海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
2025.04.10 今日のトレード、桜の季節
トランプ相互関税がこれからドル安を引き起こす
2025.03.31 今日のトレード、偶然鉢合わせ
FX 個別指導 プロップトレーダーのめがねさん 値幅取り手法
2025.03.20 今日のトレード、プチクマ
FX 値幅取り手法 マスターしませんか? 生徒さん2名募集!
2025.03.13 今日のトレード、待望のティアキン
2025.03.09 箱庭とコレクター
FX 個別指導 未経験Bさん 値幅取り手法 ①
FX 個別指導 未経験Bさん 値幅取り手法 ①
経済指標でドル円がこれから動く
2025.03.01 順張りポイント、ランクがヘンテコ
FX 高確率で簡単な15分足値幅取り手法
モンハンワイルズがあるからドル円のトレンド転換を気長に待てる
FX歴2か月のK君は勝てる様になるのか!?③
株価乱高下が続く。今後の投資について。
過去〇番目の下落と過去〇番目の上昇(´・ω・`)
6月配当分 日清紡ホールディングス(3105)をナンピン買い
年度末はとんでも無かったですが?
いやーートランプさんやってんな┗(^o^)┛
思ったより下げないゼンショーHD(7550)
引き続きゼンショーHD(7550)を見ていく
なんかやたら下落してない!?!?( ゚Д゚)
2024年 株の売却益まとめ
デイトレーダー大好きJX金属(5016)の株価予想
利上げは見送り、JX金属はそうでもなかった??
ここがドル円のトレンド転換始点
はてさて個別の様子はどうなんでしょうね??
私!!言いましたよねっ!(゚∀゚)
日経…買い支え…ある?
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年2月の「フィデリティ・欧州株ファンド」運用実績について紹介したいと思います。 ついにマイ転してしまいました。 このファンドは、英国および欧州の取引所に上場している大型・中小型の優良企業に投
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 それでは為替にいきましょう。 エントリー中のドルスイスフランの現状は ドルスイスフランの日足チャートになります。 なんとか損切にかからずにいます。 このままチャネルラインの下限で反転してくれると まあー期待しないで持ち続けたいと思います。 スワップポイントもらいながら・・・ あとはワクワクチャートのに日経平均について 日経平均株価指数の週足チャートになります。 中期的トレンドは2021.11で下降トレンド入りと推測 ただ今絶賛上昇中です。 これはただの戻り中とみています。 ここから反転下落をひたすら待っています。 早ければ来週売りサインが点灯するかもです…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 それでは為替にいきましょう。 昨日買いエントリーしました ドルスイスフラン ちょっと焦りすぎました。 買いサインが点灯したので買ってみたものの 昨日夜から本日にかけて下落・・・ 買いサイン消滅 ドルスイスフランの日足チャートになります。 4日前の下髭陽線からの上昇で 昨日夕方までは順調に上昇 このまま日足も上昇トレンド転換する思惑だったのですが・・・ こうなると、チャネルラインまでの下落を考慮したいと思います。 おそらくチャネルラインまでの下落なら 週足中期トレンドに変更は無いと思います。 その後の買いエントリーが一番利口でした。 今回は完全に早とちり …
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 今日は寒い。 いろいろなゴタゴタがありましたが 一つまた一つと解決です。 それでは為替にいきましょう。 今週エントリーできそうな第一候補の ドルスイスフラン 買いエントリーしました。 ドルスイスフランの週足チャートになります。 週足チャートでは、かなり前から上昇トレンド転換していたと みていました。 なかなか上昇してくれていませんでしたが そろそろ爆上げ???? とりあえずスワップポイントもプラスなので気長にいきます。 部分決済などして、1.02000あたりまでの上昇を 妄想しています。 その他、来週エントリーできそうな通貨ペアは2~3ペアぐらいかな? …
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 それでは為替にいきましょう。 今週エントリーできそうな第一候補の ドルスイスフランの現状をみていきましょう。 ドルスイスフランの週足チャートになります。 週明けかなり上昇しています。 予想通りの状況です。 チャネルラインを上抜けできれば、かなり上昇すると考えています。 ドルスイスフランの日足チャートになります。 サイクル本数は2本目?かなです。 本日月曜日かなり上昇しています。 正直上昇しすぎです。 明日はよっぽどのことがなければ 買いサインが点灯します。 買いエントリーOKです。 他の通貨ペア、株価指数については 今週中にエントリーできそうなものはあり…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 せっかくの休日でしたが 何もせず1日が終わってしまいました。 我が千葉ロッテマリーンズもサヨナラ負け この後は元気が出るDVDでも観て寝ます。 それでは為替にいきましょう。 今週エントリーできそうな第一候補として ドルスイスかな~~と考えています。 ドルスイスフランの週足チャートになります。 サイクル本数は今一わかりません。 中期移動平均線は2021.06の時点で上昇に転換したと みています。 なかなか上昇していませんが、そろそろかと 短期移動平均線も一応上昇とみています。 ドルスイスフランの日足チャートになります。 現在下落中です。 この下落が終わり …
この記事では、驚異的な売上高成長率(YoY:60%以上)を出している、クラウドストライク【NASDAQ:CRWD】の企業情報や貸借対照表、決算を解説します。クラウドストライク(CrowdStrike Holdings, Inc.)は、エンドポイント防御プラットフォーム分野に”クラウドベースのサイバーセキュリティ”を提供している企業です。同社は2011年に設立されて今日まで急成長を続けている、注目のサイバーセキュリティ企業でもあります。
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 またまた嫌な出来事が起きてしまいました。 元上司が急死してしまいました。 55歳、肺がんだったみたいです。 私が最初に勤務していた病院時代の上司でした。 出身が同郷静岡県だったこともあり、大変良くしてもらいました。 海外大手医療機器メーカーに転職してしまい 疎遠になってしまいましたが・・・ 昨日訃報が届き・・・ なんかなんか・・・ それでは為替にいきましょう。 まずは各通貨ペアと株価指数の状況を確認してみましょう。 ドル円・クロス円 円安がかなりすすんでいますね。 トレンドフォローも有ですが ここまで来ると今から・・・ とりあえずユーロ円のみ今週注視しま…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 しばらくは仕事をお休み。 有給休暇も夏休みも取得していなかったので ちょうど良いタイミング? とりあえずはアパートと実家を往復しまくります。 それでは為替にいきましょう。 ただ、為替についてはドルストレート以外 なんか嫌な予感がするので しばらくは様子見で行こうと考えています。 なので、取引し易い株価指数を見ていこうと思います。 本日はドイツ株価指数です。 ドイツ株価指数(DAX)の週足チャートになります。 中期トレンドは下落とみています。 短期トレンドはただ今上昇中です。 ここ2~3週が大事かと 下落に転じれば、ここが最良の戻りポイントで 売りエントリ…
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(4,830万円)。 3月14日週、資産初心者ひろこの『30万円で始めるおこづかいトラリピ』は好調持続! 少額から運用開始が可能で、9週間、低リスクで高利回り46%をキープ!
3/24/2022ドル円続騰 24時間予想レンジドル円 121.40-122.20ユーロドル 1.0920-1.1000米10年債 2.30-2.40NYダウ 34100-34600 ポジションドル円フラット 116.00買いユーロショート 1.07買いVIXフラット 15買い 50売りWTIフラット 60買いゴールドフラット 1700買い米債ETFショート (10年債利回り2.50%)買いドル円の上昇止...
あなたはFXの取引業者はどこを使っているでしょうか? 国内業者、海外業者問わず、たくさんのFX業者がありますよね。 業者
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 先週母親が入院・・・・・ ヤバ・ヤバ・ヤバイーーーーーー 病院に勤務していると 緊急入院なんて、なんも珍しくないのですが いざ身内となると さすがにパニクリますね とりあえず落ち着きましたが 来週は休暇をとり実家にです。 それでは為替にいきましょう。 現在ものすごい勢いで円安進行中ですね。 クロス円の戦略を考え直さなくてはですね。 とりあえずはサインツール表にて 為替と株価指数の現状を確認してみましょう。 ドル円・クロス円 ドル円・クロス円は強烈な円安により 中期的にも上昇トレンド転換か??? 唯一ユーロ円のみ中期トレンドサインが中立状況です。 今週・来…
この記事では、サイバーセキュリティの市場規模から主要分野、注目銘柄について解説していきます。2020年に入ってからは、テレワークやオンライン診断、eコマースが当たり前となったことで、その重要性はさらに高まっています。サイバーセキュリティ市場は右肩上がりに伸びており、今後も拡大していくと見込まれています。サイバーセキュリティの主要分野を紹介して、注目銘柄の紹介をしていきたいと思います。
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(4,800万円)。 03月14日週『100万円で始める資産運用トラリピ』ロシア侵略戦争でも高収益継続! 2週連続で最高利益更新『17,625円』利回りも34.3%にアップ!
3/22/2022ガソリン 24時間予想レンジドル円 120.60-121.20ユーロドル 1.0980-1.1060米10年債 2.30-2.40NYダウ 34300-34800 ポジションドル円フラット 116.00買いユーロショート 1.07買いVIXフラット 15買い 50売りWTIフラット 60買いゴールドフラット 1700買い米債ETFショート (10年債利回り2.50%)買いカリフォルニア州...
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで老後資金を運用中(4,780万円) 03月05日週、世界中の株価動揺でも過去最高の週間不労所得94万円(平均20万円)! 累積利益は640万円超、月平均利益は75万円、年利27.5%!
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで老後資金を運用中(4,780万円)。 3月14日週、ロシア侵略戦争の長期化懸念で市場動揺も不労所得53万円(平均21万円)! 累積利益は694万円超、月平均利益は75万円、利回り28.9%!
3/21/2022サマータイム、 今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 117.80-119.80ユーロドル 1.0900-1.1100米10年債 2.15-2.35NYダウ 33000-35000 ポジションドル円フラット 116.00買いユーロショート 1.07買いユーロ円ショート 123買いVIXフラット 15買い 50売りWTIフラット 60買いゴールドフラット 1700買い米債ETFショート...
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(4,680万円)。 『100万円で始める資産運用トラリピ』第20週、ロシア侵略戦争でも高収益継続! 過去最高収益を更新『16,529円』利回りも31.2%にアップ!
3/18/2022日銀ハト派姿勢キープ 24時間予想レンジドル円 118.60-119.40ユーロドル 1.0980-1.1160米10年債 2.10-2.20NYダウ 33800-34300ポジションドル円フラット 113.00買いユーロショート 1.07買いユーロ円ショート 123買いVIXフラット 15買い 50売りWTIフラット 60買いゴールドフラット 1700買い米債ETFショート ...
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(4,780万円)。 資産運用初心者ひろこ『30万円で始めるおこづかいトラリピ』週間利益の記録更新! 簡単な注文で8週間放置して2万円おこづかいが増えたよ♪(利回り46%)
今回の記事は、失敗続きでうまくいかない時にやるべきこと! FXをやっている以上、失敗続き、連敗続きってのは誰でも経験する
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年2月の「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」運用実績について報告します。 ロシア・ウクライナ問題で、ロシア株式市場での取引ができなくなったり大変ですね。 通貨の暴落なども。。。 ち
3/17/2022St. Patrick’s Day 24時間予想レンジドル円 118.20-119.00ユーロドル 1.1020-1.1120米10年債 2.10-2.20NYダウ 33500-34000ポジションドル円フラット 113.00買いユーロショート 1.07買いユーロ円ショート 123買いVIXフラット 15買い 50売りWTIフラット 60買いゴールドフラット 1700買い米債ETFショート (...
チャートのお勉強 為替FX 4/15(火) ドル円
株価大暴落中! 守備型から攻撃型の布陣に変更。三井住友FGに一点集中するために、売れるもの全部売却してマイナス 21万円。それでもまだ今年は利益が +329万円。バンダの週間株式日記(3月6日)
[大幅加筆修正]ずんだもんが億トレになった手法
勝負にでます!2025/04/11
チャートのお勉強 為替FX 4/10(木) ドル円
チャートのお勉強 為替FX 4/8(火) ドル円
株価大暴落中! 三井住友FGに一点集中するために、売れるもの全部売却して マイナス 21万円。それでもまだ今年は利益が +329万円 ある。バンダの週間株式日記(3月6日)
パンダの高配当株投資の年間収入は107万円 年間の目標配当金額を決めて計画をたてる 軸となる銘柄をまず固める パンダの週間株式日記(3月17日)
チャートのお勉強 為替FX 4/1(火) ドル円
チャートのお勉強 為替FX 3/28(金) ドル円
チャートのお勉強 為替FX 3/19(水) ドル円
現在の状況 2025/03/21
チャートのお勉強 為替FX 3/18(火) ドル円
チャートのお勉強 為替FX 3/14(金) ドル円
高配当株投資でも年間の目標配当額を決めて計画をたてる パンダの週間株式日記(3月17日)
3/16/2022ゼレンスキー大統領 FOMC 24時間予想レンジドル円 117.80-118.60ユーロドル 1.0960-1.1040米10年債 2.10-2.20NYダウ 33500-34000ポジションドル円フラット 113.00買いユーロショート 1.07買いユーロ円ショート 123買いVIXフラット 15買い 50売りWTIフラット 60買いゴールドフラット 1700買い米債ETFショート ...
今回の動画は、いつもどおりのトレード。なんですが・・・FXで勝つためにはその「いつもどおり」を繰り返すことが大事なんです
3/12/2022ロシア危機再来? 24時間予想レンジドル円 117.80-118.60ユーロドル 1.0920-1.1000米10年債 2.05-2.15NYダウ 32800-33300ポジションドル円フラット 113.00買いユーロショート 1.07買いユーロ円ショート 123買いVIXフラット 15買い 50売りWTIフラット 60買いゴールドフラット 1700買い米債ETFショート (1...
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日はX線CT検査部門を担当してきました。 昨日とはうってかわって平穏??? 緊急飛び入りも少なく 新型コロナウイルス感染者の検査も無く 定時で病院脱出成功ーーー 17時30分って外は明るいんですね。 せっかく早く帰れたので この後ランニングでもします。 それでは為替にいきましょう。 今日はユーロ円を見ていきたいと思います。 ユーロ円の週足チャートになります。 サイクル本数は今一すぎます。 26または16または2本目になります。 ただ私の独自サインツール的には 第一関門も下落 第二関門も下落 中期的下落トレンド中と判断しています。 戦略としては 日足サイ…
3/14/2022中銀イベント、 今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 117.00-119.00ユーロドル 1.0860-1.1060米10年債 1.85-2.15NYダウ 31500-33500 ポジションドル円フラット 113.00買いユーロショート 1.07買いユーロ円ショート 123買いVIXフラット 15買い 50売りWTIフラット 60買いゴールドフラット 1700買い米債ETFショート...
今回の動画は、僕が利確の目安のひとつにしている 【エンベロープ(envelope)】での決済を解説!
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日はX線CT検査部門を担当してきました。 週明けのせいか? 緊急?の飛び入り検査が多く 片頭痛が起きてしまうぐらいハードでした。 そして残業時間帯にコロナ陽性の方3名の検査。 朝7時に病院に出勤し 19時30分にやっと病院を脱出できました。 明日もX線CT部門の担当予定です。 今から気が重いです。 それでは為替にいきましょう。 とりあえずマイナー通貨ペアのAUDSGDの売りエントリーと ドイツ株価指数の売りエントリーをしてみました。 AUDSGDの日足チャートになります。 週足レベルでの、中期的下落トレンド確定中? ただ今、日足レベルでの戻り売り戦略中…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 昨日は久々に野外を動きまくったせいで さすがにダルイです。 これじゃーせっかくゴルフクラブを新調しても シングルにはなれないかな~~~です。 夜中にNHKで映画ドリームを放送していましたね。 大好きな映画なので観ちゃいました。 何度観ても痛快ですね。 それでは為替にいきましょう。 本日はマイナー通貨ペアについて見ていきましょう。 NZDCHFの週足チャートになります。 サイクル本数は6本目になります。 この一か月は上昇していますが 中期的下落トレンド中とみています。 まずは週足サイクル起点割れを狙いたいですね。 NZDCHFの日足チャートになります。 サ…
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(4,680万円) 『100万円で始める資産運用トラリピ』第19週、ロシア侵略戦争でも安定稼働中! 先週の確定利益3,660円は週平均以下でも利回り28%キープ!
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 今日は久々のお出かけ日和ですね。 まずはゴルフクラブを物色しに レフティーの私にとってはこれが大変ですが 久々にゴルフに熱が入ったのでワクワクです。 上野アメ横のコトブキゴルフからゴルフパートナーそしてゴルフDo 最強パートナーが見つかるといいですが・・・ それでは為替にいきましょう。 まずは各通貨ペアのサイクル本数を確認しましょう。 ドル円 直近高値を更新して上昇中ですね。 中期的には上昇するかもですね。 日足サイクル本数的にはボトム時間突入なので 短期的には下落も有りなので そこは注意ですね。 今週も様子見が無難ですね。 クロス円 こちらも週足サイク…
3/11/2022ドル円高値更新 24時間予想レンジドル円 116.40-117.20ユーロドル 1.0920-1.1000米10年債 1.95-2.05NYダウ 32900-33400ポジションドル円フラット 113.00買いユーロショート 1.07買いユーロ円ショート 123買いVIXフラット 15買い 50売りWTIフラット 60買いゴールドフラット 1700買い米債ETFショート (10...
?こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 夜勤明けからの爆睡で ちょい体調が芳しくないですが 特にやることもないので チャートをひたすら眺めています。 それでは為替にいきましょう。 今度はポンドドルの現状をみてみました。 ポンドドルの週足チャートになります。 サイクル本数は14本目?になります。 これは断定ではないですが 14本目なら既に起点割れをしています。 私のサインツール的にも 第一関門突破 第二関門突破で ポンドドルは中期的に下落トレンド入りしたと 予想しています。 ポンドドルの日足チャートになります。 サイクル本数は32本目になります。 サイクル理論的にはもう少しサイクルが継続しそう…
?こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日は夜勤明けです。 結構急患や急変で忙しかったです。 さすがに16時間勤務後は体力が持たず 帰宅後、爆睡しちゃいました。 それでは為替にいきましょう。 先日EURUSDの現状と今後を妄想しましたが やや現実に近い動きをしましたかね。 ただ、夜間勤務中だったので 戻り売りエントリーできませんでした。 EURUSDの日足チャートになります。 サイクル本数は31本目になります。 サイクル本数的には少なくても まだ一週間はこのサイクルが続く予想します。 昨日妄想通り上昇しましたが 現状この後は 再度上昇して急落するか このままサイクルボトムまで下落し続けるか…
3/10/2022ECBとCPI 24時間予想レンジドル円 115.40-116.20ユーロドル 1.0960-1.1040米10年債 1.95-2.05NYダウ 32600-33100ポジションドル円ショート 112.00買いユーロショート 1.07買いユーロ円ショート 123買いVIXフラット 15買い 50売りWTIフラット 60買いゴールドフラット 1700買い米債ETFショート (10年債利...
今回の動画は損切りのタイミングを間違えた負けトレードを解説!チャートからのサインに気づけなかった・・・反省です。
3/9/2022停戦期待? 24時間予想レンジドル円 115.20-116.00ユーロドル 1.0960-1.1040米10年債 1.85-1.95NYダウ 32800-33300ポジションドル円ショート 112.00買いユーロショート 1.07買いユーロ円ショート 123買いVIXフラット 15買い 50売りWTIフラット 60買いゴールドフラット 1700買い米債ETFショート (10年債利...
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日は病棟出張撮影と手術室撮影を担当してきました。 体力勝負の仕事です。 正直、健康寿命を終えた人なんて・・・ そして今日は週一のZOOM勉強会 くだらない勉強なんて辞めて 投資の勉強したほうが良いのにと ずーーーと思い続けています。 それでは為替にいきましょう。 今回はEURUSDの現状と今後を妄想してみたいと思います。 EURUSDの日足チャートになります。 サイクル本数は29本目になります。 サイクル本数的には少なくても まだ一週間はこのサイクルが続く予想します。 現状上昇していますが・・・ これも数日かな???と そして、行っても1.11000ち…
今月も順調に、資産が溶けてくー。 こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年2月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 毎月更新していますので、ぜひご覧ください。 2022年1月のつみたてNISA運用実績は、下記
3/8/2022ニッケル取引停止 24時間予想レンジドル円 115.20-116.00ユーロドル 1.0840-1.0920米10年債 1.80-1.90NYダウ 32200-32700ポジションドル円ショート 112.00買いユーロショート 1.07買いユーロ円ショート 123買いVIXフラット 15買い 50売りWTIフラット 60買いゴールドフラット 1700買い米債ETFショート (10...
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 2022年もあっという間に2カ月が終わってしまいましたね。 今日は私の利用しているFX自動売買「トラリピ」の運用実績について紹介させ...
今回の動画はカレンシーストレングスを使って通貨強弱を判断し、単純に最も強い通貨を買い、最も弱い通貨を売るトレードを解説!
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日は一般撮影部門を担当してきました。 いわゆるレントゲン写真を撮りまくりました。 特に緊急も無く 定時で病院を脱出できました。 それでは為替にいきましょう。 昨日の夜中に AUDUSDとNZDUSDをおためしエントリーしました。 AUDUSDの日足チャートになります。 サイクル本数は28本目になります。 うまくいけば、10日後ぐらいには それなりに下落してる?はずですが・・・ NZDUSDの日足チャートになります。 サイクル本数は28本目になります。 まあーこれはあくまで移動平均線との乖離がかなりあったため とりあえずのエントリーです。 その他の通貨ペ…
3/7/2022原油高止まらず、 今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 114.00-116.00ユーロドル 1.0760-1.0960米10年債 1.70-2.00NYダウ 32200-342000 ポジションドル円ショート 112.00買いユーロショート 1.07買いユーロ円ショート 123買いVIXフラット 15買い 50売りWTIフラット 60買いゴールドフラット 1700買い米債ETFショー...
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日はX線CT検査部門を担当してきました。 新型コロナウイルス感染疑いの緊急CTも無く。 新型コロナウイルス陽性入院患者のフォローCTも無く。 比較的落ち着いた一日でした。 それでは為替にいきましょう。 今日はエントリー待ちの通貨ペアについてです。 ちなみに私の待ちは3日から1か月ぐらいです。 一応待ち通貨ペアは AUDUSD NZDUSD AUDJPY NZDJPY AUDCHF NZDCHF AUDSGD などです。 AUDUSDの週足チャートになります。 サイクル本数は7本目になります。 中期的下落トレンド中のただの戻りと推定しています。 AUDU…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
FXスキャルピング初心者向けの情報をメインにFXの話題を扱います
ヘッジトレードをリアルタイムで解説します。
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
高性能EAと裁量を融合したドル円、ユーロドルトレードで1億円を目指します!
自己アフィ中心のキャッシュバックキャンペーンの情報を発信中!!
FXのことならなんでもオッケー。 みんなでpingしよう。 当サイト https://fx-kaigai.info/
FX、先物などのデリバティブ取引で利益を上げたい方のご参加をお待ちしています!
日本への送金最安値方法は?
億りたい