海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
【FX】2023/12~2025/3トレード集計
【1週間で+223pips】アヘッドAIの最新フォワード、ビットコイン用ツール
【トランプ相場で大勝ち】先週のGoldFlow(gold、BTC):フォワード結果とトレード事例
【2つの無料EAとも今月利率+30%】GridFlex、AimRageのフォワードテスト結果
【1週間で+11.2%】ハイドアウトのフォワードテスト結果とトレード事例
【1週間で-4.8%ですが】ハイドアウトのフォワードテスト結果と大負け事例
【今週の要注意指標(CPI、PPIなど)】EA稼働オフ推奨日
異国のEA(X1・X3)、GridFlexの1月暫定フォワード成績・トレード事例
GoldFlowの1月暫定フォワードテスト・トレード事例の紹介
【1週間で+112.9pips達成】Ahead-AIの最新フォワードテスト結果と注目トレード事例
【11/18週は負け】Ahead-AIの最新フォワード結果・トレード事例の紹介
【月利+●●%】GridFlexの11月フォワードテスト・今週のトレード紹介
【1週間で+346.8pips】Ahead-AIの最新フォワード結果・トレード事例の紹介
【1週間で+9.8%、+4.9%】ハイドアウトとSneakのフォワードテスト結果・トレード事例
サイバーシグナルの最新トレード検証(2024年9月、ドル円・ゴールド)
ダメ、絶対!初心者がやってはいけない投資法
そろそろお金の不安から解放されませんか?誰でも利益を狙えるチャンス!チャンスの神様は前髪しかない
FXとバイナリーの基本を理解しよう!
バイナリーオプションと未来の投資術
バイナリーオプションとFXとの違い:初心者が知るべき投資の基本を徹底解説
バイナリーオプションとは?初心者が知っておくべき投資の基本と始め方
自動売買ツール一覧!利益追求 安定運用 少額運用 おすすめはどれ?
Grand Chariot Pratinum(グランシャリオプラチナム) バイナリーオプション 初心者でも使えるの?徹底解説!
深追いせずに7万2千円で利確
30分で80,000円の利益
バイナリーオプション検証生活 14日目
よく聞きますよね。 これについて疑問に思うことが一つ。 やらない、待つのも相場と言いますが、勝てていないトレーダーにやってはいけない相場がわかるのか? よく知らないけど嫌な予感でやらない ↓ 機会損失で終わる。 ↓ 今度はやると私情でエントリー ↓ 負ける ↓ 最初に戻る この負のループを脱するにはやはり環境認識 やらない、待つではなく、できない相場の理解が必要。
手法は人それぞれ違いますし、同じでも保有期間などは変わってきます。 これは経験値から構築されていくものです。 その人の許容範囲や判断、資金でかわってきます。 王道の手法から得意な環境認識でカスタマイズ手法が一つでも出来ると、メンタルも収支も安定してきます。 結論 環境認識する ↓ 手法を学ぶ、退場しない ↓ 経験を積む、あきらめない、やめない ↓ 自分にあったカスタマイズ手法を見つける
月足の鉄板ポイントに出会うと週足、日足で逆行した時に逆張りで何度かエントリー出来ます。我ながらかなり良い情報(笑) 効率も良いし、メンタルも安定します。
〇〇までに一億円。 先月はマイナス収支だから今月は取り返すぞ。 ・・・知らんがな(笑) やる気、気合は労働だったら収入に影響ありますが、相場は私情では動いてくれません。 相場はチャンスがあれば稼げるし、無ければ稼げません。 結論 チャンスは必ず来ることは間違いない、虎視眈々と狙っている時間が億トレーダーへの最短ルート。動けば遠回り。 トレードは労働収入とは違う。
相場で勝負してる人はおそらく向上心の塊でしょう。 日々の勉強、失敗から改善の繰り返し。 そこでトレーダーあるあるネタ 中級者になったぐらいからメンタルと資金管理が出来ていれば、儲けられるレベルだと思います。 しかし、もっと上手になりたいので改善しますが、上手行っていたポイントもいじってしまい失敗します。 上手くなればなるほど、難しい場面に挑戦しがち 世間では強い相手に挑戦し、努力するのが美学です。 相場の世界では弱い者に圧倒的な勝負をかけるのが正義です。 結論 世間と相場はマインドが真逆。
無敗が続くと気が緩みます。 ↓ チャートの見え方も変わってきます。 ↓ 負けます ↓ 収支が±0になります 結論 過去の成績は忘れる、経験値だけ蓄える。メンタルはAIのように無。 余談ですがプロトレーダーは座禅や瞑想をやってる人が多いです。
よく月利〇〇%などの広告を見ます。 不可能では無いですがそれと同じリスクを取って利益を狙っているか、たまたま利益が伸びたか、超鉄板を待ち続けてフルレバで仕掛けたかだと思います。 とは言え確かにトレードしていると年に1、2回爆益はあります。 通常のリスクでトレードしていて建玉操作で結果的にフルに近いレバレッジで予想よりも大きく動いた時は月利30%超えます。 しかしながら月利30%は狙ってません。狙うとリスクが大き過ぎるからです。 結果、月利30%取れてたが通常です。 結論 他人の月利〇〇%に影響させて資金管理、リスク管理を考えずトレードすると長期的にみると破産する。
相場ではありません(笑) トレード練習のルーティンです。 どこか気持ちが浮ついているなど、もしくは休み明けはガンガン行くぞと気合を入れ過ぎて願望エントリーをしてしまったり。 浮ついたメンタルにご注意を
月足、週足、日足で鉄板ポイントでエントリー。 言いたいことはわかります。そこまで待てない(笑) しかしながら来たときは激熱。 狙い方は日足で鉄板ポイントで価格差が出ると週足が良い形になり鉄板ポイントに 週足が伸びると月足が良い形に・・・。 結論 日足の先読みが必要
最初のうちは練習と実弾とでは別物です。 練習では足を右に一つ動かして早くて2秒、遅くても30秒ぐらいで判断し次の足に行くのではないでしょうか。 実弾では国内株式ですと15時で終わりますので14時30分から観察しても30分は考える時間があります。 寄り付き派の方は一晩考えられます。 これが落とし穴(笑) 相場に絶対はありませんから、考えている間に不安に負けて練習ではやらないようなことをしてしまします。その一つに収支を見てメンタルがブレて変な場所で利確や損切です。損益は見ないでチャートの流れのみ見ることをおすすめします。 練習をやり込むと損益よりもゲーム性の方が強くなり、ゲームが上手になった結果、…
株をする方は努力家が多いですが個人投資家さんは勉強する方向性が全く違います(泣)失礼ながら、その勉強の仕方は負けパターンです(ToT)まるで、チェーンの…
証券会社で個別株を買っていると貸株サービスというのを受けられます。貸株サービスとは自分の持っている株式を証券会社に貸し出すことで、その分のレンタル料をもらえることです。 私も最初は怪しいと思っていたのですが、今は貸株最高!!って感じです。貸株によって年間収支がプラスになっている...
今日の気になることは「アメリカ、中国ともに、消費減速!」です 1. アメリカ、中国ともに、消費減速 ・米商務省が15日発表した4月の小売売上高(季節調整済み)は前月比0.2%減った 3月(1.7%増)に大きく伸びた後での2カ月ぶりのマイナスとなった ・中国国家統計局が15日発表した4月の小売売上高は前年同月比7.2%増 伸び率は2003年5月以来15年11カ月ぶりの低水準 2.小売売上高の中長期推移 アメリカは、小動きを繰り返しています 中国は、低下傾向を示している 貿易戦争を繰り広げているアメリカと中国を比較すると、 アメリカは実経済に大きなに影響を受けていないようです 中国は、貿易戦争が始…
ビットコイン価格の上昇で、 無料でビットコインをもらえる 「フリービットコイン」の人気が上がっています! &n…
逆張りでエントリーするときは上がろうが下がろうがメンタルは動じません。 例えば空売りで翌日陽線が出ても有利な位置で追撃出来ます。もちろんこれにもノウハウはあります。 翌日陰線が出れば順張り追撃かもしくは観察で利益を伸ばします。 もちろん逆張りにも損切ラインはあります。
ざっくりですが、チャート解説 紫の1番のポイントは短期足とローソク足の感じだと売りの良い感じの足です。 しかし、長期足がとても邪魔なので我慢します。 紫2番は初めての切り下がりと過去の期間、動き、ローソク足の配列、値動きから自信をもって売りにいけます。
まだ勝率が安定しない時、練習と本番をやりながら追い込んでいました。 勝てないからたくさん練習もして、リアル相場約150銘柄の分析もしていました。 150銘柄毎日見ていますので、銘柄を言われればどのようなチャートか言えるぐらいです。 テレビCMで流れる企業のチャートは自然に頭の中に出てきます(笑) そこまでしても勝ったり負けたりを繰り返してました。 今思うと当時は技術はついてました、しかしメンタルが安定していなかったのではないでしょうか。 その時、体に起こった現象は目ピクピク現象・・・。 1,2か月は続いたでしょうか。 おそらく原因はチャートの見過ぎと実弾トレードでのストレスだと思います。 勝率…
時間足が短いほど動きが激しく読みにくいものです。 初心者ほど長い足でのトレードをおすすめします。 鉄板の型が頭に染み着いてくると、短い足でも瞬発的かつ正確にエントリー出来ます。 日足でも十分に利益は出ますし、時間にも余裕があるので日足以下でやる必要性があまりありません。 将来的にはトレードで金銭的余裕があるのにトレードで時間がないのでは本末転倒
妥協エントリーしてませんか。 今現在での相場の中で良い銘柄で妥協エントリーしてしまいがち。 待ちが大切ですが、いつまで待てば良いのかと思いますが意外に早くチャンスは来ます。 妥協エントリーした後にすぐに鉄板ポイントがくるのはよく話。
勝てない方はまず勝っている人のまねをするのがおすすめ。 まねが出来たら自分の得意な形が現れますので真似た手法とオリジナルを混ぜて自分だけの手法を生み出すと勝ちです。
チャートのお勉強 為替FX 4/15(火) ドル円
株価大暴落中! 守備型から攻撃型の布陣に変更。三井住友FGに一点集中するために、売れるもの全部売却してマイナス 21万円。それでもまだ今年は利益が +329万円。バンダの週間株式日記(3月6日)
[大幅加筆修正]ずんだもんが億トレになった手法
勝負にでます!2025/04/11
チャートのお勉強 為替FX 4/10(木) ドル円
チャートのお勉強 為替FX 4/8(火) ドル円
株価大暴落中! 三井住友FGに一点集中するために、売れるもの全部売却して マイナス 21万円。それでもまだ今年は利益が +329万円 ある。バンダの週間株式日記(3月6日)
パンダの高配当株投資の年間収入は107万円 年間の目標配当金額を決めて計画をたてる 軸となる銘柄をまず固める パンダの週間株式日記(3月17日)
チャートのお勉強 為替FX 4/1(火) ドル円
チャートのお勉強 為替FX 3/28(金) ドル円
チャートのお勉強 為替FX 3/19(水) ドル円
現在の状況 2025/03/21
チャートのお勉強 為替FX 3/18(火) ドル円
チャートのお勉強 為替FX 3/14(金) ドル円
高配当株投資でも年間の目標配当額を決めて計画をたてる パンダの週間株式日記(3月17日)
トレードしてますか? 確かに入れそうな銘柄が数個ありますね・・・・。 正月明けもそうですが大型連休明けはノイズが出やすいイメージです。 打診で行けそうな銘柄もありますが、今回は手堅く鉄板まで観察します。 これからの観察銘柄 三菱商事 伊藤忠商事 アルプス電気 住友電気工業 JFE 新日鐵住金 旭硝子ブリジストン ライオン 昭和電工 王子製紙 国際石油 キリン すべて空売り狙いです。
私はほぼ空売りしかやりません。 理由 短時間に大きく動く 買いはじわじわ上がり売りは一気に下がる。 ファンダメンタルズが原因で死ぬほど下がることはあるが死ぬほど上がることはない。 なのでトランプの発言など気にならない。 ちなみに昨日の観察銘柄すべて下がりましたね。 1銘柄鉄板が出ましたので、順張りは好きではないですが相場に従います。
連休が明けて実弾トレードしていますが、練習よりも楽ですね。 練習だとローソク足一本一本送って、やる根拠とやらない根拠を天秤にかけて危ない場面でも裁量上達の為にチャレンジしています。 危ない場面でのトレードもやりますので、その後の対処なども難しくなってきます。 実弾トレードでは分かりやすい鉄板でしかやりませんので翌日どんな足が来ても対処出来ます。何パターンか予測出来ますのでメンタルはブレません。 上位足でトレンドの流れも確認していますので多少のノイズも気になりません。
大好物です。 今週も国内株式終わり週足が固まりました。 私は空売りが主ですから週足陰線で固まり、日足は陽線だと逆張りで入れて良い感じです。 狙いとしては来週、陰線傾向なら順張りで追加して観察~利確 陽線傾向なら損切ラインまで2,3,5で逆張りで追加し、再来週の陰線待ち。週足で陰陽陰の形で陽の逆張りで建玉も貯まって最高です。 損切ライン超えて週足が固まりそうなら「一片の悔いなし」損切です。 一生稼げます。
トレンドの後の横這い、転換のそろそろ感はどう把握してますか。 まず把握して何なのと思う方もいるかもしれませんので、そろそろ感をどう活用するのか。 ・建玉を持っていれば、怪しい足があったら早めに逃げれる。 ・エントリーしたいけど、転換の可能性があるので建玉を小さくorやらない選択が出来る ・先読みで建玉を逆張りで溜めれる 私のそろそろ感の把握は上位足と期間とMAタッチ回数と角度と乖離です。 ではソフトバンク過去チャート分析の続きです。 ①MA離れと足の感じでドンッ 一回戻りますが我慢で追加ドンッ 本数と足の感じで利確 ②前回の底値に抑えられた足でドンッ 本数と価格節目で利確 ③価格節目で横這いか…
個人投資家は中長期投資がお勧めです。 理由は大きく以下の2点です。 ・プロは四半期ごとに利益を出すとかの期限があります。プロだと同じ株を10年持つとかはあまりできません。個人は基本的に期限がないので時間軸を多く取ることができます。 ・デイトレードのように毎日の動きを追うと疲...
ブログに載せている日経平均のテクニカル分析が30年分終わろうとしています。 日経平均30年分のテクニカル分析は数回繰り返しやっていますが、回数を重ねていくうちに前回より明確に、分析出来るようになります。 個別銘柄でも同じ事が言えます。 私は普段観察している銘柄は時価総額と出来高が多いものに絞っていますので約160銘柄になります。 今後、160銘柄を上場から現在まで分析していきます。 少しでも参考になれば幸いです。
日経平均30年分の分析が終わりましたので次はソフトバンク約20年分分析していきます。これからは解説いれていきます。 ①MAが集中した後は乖離しますので順張りで簡単ですね。 ただし、②ノイズがやはりありますが、方向性は間違っていないので前回の安値までは我慢できます。 ③とりあえず前の高値で利確。 ④高値更新でドンッ 価格節目陰線で利確 ⑤細かいボックス抜けで打診④の高値更新で陰線だけどドンッ ⑥この時注目が全てのMAが良い感じ、短期MAが折れるまで保有 と言いながら裁量で上昇本数と最後の大きい陽線で利確。(ノウハウテクです) ⑦初心者は視野が狭いので、7の切り下がりで大きく建玉しますが危ないです…
今回の練習期間は買いだらけ(笑)私情では勝てないので相場に合わせます。 ①MA離れの順張り 横這い利確 ②前回高値の横這いで買い 思ったより上がらず撤退 ③前回高値が懸念されますが、過去の流れと足の感じで裁量でドンッからの一回逃げての再度ドンッ 足の本数と陰線、価格節目で利確。 ④前回高値の今回底目で打診買い、MA緑が横なので前回高値で利確 ⑤切り上がりペナントで買い陰線連続で一旦撤退からの再度ドンッ ⑥王道の買いですが足の本数的に打診買いで陰線で利確からの売りでMA緑で利確 ⑦横這い休憩の上抜け順張り、前回高値は警戒追加なしも抜けで追加。足の本数と形から利確で売り。前回高値で利確 ⑧上昇期間…
上昇終了からの場面です。 ①上昇本数と期間と価格節目と足の感じで売りをドンッ 足の感じで追加ドンッ 大きい陰線で利確 この足で利確するのはノウハウです。 ②下降本数と上位足の20MAタッチと足の感じで買いをドンッ 慣れると日足で上位足のMAがわかります。 ③足が怪しすぎるでしょ。観察・・・のち一本ストップ高になってるし。 予兆があるファンダメンタルズは回避できます。危ない(-_-;) 逆に予兆があった今回のトランプ発言を味方に出来ます。 ④足が落ち着いてきたので切り下がりとMAの感じと足の雰囲気で打診程度で売りドンッ 前回の安値とMAを警戒して利確 ⑤角抜けと足の感じで売りドンッ じわじわ下降…
資金の回し方はいろいろあると思いますが、相性はありますね。 コツコツおいしい所をつまんで行く順張り派 保有期間約1~8日 溜めて溜めての一気に取る逆張り派 保有期間約4~14日 私は基本逆張り派です。勝率が高ければ非常に楽で大きく利益でます。頭or尻尾で資金をフルに仕込めます。 勝率が低いとかなり厳しい、保有期間が長い分資金が回らないので月収支はマイナスになる可能性はあります。 練習だと日足のみ見ていますので順張りが多くなります。 週足、月足を見ないと逆張りはただの願望エントリーになります。 ではソフトバンク過去チャート分析です。 ①横這いからの陰線抜け順張りでドンッ 本数とMAの上に出たので…
こんにちは!ゆでダコガエルです! さて、前回の記事では、働いて節約して、毎月8万3000円投資すれば30年後に資産1億円に到達するよという話しを書きました。 ikitekuokane.hateblo.jp しかし、いきなり毎月8万3000円(毎年約100万円)の投資はちょっと。。という人も居るかと思います。 では、金額を下げて、毎月1000円(毎年1万2000円)だと30年後いくらになるか計算してみましょう。 ● 毎月1000円を30年間投資した場合 再び金融庁のシミュレータで計算してみたいと思います。 資産運用シミュレーション : 金融庁 以下の入力内容で計算してみます。 毎月の積立金額:0…
みなさん、こんばんは! まゆです。 先週は、トランプ大統領の追加関税の発言で、かなりの円高になりました。GW10連休の影響もあり、円高は予想されていましたが、あそこまで窓が開くとは思いませんでした。おかげで、収益の方は一気に伸びましたが、しかし、含み損もかなり膨れてしまったようです。現状、含み損の古いポジションは、円建てのロングポジションに集中しています。なので、両建てでフォローできるようにショート...
こんにちはgreenです。この記事を書き始めたのは2019年5月13日(月)23時過ぎ、スマフォをさりげなく取り出し、暗証番号を1・2・3・4つ入れ✔を押し、スマフォの画面が開いた。そこには、NYダウが-554ドルと表示されていた。えっ! // 「おはギャー😱」と言って心を落ち着けました。※寝てないけど、一応 アメリカ株って持ってた? そうだった、アメリカ株持ってなかった。 とは言え、アメリカ株が下がると日本株も影響を受けて、株価が下がる可能性が高いです。ということで、保険として買っていた日経ダブルインバース(1357)を成行で少し売りたいと思います。 今後、日本株とアメリカ株が下がることも想…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
FXスキャルピング初心者向けの情報をメインにFXの話題を扱います
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
自己アフィ中心のキャッシュバックキャンペーンの情報を発信中!!
FXのことならなんでもオッケー。 みんなでpingしよう。 当サイト https://fx-kaigai.info/
FX、先物などのデリバティブ取引で利益を上げたい方のご参加をお待ちしています!
日本への送金最安値方法は?
億りたい