海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
原油は上げ始めた…来週(2025/05/12~)も上げを継続か?それとも戻りに過ぎないか?要注目
為替 暗号資産専門Blog!ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 現在は押し目を形成中
為替 暗号資産専門Blog!ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 ドル指数をみれば分かる!
為替 暗号資産専門Blog!ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 今回は豪ドル円の生成AIヒント
為替 暗号資産専門Blog!ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 ドル円の底入れは如何に?
為替 暗号資産専門Blog!ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 全体的に揉んでいるので様子見!
原油は下げ止まって次の展開待ちか?注目される価格帯であり、来週(2025/05/05~)はOPEC+もあるので要注意
調べない投資術:Perplexity.aiでニュースも要点も一発表示
鞘が急激に縮小した原油…来週₍2025/04/28~)以降に大きな変化があるのか?
原油は一旦小休止か?来週₍2025/04/14~₎は揉み場か?それとも動き出すか?要注目
原油₍~2025/04/11₎
原油は大きく下げた…トランプ大統領の発言で一過性なのか?それとも継続する下げなのか?…来週(2025/04/07~)の動きに要注目
原油(~2025/04/04)
原油は上昇継続か?来週(2025/03/31~)は押し目買いの好機到来か?
原油(~2025/03/28)
今週のトレード結果報告 5月12日 ~ 16日
FX自動売買比較してみた!【トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD:498日目
トラリピやってみた(元手10万円)週次報告:71週目:プラスマイナス0円(累計32,500円)(手順付きで初心者も未経験もはじめやすい)
今週のトレード結果報告 5月5日 ~ 9日
【FX自動売買】トラリピ運用実績(2025年4月)~4月はボラティリティ爆発で久しぶりの爆益!~
【自動売買】トラリピ運用実績をブログで公開!(週次集計)【2025年5月度】
FX自動売買比較してみた!【トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD:491日目
トラリピやってみた(元手10万円)週次報告:70週目:プラス1,060円(累計32,500円)(手順付きで初心者も未経験もはじめやすい)
今週のトレード結果報告 4月28日 ~ 5月2日
FX自動売買比較してみた!【トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD:484日目
トラリピやってみた(元手10万円)週次報告:69週目:プラスマイナス0円(累計31,440円)(手順付きで初心者も未経験もはじめやすい)
FX自動売買比較してみた!【トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD:477日目
今週のトレード結果報告 4月21日 ~ 25日
今週のトレード結果報告 4月14日 ~ 18日
トラリピやってみた(元手10万円)週次報告:68週目:プラス674円(累計31,440円)(手順付きで初心者も未経験もはじめやすい)
今回の気になることは「G20でデジタル課税の共通ルール化へ! ゲームチェンジでGAFAの行方は?」です 6/8にG20財務相は、デジタル課税の共通ルール化を目指す方針が合意された GAFAをはじめとする巨大ハイテク企業に多くの税金が課せられるゲームチェンジが始まろうとしている中で、巨大ハイテク企業の行方を問い、今後の投資行動を考えましょう 1. 6/8 G20財務相・中央銀行総裁会議の概要 20カ国・地域(G20)財務相は、GAFAなどの巨大ハイテク企業が節税に 利用する税制上の抜け穴をふさぐための共通のルール策定を推し進めることで合意 した 2020年の合意とりまとめを目指し、詳細を詰める …
こちらは広告です。 現在、楽天スーパーセール中です。お見逃しなく byきゃつきゃつ 何時も当ブログをお読み頂きまして誠にありがとうございます。 私はサラリーマンの平社員です。勤めている会社が副業を積極的に認める様になりましたので会社にブログ開設副業の許可を頂き、4月17日に、はてなブログで開設しました。 原稿作成の更なる励みにする為、「もしもアフィリエイト」に広告申請し6月3日から広告を張る事にしました。 なんと!昨日、「掲載中の広告から成果が発生しました」の通知が初めてメールで届きました。 11件の成果発生があり、1,486円の報酬が発生しました。 !!!・・・めちゃくちゃ嬉しいです!!! …
こんにちは、日比谷タクミです。 投資による資産形成を考えるにあたって、 「生活防衛資金をどの程度持っておくべきか?」 というのは投資を考える上で大切なポイントです。 しかし、この点は多くの投資家の中でも意見が割れるポイントでもあります。今回は生活防衛資金を確保についての考え方について書いていきます。 この記事はこんな方にオススメ ・生活防衛資金を実際はどのくらい確保すべきなのか知りたい・生活防衛資金の分が投資に回せないが、本当にどのくらい必要なのか悩んでいる・生活防衛資金をどうやって保管しておけば良いか知りたい 生活防衛資金の定義 資産運用を既に行なっている方であれば馴染みの深い生活防衛資金で…
日本グランデ(2976)IPOが新規承認です! 日本グランデIPOの主幹事は藍澤證券が務めます! ネット組的には主幹事に申し込めないという痛いIPOではありますが当選結果はいかに・・ このページでは日本グランデ(2976)IPOの会社概要、幹事団、初値予想、BBスタンスについて記載していきますヾ('-'*) 日本グランデ(2976)IPO詳細 日本グランデ(2976)IPOの
こんにちは 東京総合研究所スタッフです! 最近何かとアルファベットで省略して表されますよね、、、 DM ・ CD ・ IQ ・ AM / PM ・ AI .…
こんにちは、東京総合研究所スタッフチームです! 今回は寓話「半分の煎餅」を紹介します。投資への姿勢ともつながっています。 お腹をすかせたある男が、お菓子屋さ…
楽天Rebates(リーベイツ)って知ってますか?ほとんどの方が知らない、または知ってるけど使ってないんですよね。実にもったいない。。大きな機会損失です。楽天Rebates(リーベイツ)の良さをひと言でいうと、「楽天市場に存在しないECサイトからの購入で、楽天ポイントが
2019年1月に『ENEOSでんき』から『楽天でんき』に変更手続きを行い、2月から利用開始となりました。「楽天でんき」に新規申し込んだ際に、キャンペーンで2,000ポイント(通常の楽天ポイント)がもらえるとのことでしたが、ちゃんともらえました(笑)。楽天でんきのHPでは、・
楽天のスタートボーナスチャンスって知ってますか?その名の通り、初めて楽天のサービスを利用すると必ず大量ポイントがもらえます。そんな楽天スタートボーナスチャンスが、楽天スーパーセールと連動して大量にポイントをばらまくキャンペーンを実施しています。初めて楽天
こんにちは、日比谷タクミです。 「投資をして資産形成を行なっていこう!」と本気で決められて行動されている方は共通してお持ちの感覚だと思いますが、資産形成を目指すと消費・浪費・倹約・節約といった言葉に対して感覚の変化があります。 投資家思考、資産形成思考になると物の見方は劇的に変わっていくのです。 今回は資産形成をすると決めてからの脳内思考の変化について、考えてみたいと思います。 この記事はこんな方におススメ・本気で資産形成を始めようと考えている・倹約、節約がなかなか上手くいかない・倹約、節約の意識はあるが、どこまで自分のやっていることに意味あるのかが分からない 資産形成の手順 以前、サラリーマ…
ユーピーアール(7065)IPOが新規承認です! ユーピーアールIPOの主幹事は野村證券が務めます! 公開株数が少なく、ロックアップも完璧!これは需給はかなり良いです!! このページではユーピーアール(7065)IPOの会社概要、幹事団、初値予想、BBスタンスについて記載していきますヾ('-'*) ユーピーアール(7065)IPO詳細 ユーピーアール(7065)IPOの事業内
こんにちは、東京総合研究所スタッフチームです! 今回は寓話「猿と井戸の月」を紹介します。投資への姿勢とも通ずるものがあります。 ーーーーーーーーーーーーー…
こちらは広告です。 【注意】何時も読んで頂き、有難うございます。今回は投資信託についてネガティブな内容が含まれます。投資信託を実施されている方はお読みにならない方が良いかもしれません。 投資に対して全くの初心者の方は証券会社や銀行等が販売する投資信託(ファンド)を選択されるケースが特に高齢者、初心者さんで多いです。 かなり昔から今現在でもTVコマーシャル等が頻繁に見られます。(私の場合、この時点で投資信託は、各信託会社が儲かる仕組みになっている事を直感しますが) 個別銘柄に対して株式投資をするとその会社が倒産してしまった場合、株券は紙切れになり、大きな損害が生じます。リスクが伴うのです。更に、…
ゆでダコガエルです! 【本記事の概要】 毎月無意識に支出している固定費を削減 様々な固定費削減方法を紹介 【本記事を読んで欲しい人】 何から節約したら良いか分からない 固定費の削減方法を知りたい 自由に使えるお金を増やしたい 本記事の前編である以下の記事では、家計の全体像を把握する方法を紹介しました。 ikitekuokane.hateblo.jp 上記記事に従って固定費の内訳を把握したら、まずは固定費の節約に取り掛かりましょう。固定費の節約は、一度やってしまえば後は何もせずにリスクゼロで毎月数千~数万円の節約ができます。また、普段の買い物を我慢するわけでも無いので、ストレスをためずに節約でき…
こんにちは、日比谷タクミです。 インカム投資家の投資対象として有力な選択肢として、 高配当株式高配当ETF(株式、債券)高配当REIT などが挙げられます。高配当なアセットは資産形成効率が高いため多くの投資家が高配当をベースに銘柄選定を行っています。 一方で、もう1つのインカム投資家の主流は、 連続増配株(配当貴族株) てす。実質の配当利回りがさほど大きくなくても、連続的な配当成長を続けている企業の方が長期的なリターンが大きくなる、という考え方です。 今回は、米国株をサンプルに高配当株と連続増配株どちらの方が長期リターンが大きいのかを徹底検証してみたいと思います。
15年前(2004年当時)、現在の私の仕事が将来存在するかどうか不安でしたが、日本経済の将来についても悲観的でした。 理由は・人口構成比で高齢者の占める割合が世界で最も高く、今後も悪化する事。(世界No.1)・国の借金が世界で最も多く、今後も悪化する事。(世界No.1)・出生数が2人を切っており、結婚自体をしない人も増加している事。・成熟社会を迎えて一生懸命働く人が減ってしまった?ニートが増えた。・カリスマ投資家の先生方は日本株を売っている(又は持っていない) 特に上2つは改善の見込みが全く無いので将来、日経平均は10000円前後を、うろうろするだろう。と予想していました。 しかし予想は全く外…
こんにちは、日比谷タクミです。 日比谷タクミはあまり仕事終わりに飲みに行ったりはしないのですが、たまに飲みに行った時や、キャリア面談などをしている時に、 「給料もっと稼ぎたいです」「将来のために月○万円貯金してます」 みたいな話が彼らから出てきます。特に若い方はお金に対する意欲も高く、経済面での将来への不安も感じていることが分かります。 しかし、リアルに会う自分の身近な人の中で 「投資をしています」 という知り合いは実際には誰もいません。 今回は、なぜ日本人はこんなに投資による資産運用をしている人が少ないのか、という点を深掘ってみたいと思います。
今日の気になることは「金融政策の大転換! アメリカFRBの新手法は景気悪化を食い止められるか?」です 1. アメリカFRBが金融政策の新手法を検討開始! 6/4アメリカFRBパウエル議長は、次の景気悪化に備えて新たな金融緩和政策・ 新手法を本格検討に入る考えを示している リーマンショック後の現在の社会構造が変化した中で、従来の金融政策では、 次の景気悪化時には、食い止められないと考えているようです 2.FRB金融政策の新手法検討開始する背景 リーマンショック後、FRBは量的金融緩和(QE)を取り、景気回復を順調に 進めてきた 2015年末から続いてきた利上げ局面が完全に終了し、次の政策変更が利…
月100万円の景色、特別じゃなくなる方法
週足クローズを分析して準備できる人が勝つ!
RCIとは?②最強オシレーターRCIの設定値
今年から始めた“声の発信”が…5000再生突破!
【動画公開】荒木流FXオンラインサロンの全容をご紹介!
豪ドルマジックが決まって、もうすぐ100万円!
ここまで87万円は十分順調と言えます。
忘れた頃の美味しい豪ドルマジック
キャンプ中にも5万円稼げたFX術
昔の部活動から学ぶ ”あなたの強み”
キャンプ中にも5万円稼げたFX術
今朝の戦略どおりで一撃20万円!!
またしても「いいね」が全然ない投稿が上位独占...
結局大きく稼げるのはユーロドルショート
今日から一泊、キャンプに行ってきます
SEO対策は出来ることがたくさんありすぎますよね。 しかし本当にブログ初心者が、すべて行う必要があるのでしょう
人間と言うものは自分の都合の良いように物事を考えがちです(泣) 例えば、株を買って直ぐに下がりだすと・・・またきっとあがるよ…とかサイトとか株雑…
こんにちは、日比谷タクミです。 5月実績が締まりましたので、資産運用の残高とポートフォリオの報告になります。 だいぶ世界情勢が混沌としてきました。中国の報復関税の発表、メキシコへの関税発動予告で5月は好調だった4月末までと大きく異なり、かなり相場が下落した1か月でした。 そんな中ですが、5月も引き続き追加投資をコツコツと行ってきました。
こちらは広告です。 私はサラリーマンですので、給料から天引きで年金が差し引かれています。差し引かれた金額と同額を会社側も負担され、老後の生活資金として個人的には貯金している感覚でしたが、どうせ勝手に制度が改革(改悪)されて貰える金額は少なくなる事は十分予想していました。 ・・・が、予想を超えそうな事態ですね。私が年金を貰う15年後以降は子供の数は少なく、団塊二世のもらえる年金が少ないのは予想していました。(おいおい!貯金じゃないのかよ!)しかし人生100年時代の到来は予想していませんでした。 金融庁の試算で、2015年時点で60歳の人が95歳まで生存する確率は25.3%と発表されました。199…
覇権争いでダメージを受けてるポポタです。 暑くなってきましたね。 ちょっと動くと汗をかき、なんだか疲れます。。。 僕はSBI証券のiDeCoをしています。 今まではオリジナルプランでしたが、2018年11月からセレクトプランに変更申し込みをしていました。 ちなみにオリジナルプランでの僕の購入銘柄は ・SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ<DC年金> ・DCニッセイ外国株式インデックス ・ひふみ年金 ・iFree 8資産バランス の4つです。 この銘柄を選んだ理由は・・・ popota2018.hatenablog.com でした。 2019年3月にとうとう移管され、移管金の配分につい…
こちらは広告です。 私が中国株の個別銘柄へ投資を始めた時、周りには中国人に対する嫌気感で否定的な意見が多かったです。丁度、尖閣諸島問題がニュースになっていた時でした。 私は、何処の出身国であろうが同じ人間である。考え方などは各国の教育と文化によって分かれるが外国出身でも日本で生まれ教育されれば日本人と同じ考え方になります。 反対に日本人でも外国で生まれ育てば、その国の考え方に染まるんじゃないかな?と考えており、特に嫌気感は全くありませんでした。 次に多かったのが、自分が汗水流して得られた貴重なお金を外国の企業へ投資するなんてとんでもない。外国企業の為にお金を投資する事は考えられない。ましてや中…
今日の気になることは「中国天安門事件から30年、民主化の行方は?」です 1. 天安門事件から30年 2019年6月4日で、中国天安門事件から30年を迎えました 当時、民主化運動を中国当局が武力弾圧を行い、多数の死者が出ています 2.中国の民主化と経済成長 中国の民主化と経済成長を振り返ります 1978年12月 鄧小平が改革開放政策を唱え、社会主義市場経済へ の大きな舵を切った 1989年6月 天安門事件 2001年12月 中国WTO加盟 2010年 中国のGDPは、日本を抜きアメリカに次ぐ世界第2位へ 2013年3月 習近平が国家主席に就任 2015年5月 中国製造2025を発表し、世界の強国…
こんにちは、日比谷タクミです。 米国株投資をしていると、気になるのが為替レートの変動です。 買いポジションを基本とするインデックス長期投資、高配当株式やETFを使ってのインカム投資では、売りポジションを作る為替レートのヘッジがなかなか難しいものです。 そのため、米国株投資の一番のリスクを為替リスクだと言う方もいらっしゃいます。 今回はサラリーマンが米国株などドル建てアセットを持つ際の為替リスクについて触れていきます。
こちらは広告です。楽天市場で買い物する場合は↓こちら ちなみに楽天アプリをダウンロードして、そこからインすればポイントが多く貰えるようです。そちらの方がお得ですよ。 大学生対象に就職活動に対してどんな会社に就職したいですか? のアンケートが毎年実施されてます。 2020年に大学を卒業予定の調査では「安定している会社に就職したい」が39.6%で「自分がやりたい仕事が出来る会社」35.7%を抜いて初めてNo.1になりました。過去20年間、ダントツだった「やりたい仕事」が2位に転落したのです。 人生のプライオリティで仕事が最優先でなくなる傾向がサラリーマンだけでなく新卒者にも波及している様です。 私…
こんにちは、日比谷タクミです。 日本人は保険に対してたくさんのお金をかけている国民と言われます。 平成30年度「生命保険に関する全国実態調査」によると、・世帯の普通死亡保険金額 2,255万円・世帯主の年間払込保険料 38.2万円 という結果になっており、実際に日本人はかなりの金額を保険料の支払いに充てていることが分かります。 実施にこの記事をご覧の方の中にも保険に加入されている方も多いと思いますが、今回はマネーリテラシーの観点から、保険の問題にデジタルに切り入んでみたいと思います。
久しぶりの振り返り。というのは取得優待同様、4月は月間の振り返りも失念。なので月間と言いつつ2ヶ月分を一気にまとめ。誰に強制された訳じゃないけど、それでもやっぱり振り返りが1ヶ月空くと何とはなしの気持ち悪さがあるので、残りの月は忘れないようにしたいところ。毎
私は経済成長を実現する為には、その国の国民性(教育)が最も重要だと考えております。 江戸時代の日本は士農工商の社会でした。つまりお殿様は、末代お殿様、下級武士は末代下級武士と言った点です。これでは誰も頑張らない為、経済成長は望めませんよね。 しかし日本も明治維新後、努力、能力によって誰でもチャンスがつかめる世の中へと徐々に変化しました。 現在は世界中、どこの国でも努力、能力によって億万長者のチャンスがあるでしょうか?僕はまだまだ国によっては日本の江戸時代と似たような方針を取っている国もあると思われます。 2004年~2006年頃に次はBRICsの時代が来ると予想されていましたが、私は中国以外の…
今日の気になることは「米国債長期金利低下により長短金利差逆転!!景気後退の予兆は本当か?嘘か?」です 1. 長短金利差 逆転!! 5/28の米国債券市場で10年金利は2.26%と2017年9月以来、 1年8カ月ぶりの水準に低下した 米財務省短期証券(TB)3カ月物との金利差は▲8.8bpに拡大し、 リーマンショック直前の2007年8月以来の水準となった 2.長短金利差の推移 国債の長期金利-短期金利の差がマイナスになると景気後退の予兆と言われる 通常、長期金利は短期金利よりも時間リスク分高くなる 景気上昇に伴い短期金利が上昇してひと息つき、好景気の末期に長期金利が 将来不安を察知して低下して、…
こんにちは、日比谷タクミです。 さて5月の家計が締まりましたので、月次収支の報告をしていきます。 日比谷タクミは早期のファイナンシャルフリーの実現に向けて、・本業でキャリアを積み上げる・生活コストを最適化して貯蓄を捻出する・貯蓄を投資に回すことで資産形成を進めるという行動をとり続けています。その中で鍵になるのが、この家計管理です。
こんにちは、日比谷タクミです。 インカム投資家の中には、 「配当再投資が資産形成にとって重要である」 と考えている方が多いと思います。 一方で、グロース投資やバリュー投資を実践する投資家の中には、 「株価がどんどん下がって行く、配当だけのボロ株を持っててどうなるのか?」「減配したら大損するよね?」 といったインカム投資への疑問の声もあります。 今回は、高配当株式への配当再投資に代表されるインカム投資を実践した場合に切り込み、 ・配当再投資による複利運用のリターンはどれくらい期待できるのか?・株価下落による損失、減配による損失が実際にどれくらい出るのか? を数字でシミュレーションしたいと思います…
なんだか眠さが取れないポポタです。 平成⇒令和となり、1カ月がすぎましたね。 中国と米国の覇権争い?は、まだまだ終わりを見せず、なんだか不安定な株式市場・・・ この先どうなることやら。 ということで、今日は1万円チャレンジとつみたて投資の経過を発表します。 と、その前に・・・ 1万円チャレンジって?と思ったら読んでくださいな。 リスクを嫌う人でも、かなり有効に説得できるかも~ですよ。 popota2018.hatenablog.com 先月分はこちらー popota2018.hatenablog.com 1万円が果たして30年後に100万円になるのか!?はたまた1,000円になるのか・・・絶賛…
皆さんは成熟社会について、成長社会については、どの様に考えますでしょうか? 私は成熟社会とは働かなくても生きていける社会だと考えております。 例えば自分が所有している土地から定期的に原油が湧き出ていて、その原油を売却すれば生活できる社会。 教育を受けることすら拒否して社会不適合者でも親または自治体などからの援助で生活が出来る社会。現在の日本は明らかに成熟社会ですよね? では戦後の日本はどうだったでしょうか? 働きたくても働くチャンスも乏しく、皆さんが働くために色々な工夫をしました。当時の日本は食べ物も不足しており生きていくだけでも大変で1950年代の日本は正にどん底の社会でした。 その後、団塊…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
FXスキャルピング初心者向けの情報をメインにFXの話題を扱います
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
自己アフィ中心のキャッシュバックキャンペーンの情報を発信中!!
FXのことならなんでもオッケー。 みんなでpingしよう。 当サイト https://fx-kaigai.info/
FX、先物などのデリバティブ取引で利益を上げたい方のご参加をお待ちしています!
日本への送金最安値方法は?
億りたい