海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
2025.04.21 今日のトレード、イースター
2025.04.16 今日のトレード、ワルツ
2025.04.10 今日のトレード、桜の季節
2025.04.05 プラスの言葉、楽しいって思うこと
2025.03.31 今日のトレード、偶然鉢合わせ
2025.03.25 トレード結果(月曜分)、まろんちゃん
0勝2敗
2025.03.20 今日のトレード、プチクマ
2025.03.13 今日のトレード、待望のティアキン
2025.03.09 箱庭とコレクター
2025.03.01 順張りポイント、ランクがヘンテコ
2025.02.24 今日のトレード、勝つためには当たり前
2025.02.09 今日のトレード、お腹周りの肉
2025.02.15 今日のトレード、チョコレート
2025.02.10 今日のトレード、あつもり
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月23日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月21日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月18日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月17日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月16日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月15日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月14日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月11日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月10日
ロングボタンを押したいならユーロドルだよ
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月9日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月8日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月7日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月4日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月3日
2020年3月29日 現在の状況。・今週の取引 なし・現物株式 19銘柄 NISA口座 4銘柄評価額合計:34,054,016円(+1,186,800円)評価損益合計:+16,012,452円(+1,186,800円)損益率:+88.8%(+6.6%)・米国株 4銘柄評価額合計:2,974,249円(+203,544円)評価損益合計:-69,145円(+287,260円)損益率:-2.3%(+9.1%)1ドル:107.97円(-2.97円)・2020年 投資パフォーマンス昨年末比:-17.6%(+3.0%)・2020年 確定所得確定損益:498,162円配当金等...
こんにちは、日比タクです。 皆さまご存じの通り日比タクはインカム(配当)を目的とした投資をしており、その資金を再投資することで資産形成をしていこうと考えています。 キャッシュフローを生み出すことによって経済的自由を早期に達成して、自由な選択肢を手に入れることを目的としています。 3月末には年間の期待配当金が350万円(税後)になりました。 2月頭に税後で300万円を超えた期待配当金ですが、3月末の時点で350万(税前440万)に到達しました。コロナショックのタイミングで買ったからですが('ω')ノETFや配当信頼性の高い銘柄中心ですが、少なからず今後の減配もあり得ると思います。とはいえ2021…
絶賛 冬 眠 中〜! 今日はまた久々に寒 。。 冬眠にはちょうど良し・・・ と言いながら、 やっぱり大人しくしていられませーん! 冬眠宣言したにも関わらず、 しっかりやらかしております。 やっぱり株が好き...
投資歴1年7ヶ月で 築き上げた ▲ 7桁! 10日(火) NYダウ サーキットブレーカー発動の翌日、 寄り付き成り売り LC 祭り♪ ロスカット とか横文字にすると ちょっとスマートに聞こえますが 要は、 大...
【資産概要】購入株式総額:17,283,300円(先週比:-314,300円)株式時価総額:18,516,940円株式評価損益:1,233,640円(先週比:+2,650,250円)投資信託総額:810,000円投資信託評価:686,348円(先週比:+65,545円)口座資金残高:419,381円合計保有資産:19,622,669円
【資産概要】購入株式総額:17,597,600円(先週比:+179,000円)株式時価総額:16,180,990円株式評価損益:-1,416,610円(先週比:+420,740円)投資信託総額:810,000円投資信託評価:620,803円(先週比:-31,651円)口座資金残高:67,682円合計保有資産:16,869,475円(
FXで資産運用しているサラリーマンの日記です。 ポジションや損益、スワップ収入等も公開しています。 素人が経験とテクニカル分析でどこまで資産を増やせるのか検証していきます!
2020年3月22日 現在の状況。・今週の取引 なし・現物株式 19銘柄 NISA口座 4銘柄評価額合計:32,867,216円(+3,874,798円)評価損益合計:+14,825,652円(+3,874,798円)損益率:+82.2%(+21.5%)・米国株 4銘柄評価額合計:2,770,705円(-411,325円)評価損益合計:-356,405円(-494,478円)損益率:-11.4%(-15.9%)1ドル:110.94円(+2.95円)・2020年 投資パフォーマンス昨年末比:-20.6%(+7.7%)・2020年 確定所得確定損益:498,162円配当...
三平式RCIの裁量トレード結果を報告します。僕のトレード結果が三平式RCI教科書を購入された方の参考となれば幸いです。
三平式RCIを使ったスキャルピング・デイトレード結果をまとめています。僕のFXトレード日誌が三平式RCI教科書を購入された方の参考となれば幸いです。
三平式RCIを使ったスキャルピング・デイトレード結果をまとめています。僕のFXトレード日誌が三平式RCI教科書を購入された方の参考となれば幸いです。
これまで日本株式メインで投資をしてきましたが、より安定的な資産を築くために米国ETFへの投資に切り替えを行おうと思います。現状は、コロナの影響で米国市場もまだまだ下がりそうなので、暫くは静観し、チャンスがくれば購入し、その後は定期購入していく計画です。 米国ETFのメリット □プロが運用してくれる 大幅上昇は望めませんが、素人よりは安定した運用をしてくれます。都度銘柄を入れ替える必要もないので手間
皆さん3連休はいかがお過ごしでしょうか。 コロナ影響で積極的に出かける気にもならず、家で暇している方も多いのではないでしょうか。 私も家で暇で、動画ばかり見ています( *´艸`) 最近ハマっているのが、「ウォーキングデッド」というアメリカドラマです。こちらは、非常にグロいのですが、単にグロいだけではなく、人間の心の奥が見える深いものになっています。ただ怖すぎるところが難点です( ゚Д゚) さて、最
三平式RCIを使ったスキャルピング・デイトレード結果をまとめています。僕のFXトレード日誌が三平式RCI教科書を購入された方の参考となれば幸いです。
こんにちは、日比タクです。 毎月恒例の投資家の収支報告、実は1月分をスキップしておりました(笑)。申し訳ありません。 今回は1月分を含む2月の報告になります。 株式市場は大暴落を繰り返しております。先の見えない急激かつ大きな暴落です。 そんな中でいま信じることが出来るのは自分の入金力のみです。 個人投資家として大切なのは投資で稼ぐ力ではありません。 そもそも投資で稼ごうと思うこと自体が間違っております。 本業でしっかり稼ぎ、節約をして投資資金を捻出すること。そして、投資においては資産を買ってゆっくりキャッシュフローを増やすことを考えるのみです。 資産形成において大切な大切な収支管理についてご報…
三平式RCIを使ったスキャルピング・デイトレード結果をまとめています。僕のFXトレード日誌が三平式RCI教科書を購入された方の参考となれば幸いです。
三平式RCIを使ったスキャルピング・デイトレード結果をまとめています。僕のFXトレード日誌が三平式RCI教科書を購入された方の参考となれば幸いです。
夫が仕事帰りに買ってきてくれた 「東京カヌレ」というスイーツ 見たことのないスイーツ。 お店で並んでまで買ってきてくれて嬉しかった レンジで温めて食べてみましたが すごく美味しかった!
ふるなびで株式会社コロナのファンヒーターが そろそろ終了しそうです。 貴重な電化製品。 次の冬に向けて新調する…
【資産概要】購入株式総額:17,418,600円(先週比:+1,077,100円)株式時価総額:15,581,250円株式評価損益:-1,837,350円(先週比:-3,024,900円)投資信託総額:780,000円投資信託評価:622,454円(先週比:-137,226円)口座資金残高:276,682円 ※1,000,000円入金合
2020年3月15日 現在の状況。・今週の取引 なし・現物株式 19銘柄 NISA口座 4銘柄評価額合計:28,992,418円(-5,162,668円)評価損益合計:+10,950,854円(-5,162,668円)損益率:+60.7%(-28.6%)・米国株 4銘柄評価額合計:3,182,030円(-202,787円)評価損益合計:+138,073円(-276,920円)損益率:+4.5%(-9.5%)1ドル:107.99円(+2.63円)・2020年 投資パフォーマンス昨年末比:-28.3%(-12.4%)・2020年 確定所得確定損益:498,162円配当金...
こんにちは、日比タクです。 ぼぼぼ・・・暴落・・・、超大暴落です。 リーマンショックの時の日比タクはまだ20代も後半に差し掛かるくらい。投資ポジションも持っていましたが、今と比べると金額も全然小さくて影響を受けたと言っても程度の知れたものでした。 それよりも当時は本業の雇用が危なかった、という印象があります。 もちろん人生を通して暴落事態は何回か食らっています。 <経験してない暴落>1987 ブラックマンデー1991 バブル崩壊1997 アジア通貨危機2000 ITバブル崩壊<経験した暴落>2006 ライブドアショック2008 リーマンショック2011 東日本大震災2016 チャイナショック2…
久々の更新です。 新型コロナの影響による大暴落で私も大打撃を食らいました。まさかここまでの事態になるとは想定外でした。。。 この状況に経済破綻している人もかなりいるのではないでしょうか。改めて、株の恐ろしさを知りました。がピンチはチャンス。チャンスを見極めて挽回だ!! しかし、今回の大暴落によって、今後の投資方法を考えさせられたことが収穫かもしれません。 人によってベストな投資方法は異なりますが、
前回記事「不動産投資 引き渡しが完了しました!」 不動産投資の状況 2019年12月に引き渡しが完了し、以降は家賃収入(月額72,000円)を頂いています。 やはり不労収入は素晴らしいですね(*^▽^*) 何もしなくてもお金が入ってきます♪ しかもコロナも関係無し!!(将来的に大不況になったら影響が出ますが。。。) 不動産投資のメリット 確定申告 3月は確定申告の時期です。会社員の不動産投資メリッ
超えました〜! 記念スクショ♪ 先週同様、 週明け日銀サマが 何やかしてくれるかな〜と言う期待が 見事に裏切られ大暴落!! 7桁超はもう開き直りの境地ですが 最もショックだったのは・・・ ...
株価の下落が続く中でも勇気をもって投資を始める人につたえたい これから投資を始める人へ伝えたいことは、今から始めるインデックス投資は最強!ということ。 安く購入できる今が資産を増やすチャンスでもあります
新型コロナ感染拡大の不安、原油価格暴落のパニック売りで株価はバーゲンセール状態です 高配当米国ETFとして人気のVYM、SPYDも株価は大きく下がってお買い得時期かもしれません。 VYMの配当利回り 3.6% SPYDの配当利回り 5.6%
コロナショックで株価暴落の中、今回私の保有銘柄であるマイクロソフトとビザの株価がどうなっているのか? 意外な結果に!
こんにちわ!! 最近モチベーションが上がらず、だいぶブログの更新が滞っておりました(´・ω・`) ずっと高いモチベーションでがんばり続けられる方は本当にすごい。私は仕事も投資もゆったりとマイペースでやっていきます(*ノωノ) 新型コロナの影響で安定資産である金が上昇中 最近の話題と言えばやはり「新型コロナ」。日本国内でも感染が拡大してきており、もう拡大期に入ってきています。 このウイルスは、感染後
2020年2月のセゾン投信の状況です。 コロナウイルスによる世界的なパニックで世界の金融市場が不安定な状況となっておりますが、セゾン投信の状況は好調を維持しています。 では☆彡
結局、今週は毎日備忘録を書くことになってしまった。週明けに書き始めた時には1000円の下がり幅が何年に1回の大イベントだと思ったので忘れずにと思ってたけど、1000円行ったかどうかはさておき、火曜日を除けば大幅下落が続いて、日経平均もこの1ヶ月で約6000円のマイナス
FXで資産運用しているサラリーマンの日記です。 ポジションや損益、スワップ収入等も公開しています。 素人が経験とテクニカル分析でどこまで資産を増やせるのか検証していきます!
自分自身の振り返りの意味も込めて毎月資産運用成績の公開をしています。 最近はコロナとオイルショック?の影響ですごいことになっていますね。 隠さずに公開しますが、私のNISA口座だけでも含み損益がこんなことに
【資産概要】購入株式総額:16,341,500円(先週比:+172,700円)株式時価総額:17,529,050円株式評価損益:1,187,550円(先週比:-317,330円)投資信託総額:780,000円投資信託評価:759,680円(先週比:-16,518円)口座資金残高:353,582円 ※500,000円入金合計保有資産
こんにちは、サラリーマン投資家です! 市場が不安定な状態なので「そういえばイデコどうなってたっけ?」とブログを読み返していたらなんと今年は一回も収支を更新していませんでした! i...
2020年3月8日 現在の状況。・今週の取引 なし・現物株式 19銘柄 NISA口座 4銘柄評価額合計:34,155,086円(+1,281,028円)評価損益合計:+16,113,522円(+1,281,028円)損益率:+89.3%(+7.1%)・米国株 4銘柄評価額合計:3,384,817円(-138,257円)評価損益合計:+414,993円(-60,741円)損益率:+14.0%(-1.6%)1ドル:105.36円(-2.75円)・2020年 投資パフォーマンス昨年末比:-15.9%(+1.0%)・2020年 確定所得確定損益:498,162円配当金等...
日経平均 ¥ 23,000 復活まで見ない! と誓ったはずの PF を そもそもなぜ見てしまったのか? はい、色々パニくった結果 見ざるを得なかったのです 。。 (-_-;) ● ● ● ● ● ● ● ...
私がJT株をナンピンした、2,144円から また株価が下がっています。。 JT株は非課税のNISA口座で 現物200株保有中で、配当金(年間3万800円)と 株主優待+隠れ優待を 受け取りながら放置します JT株
明かりをつけましょぼんぼりに〜 3月3日 ひな祭り 今年もかわいい一人娘に ささやかではありますが 自宅ひなパーティーを致しました。 はい、そしてこの日 とうとう見てしまったのです . . . my PF を! ...
こんにちは、日比タクです。 今回は2月の配当・分配金の報告のブログです。残念ながら2月はどんより雰囲気の配当報告となりそうです。それもそのはず。 「配当金が少ない・・・」 昨年の2月は9.5万円だったので今年の配当金額は明らかに前年よりも伸びていますが、絶対的な金額でみると少ないですね・・・。現在保有している株式ETFは毎月分配のものを除いて、ほぼ3月に分配金支払いとなります。個別株式も保有26銘柄中で2月配当は5銘柄のみ。 構造上どうしても3、6、9、12月に偏った配当・分配金の払い出しになってしまうんでしょうね。まぁすぐにお金が必要なわけはないですし、配当は再投資するだけなので問題ないので…
私の個別株の保有銘柄数 33銘柄のほとんどがマイナスに~ 日経平均株価、大幅に5日続落で今日も 805円27銭安の2万1142円96銭 ここまで下がると。。 狙ってた JT(日本たばこ産業)(2914)が気に
今日の日経平均は、781円安と大幅続落でした。 朝、パートの仕事に行く前にスマホで見たら NYダウが1,031ドル安だったから 日本株も1000円くらい下がるんじゃないかと わくわく、ヒヤヒヤしたけど
2020年3月1日 現在の状況。・今週の取引 なし・現物株式 19銘柄 NISA口座 4銘柄評価額合計:32,874,058円(-3,913,906円)評価損益合計:+14,832,494円(-3,913,906円)損益率:+82.2%(-21.7%)・米国株 4銘柄評価額合計:3,523,074円(-553,677円)評価損益合計:+475,734円(-456,712円)損益率:+15.6%(-14.1%)1ドル:108.11円(-3.44円)・2020年 投資パフォーマンス昨年末比:-16.9%(-8.4%)・2020年 確定所得確定損益:498,162円配当金...
【資産概要】購入株式総額:16,168,800円(先週比:+824,500円)株式時価総額:17,673,680円株式評価損益:1,504,880円(先週比:-2,498,750円)投資信託総額:780,000円投資信託評価:776,198円(先週比:-88,441円)口座資金残高:26,282円 ※500,000円入金合計保有資
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
FXスキャルピング初心者向けの情報をメインにFXの話題を扱います
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
自己アフィ中心のキャッシュバックキャンペーンの情報を発信中!!
FXのことならなんでもオッケー。 みんなでpingしよう。 当サイト https://fx-kaigai.info/
FX、先物などのデリバティブ取引で利益を上げたい方のご参加をお待ちしています!
日本への送金最安値方法は?
億りたい