので、権利確定して、2か月と半月で少し遅めの株主優待が来ました。 // 今回の記事では、2019年12月13日のセントHDの株価で株主優待を手に入れるため、いくら掛かっているのか計算したいと思います。株主優待や株式投資に興味のある人の参考になればと思います。 この記事の内容として、株主優待…
こんにちは、green です。ヤマダ電機(9831)さんから株主優待(買物優待券)のお礼が届きました。もう既に売っているので、株主優待のことはすっかり忘れていました。 9月に権利確定する株で、株主優待が届いたのが2019年12月16日になりますので、権利確定して、2か月と半月で少し遅めの株主優待が来ました。今回の記事では、2019年12月17日のヤマダ電機の株価で株主優待を手に入れるため、いくら掛かっているのか計算したいと思います。株主優待や株式投資に興味のある人の参考になればと思います。 // この記事の内容として、株主優待、2019年12月17日時点の利回り、株主優待を手に入れるための金額…
かんぽ生命と日本郵便に保険販売の業務停止命令が金融庁から発生されるというニュースが入りました。顧客に不利益を与えた不正な契約が18万3000件も追加で見つかったことが原因。 上記は立ち入り検査の結果、顧客保護のためには厳しい対応が不可欠と判断された為だという事です。 かんぽ生命と日本郵便に一部業務停止命令へ 金融庁 両社の調査以外で不正 - 毎日新聞 と日本では保険販売に関してのモラル・コンプライアンスが問われています。では米国の保険会社はどうなんでしょうか?正直米国の保険会社の方がよっぽど悪い事をやってるような気がします。 その代表格であり、そして株価も40%爆上げ中の銘柄を今回は投資ブログ…
まさかの証券会社で奇跡の当選GETです! AI inside(4488)のIPO当選結果です。 公募価格は3,600円で決定しています。 仮条件は3,000円 ~ 3,600円でしたので上限となります。 主幹事は野村証券が務めます! AI inside(4488)の抽選結果が出ました! 主幹事は野村証券が務めます。 公募価格は3,600円で決定しています。 上場日は12月25日(水)です。 AI
現在、1500社近い上場企業が株主優待を導入しています。企業のホームページや経済紙に優待の写真が載っていたりしますが、中には、実際に何が届くのか、使い勝手がどうかわからないものも多々あるかもしれません。本記事において、億り人の筆者が実際にいただいた株主優待を2銘柄(9368 キムラユニティー、2924 イフジ産業)
12/17/2019 米株最高値更新 24時間予想レンジドル円 109.30-109.80ユーロドル 1.1120-1.1170米10年債 1.85-1.95NYダウ 28100-28400 ポジションドル円ショート 108.00買いユーロショート 1.1000買い 米株市場はダウ、S&P、ナスダック揃って史上最高値更新。米中貿易フェーズ1合意を好感という理由付けが主でしたが、年末ドル資金需要対策のFEDのレポによる資金じゃぶじゃぶ状態が大きな要因、先進...
12月16日㈪における自動売買 iサイクル2(外為オンライン) トライオートFX(インヴァスト証券) トライオートETF(インヴァスト証券) ループ・イフダン(アイネット証券) の決済損益合計は+7,260円でした。 現在稼働中の各自動売買の設定は、 から、それぞれ確認できます。 集計開始以降の損益の推移等は、 から確認できます。 日々の自動売買の実績等は、 から確認できます。 自動売買の実績 稼働状況のバックデータ iサイクル2 iサイクル2 の当日決済損益 iサイクル2 の直近含み損益 iサイクル2 の基礎情報 トライオートFX トライオートFXの当日決済損益 トライオートFXの直近含み損…
投信を中心に投資しているポポタです。 本日も訪問ありがとうございます。 先日、アクティブファンドへの投資をやめたとお話ししました。 実際にやめたのは積立設定で保有を続けていたのですが・・・ 今月上旬の上昇気流に乗って、一部がプラスに転じたので、解約しました。 ・特定口座 購入額は12,597円で、売却額は12,922円。 325円のプラス!! 率にすると+2.57%。 ・NISA口座 購入額は22,868円で、売却額は23,227円。 359円のプラス!!! 率にすると+1.56%。 合計+684円で+1.92%。 微々たるものですが、プラスでの売却だったので良しとしましょう。 といいますか、…
投信を中心に投資しているポポタです。 本日も訪問ありがとうございます。 今日は、僕が投資につみたてをオススメする理由をお話ししたいと思います。 投資とは、その投資対象が成長することを前提に投資します。 簡単に言うと右肩上がりにあがるだろうと、考えることです。 これから下がるって思っているものに投資をする人はいません。 (下がる対象に投資して儲ける手法はありますが。。。) つまり、まとまった資金がある場合、『一括』で投資をした方が儲かります。 はい、つみたてでチマチマと買うより、一括でドン!と買った方が右肩上がりの相場では儲かるのは当然です。 しかし、そうではないのは株式投資の世界。 上がったり…
はじめに冬のボーナス出ました!年収に対するボーナスの割合が高いので、ほとんど生活費にまわすんですけどね。残りは未来の釣り三昧のためにコツコツ投資へ。皆さん釣り道具をかってるのかな?— アールグレイ@子育て真っ最中の紀州釣り師 (@earl_
こんにちは、日比タクです。 12月はボーナスシーズン♪ということで、投資家さんたちにはボーナスは一足早いクリスマスプレゼントのようなものでもあるでしょう。 投資余力を得た投資家たちが勇んで投資に向きあうシーズンです。そんな中で、日比タクも御多分に漏れずに賞与を心待ちにしておりました。 ちなみに今年の賞与支給額はだいたい175万、手取りが125万でした。 所得税、社会保険料で50万も引かれていることに憤りは感じるものの、賞与額面という観点では過去最高額だったかも知れません。 現職で最後の賞与ということもあり、気持ちよく投資に使おうと思っていましたので、今回はXmasボーナスの投資先について書いて…
カナダドル円の手動トラリピの1年間の実績データを公開します。 おすすめしている通りカナダドル円はとても手動トラリピ向けの通貨ペアでした。
【PEP】ペプシコから2020年4月にペプシカフェが米国で発売予定という事です。コーヒーとコーラの味をブレンドし、カフェインは通常の「ペプシコーラ」のほぼ2倍になるそうです。 これはゲータレードやダイエットペプシの販売を行ってるペプシコが糖分を含んだソーダ水の北米の売上減少に歯止めをかけるために開発した商品という事。 かなり挑戦的な商品だと思います。そしてこういった商品で思い出したのが、エナジードリンクで有名な「翼を授ける」レッドブルの悪夢です。 そんなもみあげが体験したアメリカの炭酸飲料とエナジードリンク事情もお話ししながら、ペプシカフェに関しての投資家としての所見もお伝えできたらと思います…
米国株の配当株を使った手法の一つに『ダウの犬戦略』があります。NYダウの配当利回りが高い10銘柄に投資をするというシンプルさから人気が高い方法。ダウ銘柄を配当利回り順に並べたリストを作ったので参考にしてみてください。
BuySell Technologies(7685)のIPO当選結果です。 公募価格は1,930円で決定しています。 仮条件は1,790円~1,930円でしたので上限となります。 主幹事はSBI証券が務めます! BuySell Technologies(7685)IPOの抽選結果が出ました! 主幹事はSBI証券が務めます。 公募価格は1,930円で決定しています。 上場日は12月18日(水)です。
現在、1500社近い上場企業が株主優待を導入しています。企業のホームページや経済紙に優待の写真が載っていたりしますが、中には、実際に何が届くのか、使い勝手がどうかわからないものも多々あるかもしれません。本記事において、億り人の筆者が実際にいただいた株主優待を2銘柄(3593 ホギメディカル、9277 総合メディカル)を紹介し、
12/16/2019 BOJ、BOE、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 108.00-110.00ユーロドル 1.1000-1.1200米10年債 1.70-2.00NYダウ 27500-28500 ポジションドル円ショート 108.00買いユーロショート 1.1000買い 12月第3週、来週はクリスマスということで今週が実質今年最後の相場、先週の英選挙からリクイディティーが既に低くなって来ています、ポジションは普段より小さめにしておきたいところで...
hariです。 今回はウェルスナビについての記事を書いてみます。 ウェルスナビで自動積み立てをし始めたのが 2019年5月。約半年ほどの実績がこちら↓ とりあえず今現在はプラス約1万円ほど。 約半年ほど利用しての感想は とにかく何も考えずとりあえず資産運用してみたい! という方にはオススメです。 その理由は、 1、自動引き落としで、リバランス等も全て自動で特に何もしなくて良いからラク。 2、ポートフォリオで今何にいくら投資していて、どれくらいの損益がでているのかが分かるので、何に投資していいのかまだよく分からない人とっては不安があまりない。 この二点です。この記事では投資初心者がウェルスナビを…
hariです。 今回の記事では、 つみたてNISAをした時の具体的なイメージが欲しい方 つみたてNISAってそもそも何?を簡単に知りたい方 に向けて書いていきます! 目次 つみたてNISAの運用実績を公開! つみたてNISAってどんな制度? 1.運用方法は積立方式のみ 2.投資上限額は年間40万円まで 3.非課税期間は20年間 4.対象商品は国が定めた基準を満たした投資信託となっている まとめ つみたてNISAの運用実績を公開! 僕自身がつみたてNISAで運用を始めたのは、2018年10月から。 今現在の運用期間は一年二ヶ月となります。 その運用実績がこちら↓ 積み立ての総額50万円に対して、…
どうもhariです。 今回の記事は、全く知識がない僕が投資信託を始めようと思ったきっかけを書いていこうと思います。 純粋にキッカケだけをこの記事では書きたいので、本の紹介はしますが広告は一切載せません。 ちなみに昔の僕は投資と聞くと、 とにかく難しそう めんどくさそう 金持ちがやる事 というイメージを持っていて、 全く興味がないという状態でした。 そんな僕が投資に関して興味を持ったきっかけは2つあります。 1.本業の営業職で本気で頑張って年収を上げ続けていた時の不満 当然の事ですが、日本は累進課税制度なので頑張って収入を増やせば増やす程引かれる税金もどんどん増えます。 僕の場合は営業職で給料の…
黒猫です。今回は米国の清涼飲料水メーカーのキューリグ・ドクターペッパーの銘柄分析です。少額ではありますが黒猫も、キューリグ・ドクターペッパー株へ投資しました!よかったらご覧下さい。 キューリグ・ドクターペッパー(Keurig Dr Pepper Inc)とは キューリグ・ドクターペッパー(Keurig Dr Pepper Inc)は清涼飲料メーカー。 ノンア ルコール飲料の製造および販売に従事。ソフトドリンク、ジュース、茶、コーヒーおよび水などの飲料を提供する。米国、カナダ、およびメキシコで事業を展開。シングルサーブコーヒー醸造システムの販売では全米第1位。 2018年に合併 キューリグ・ドク…
ソーシャルレンディングを家計でもスタートします。 これまで私個人が試してきたソーシャルレンディン…
米中貿易協議第一段階合意が発表されました。まだ両国は文書による署名を行ったわけではないので完全に安心はできないですが、マーケットも一時上昇しています。 www.nikkei.com しかし最終的にはほとんど上昇しないという結果になってしまいました。マーケットはかなり合意を含んでいたともいえると思います。そのほかにも懸念点があるので、合意内容をご説明します。 米国株投資の12月第2週の週間実績報告。投資実績としては 配当込みで+251万円($22,972=含み益$18,176 +配当4,795) 投資利益+13.6%です。 では米国株投資家もみあげの「米中貿易協議第一段階合意で投資成績も最高値達…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
FXスキャルピング初心者向けの情報をメインにFXの話題を扱います
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
自己アフィ中心のキャッシュバックキャンペーンの情報を発信中!!
FXのことならなんでもオッケー。 みんなでpingしよう。 当サイト https://fx-kaigai.info/
FX、先物などのデリバティブ取引で利益を上げたい方のご参加をお待ちしています!
日本への送金最安値方法は?
億りたい